■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

エリミネーター 250t 愛好会
1: 地味変 : 2007/02/01 07:49
僕はエリミネーター250SEに乗ってます。
エリミネーターの250tのどれかに乗ってる方か好きな方は、ここで話そう!

901: バルカン1500fi乗り : 2016/06/26 16:12
かんちさん
ハンドル交換すれば確かに楽になるかもですね…
ステップ位置はどうにもならんので、ハンドル交換にチャレンジですかね?
ステップ位置を加工するよりハンドル交換の方が確実に楽だし間違いないからいつかしてみたら良いかもですね(^ω^)
そして、、、タンクの形状で仕方ないけど、ニーグリップしにくいっす…
そもそもニーグリップして乗るように出来ていないとは思いますが꒰๑˃̴̥̥́ ㅂ˂̴̑๑꒱(笑)

902: バルカン1500fi乗り : 2016/06/27 16:35
昨日も今日も休憩中にショートツー。
始動するときに一発でかかる時とかからない差は一体なんだろう…
一応タンクキャップ開けたり車体に跨って揺すったりするとかかったりする…
う〜ん…
キャブオーバーホールして吹け上がりも良いし…
オーバーフローは考えにくいし…もちろんオーバーフローパイプからガソリンも出ていない…
謎だ…
しばらく様子見で、プラグかぶってないかとかキャブオーバーホールしてみるか…

今日燃費計ったらリッター18.5だった。
エリミネーター250seとしては平均的な数字かな。



903: かんち : 2016/06/27 22:55
バルカン1500fi乗りさん

私も、あんまりニーグリップはしないですね。
本当は、しなきゃいけないのでしょうが…

残念ながらメカには詳しくないので、アドバイスができないんですよ。
申し訳ありません。

ただ、かなり廻していてのリッター18.5は、私も経験しています。
街乗りでは、余り廻さないので20ちょっとは行きます。

でも、このエンジン廻してみたくなるんですよねw
( ´ ▽ ` )ノ

904: ねぼすけ : 2016/06/28 17:47
知らない間に新しい人がいっぱいだ!
はじめまして、ねぼすけと申します
エリミに乗り続けもう5年が経ちました〜
ブログにていろいろ歴史を残してます!(最近はTRXばかりだけど笑)

始動が悪いのはエリミの特徴ですね笑
私はマメにプラグ交換で対応してます
効果あるかわかんないですが、パワーケーブルとアーシングをしてから、
始動は抜群にいいですよ(*^o^*)

905: かんち : 2016/06/29 02:53
ねぼすけさん

初めまして、愛知県在住のリターンライダーで「かんち」と申します。
よろしくお願いします。
( ´ ▽ ` )ノ

パワーケーブル交換は、私もやりたいのですが、あんなに長いプラグキャップってどのメーカーの、どの品番を買っていいのやら…
f^_^;)

エリミ初心者なので、いろいろ教えてください。
m(_ _)m

906: ねぼすけ : 2016/06/29 21:44
かんちさん、はじめまして!

パワーケーブルはNGK使ってます!
L字とかだと入らないので注意です。
ストレートにしましょう

イグニッションにそのままコードを差し込むと入りませんので、
少し加工が必要です
皮膜をめくってやるとつきます

純正コードとジョイントできますが、効果が薄れるのと、
リークする恐れがありますので(経験あり)ジョイントはオススメしません!

プラグはイリジウムにすると相性◎と書いてますが、消耗が早すぎたため、ノーマルにしてます

何もかも良いものにすればいいっていうことじゃないんですね笑

907: かんち : 2016/06/29 23:06
ねぼすけさん

純正だとプラグキャップの上の部分にゴミが入らないようにゴムのスカートみたいな物で蓋をしてありますが、これはどうしてますか?

プラグ交換した時に、ゴミや砂が入りそうな雰囲気がしますが…
f^_^;)

あっ、それとホームページ拝見させて頂きました。
修理や部品交換等は
大変勉強になります。

ところで、今度、ラジエーターの水を交換したいのですが、どれがドレンボルトなのはサッパリわかりません。
因みに、エリミはLXです。

908: ねぼすけ : 2016/07/01 10:46
かんちさん

プラグキャップの蓋は純正からパクります笑
NGKにはついてませんので、純正を使うしかありません(T_T)
なしは暴挙なので、必ずつけましょう笑

訪問ありがとうございます(*^o^*)
コメントいただけると幸いです(o^^o)

ラジエタードレンボルトはウォーターポンプ付近のM8ボルトです
(年式によってはM10)
今度ブログで解説しますので、見ていただければと思います

909: かんち : 2016/07/01 11:17
ねぼすけさん

ブログで解説って…まじですか!Σ(゚д゚lll)
う、嬉し過ぎます(T T)

一応、ネットで検索してみたのですが、出てきませんでした。

私のエリミも26年の歳月が経っているのですが、手に入れてから一度も他のエリミを見ていません。
なので、誰に聞いていいやら悩んでました。

絶滅危惧種なんですかね…f^_^;)

よろしくお願いします。

910: ビル : 2016/07/02 03:27
LXのハンドルは2点どめなんで他者に変えるならトップブリッジに穴あけてハンドルポスト使うか、フォークの突き出しを長くしてハンドルクランプ入れるかになると思いますよ。
純正の突き出しを長くするのはう〜ん、、、なんで、他車種のインナーチューブを使ってフォークを延長するほうが乗りやすいかと思います。
そうなると足廻りゴッソリ強化したくなりますが

911: かんち : 2016/07/03 16:42
ビルさん

初めまして、エリミ初心者のかんちと申します。m(_ _)m

取り敢えず、SEのトップとアンダーを手に入れましたので、入れ替えて何がしかのハンドルに替えようかと考えております。

まぁ、ワイヤーやホースも交換しなければならなくなると思うのですが…
f^_^;)

来年の夏までに仕上げれば良いので、ボチボチ頑張ってみます。
まだまだ、やりたい事が一杯あるので、当分は楽しませて頂けそうですw
( ´ ▽ ` )ノ

912: バルカン1500fi乗り : 2016/07/03 21:27
昨日ぬうわキロまで出してみました!まだ伸びそうでしたが、老朽艦なので止めておきました(^_^;)
でも相変わらずかからない時は車体を上下にゆすってからじゃないとかかりませんw
またしばらく様子を見てキャブオーバーホールしようかな…


913: ビル : 2016/07/04 07:25
かんちさん、宜しくお願いします。
SE流用でハンドル選択の幅が広がりますね!
エリミは整備性は悪いですが唯一無二のドラッグスタイルというのが男心をくすぐりますね。
私はカモノハシテールに惚れて買いましたが^^;
男カワサキ、フェンダーなどいらぬ!雨の日、垂直に上がる水しぶきが最高です笑

914: かんち : 2016/07/04 09:14
ビルさん

カモノハシテールは私も気に入ってますw
ただ、タンデムバーの後ろに荷物を積みたいので、ナンバーを移植しなければなりません。

多くの方が400用の物を流用しているようですが、それでも加工は必要なようです。

ETCもグリップヒーターも…と、夢が広がって行きますw

915: バルカン1500fi乗り : 2016/07/04 14:22
私は近いうちにUSB充電器入れます(^_^;)
スマホをナビ代わりに使うのでバッテリーがもたないので…

本日炎天下の中乗っていたらテンプランプが点灯してちょっとビックリ。
みなさんのエリミも結構頻繁にテンプランプつきますか?
クーラント総交換したほうが良いのかも…?

916: ねぼすけ : 2016/07/04 18:37
バルカンさん(省略申し訳ございません)

テンプランプ、私もついたことありますよ(純正時代)

今やGPXラジエターに強制ファンスイッチにて、真夏は五分経てば回してます笑

クーラント交換と、サビ詰まりがないかチェックが必要ですね

かんちさん、今週あたりに時間を見つけて作業しますので、出来次第更新しますね〜

917: かんち : 2016/07/04 23:04
バルカン1500fi乗りさん

あぁ、USB充電器必要ですよね。
ところで、何処から電源を取ってます?

ECTの電源も取らなきゃいけないし…
はぁ、やる事山積みだぁw


ねぼすけさん

今日、我慢できずに強制執行してしまいました。
ドレンボルトが解らな勝ったので、チェンジペダルの先端から前方向にあるホースバンドを外して、抜きました。

この方法が合っているのか、間違っているのか解りませんが、ホースを外して緑色だったクーラントを抜き、ラジエターの上にある蓋を外し、水道のホースを突っ込んでジャブジャブし、外したラジエターのホースを繋いで30分程アイドリングし、更に抜いて…

これを繰り返し、フラッシング?を入れ、40分程アイドリングをしてから更に抜き、負けた又、水を入れ30分程アイドリング、水を入れ、抜いて…
を4回程繰り返してから、新しいクーラントをいれました。

でも、2Lのクーラントが3分の1〜4分の1位しか入らなかったんですよね…
f^_^;)

こんなんでいいのかなぁ?
エア抜きなんてのをしなきゃいけないようですが、どうやってやったら良いのか…

夕方に雨が降ってきたので、ここで作業を中止して倉庫にしまいましたが…
予想だと、量的に少ないような気がするんですけどね。

これで、合ってます?

918: ねぼすけ : 2016/07/05 00:28
かんちさん
その方法だとラジエター内の水しか入れ替わってないのと、水だと防錆ではない
ので、あまりよくないかと、、、
それにエア噛みの可能性もありますので


早いことブログに載せますね笑

919: かんち : 2016/07/05 11:12
ラジエーター液は、ねぼすけさんのホームページを参考にさせて頂き、無事解決しました。

画像で確認できるというのは、安心して取り組む事ができるので、本当にありがたいです。
感謝、感謝です。 (^人^)


920: かんち : 2016/07/05 16:23
次は何やれば良いかなぁ?

アーシング辺りはどうですかね。
難しいですかね。

何処が効果的なのか…
調べてみよーっと。
( ´ ▽ ` )ノ

921: ねぼすけ : 2016/07/07 00:23
かんちさん
アーシングはどんないろんな方がしてますので参考にしていただければ
難しい作業ではないのでね

アーシング、エリミも効果あると思いますよ〜

922: かんち : 2016/07/07 04:29
ネットで検索したら、いろいろ出てきた。

どうやら、エンジンの始動性が上がったり、低中速のトルクが太くなったりするらしい…

接続箇所によっては意味がないという人もいたりして、本当のところはどうなんでしょう?

それにしても、プラグに直接アーシングしている人もいて驚くことばかりです。

まずは、部品調達から始めますね。
o(^o^)o

923: かんち : 2016/07/07 12:49
サービスマニュアルって、何であんなに高いのかな?
まぁ、需要と供給のバランスなんでしょうが…

だれか、コピーで良いから売ってくれないかなぁ。
f^_^;)

924: ねぼすけ : 2016/07/07 13:35
かんちさん
私はアーシングを
レギュレター、クラッチカバー、ボディーアース(純正スターターはサイドカバー止める部分へ)
、リアフレームにしてます

意味があるのか、よくわかりませんが、始動性は良くなった気がします笑


サビマニはぶっちゃけあった方がいいです
この前のドレンボルトの位置とかすぐわかりますし

私は今更感があるので買いませんが笑

925: かんち : 2016/07/07 20:49
ねぼすけさん
おおおっ、ありがとうございます。

レギュレーターに…φ(..)

真似しちゃオーっと!
(^-^)/

926: ねぼすけ : 2016/07/08 01:21
かんちさん
真似しますか!?笑
私のは絶対正解ではないので、整備、カスタムは慎重にしてくださいね(^^;;

まぁでも現状不具合ないので大丈夫だと思います笑

カスタム、整備はいろんな情報を得てからオススメします(o^^o)
特にエリミは情報がすくないので、こうして私が記録とかアドバイスしたものを取り入れていただけるのは
本当に嬉しく思います!

でもバイクって自分で作っていくものなので、いろんな『エリミ』を見てみてください

アドバイスするならば、同系統エンジンのZZR250とか、GPXとか、、、

結構面白い情報があったりしますよ〜

昔はエリミライダーというエリミのためのHPがあったのですがね

今はもうないので、私がお伝えできることは全力でサポートしたいと思います!

ブログコメント、ありがとうございます!
明日お返ししますね(*^o^*)

927: ビル : 2016/07/08 12:18
自分もアーシングしましたがやはり始動以外は体感できませんでした笑
ボルトを18金にしたりケーブル太くしたりしたり金はかけたつもりなんですが、、、パーツ屋の話だとバイクはケーブル太くしても意味がないなんて言ってました。
18金も個人的に?ですが掛かりが悪いのは画期的に改善したので良かったです。
ただバッテリー周りがゴチャゴチャになるのは悩みどころですね。

928: ねぼすけ : 2016/07/08 12:52
ビルさん、お久しぶりです!!
エリミのカスタム進んでますかー??
私のエリミは一旦休憩に入りました笑

確かにバッテリー周りがぐちゃぐちゃですよね〜
でもこれは仕方ないですよね(T_T)

929: ビル : 2016/07/08 20:45
ねぼすけさんお久しぶりです!
メインバイクの足回り移植作業がはかどらず放置してたら錆びついてしまいました( ̄◇ ̄;)
休憩しててもねぼすけさんほどカスタムしてるエリミは数年現れないでしょうね笑
自分も早く直さねば!

930: かんち : 2016/07/08 23:13
ねぼすけさん
何だか、ダイレクト〇〇という技もあるようですね。
原理がよく解りませんが、皆さんいろんな所に目を付けるんですね。

リターンおじさんは、ボチボチ触っていきたいと思います。

ビルさん

18金って…
実は、私もそれ買いました。
モノタロウでポチッちゃいましたw



931: ビル : 2016/07/09 00:52
18金も効果なくはないはずですよ
個数が足りなくて普通のも買ってしまったんでほぼ18金&一部に普通の混同なんですよ。
ですのでオール18金の体感は未経験なんです。
紛らわしくて申し訳ないです。

932: ねぼすけ : 2016/07/09 14:02
ビルさん、私もTRXにつきっきりで、エリミがかわいそーな時があります笑
たまに時間を見つけていじってやってください!

休憩はしてますが、もくろんでいることはありますよ〜
私のエリミは終わりが見えません笑

かんちさん、バイクのカスタムは人それぞれの考えがあり奥が深いですよね〜
だからカスタムやめれません笑
やっぱり世界に1台のバイクに仕上げたいですし、こうしていろんな方に見てもらいたいですね〜

いつかミーティングもやりたいな〜なんて


933: かんち : 2016/07/09 18:03
ねぼすけさん

ミーティング、良いですね。O(≧∇≦)O

できれば、台風や暑い時期を避けて頂けると助かりますw

先日、ホットガンとアクリル板を購入しましたので、早速、風避けの為のウィンドシールド製作に着手してます。

こうやってイジッてる時が一番楽しいですね。
(^-^)/

934: かんち : 2016/07/11 11:55
暑い!
本当に暑い!

エリミちゃんを保管しているのは、ごく普通の倉庫。
屋根はスレートで今の時期の輻射熱はハンパないです。

バイク弄りがしたいのに、とろけそうな温度に断念。

おっさんに夏の暑さは大敵です。

935: ジョー : 2016/07/11 12:52
はじめまして、お邪魔します(笑)
エリミネーター乗りたくて四十代半ばで免許とりました!
250seです。ウィンカーとミラーの交換、あとはヘッド、テール、ライセンス、ポジションのled交換位です。
また覗きますんでその時はよろしくお願いします。

936: みつ : 2016/07/11 23:00
初めまして、仲間に入れてください。
ジョーさんと似た感覚で20年越しにLXを手に入れました。
実走可能ですが、要整備です。
ぼちぼちとカスタムしていくので、
ご教示よろしくお願いします。

937: ねぼすけ : 2016/07/11 23:05
かんちさん、ガレージ借りましょう!
室内はいいですよ(o^^o)

ジョーさん、みつさん、よろしくです!
エリミに乗り続け5年の若造です
ブログもやってますので、よかったら見てください!
バイクと生きる エリミネーター250se
で、出てくると思います(*^o^*)

最近エリミライダー増えましたね〜

938: かんち : 2016/07/11 23:23
ジョーさん
初めまして、「かんち」と申します。
50過ぎのおじさんですが、よろしくお願いします。
最近、エリミのLXを手に入れて楽しんでます。

みつさん
初めまして、よろしくお願いします。
私もLXですが、チューブレスにしたかったので、SEのホイールをオークションで落とし、前後共に交換しました。

これで、ちょっぴり安心です。d(^_^o)

ねぼすけさん
倉庫は、仕事(自営業)で使用している所なので、これ以上の贅沢は言えません。
家内に怒られちゃいますw

後、それに後、GN125と、ジョグとモンキーも停めてるんですwww
バイクは、手軽さから複数台、所有しちゃいますね。
( ´ ▽ ` )ノ


939: みつ : 2016/07/11 23:58
LXにSEのアルミホイール!メモメモアリアリです^^
あれ?と思ったら、
プラスチック握ってるの忘れてました。
どおりで細いと思ったんです。
先ずはグリップから装着しないとw
部品屋さんググってきまーす^^

940: かんち : 2016/07/12 09:12
みつさん

確か、1本1200円ぐらいだったような気がします。
お財布に優しい金額はありがたいですね。

あっ、そういえば、ベアリングはサイズが違うので、もし交換するなら気をつけてね。

ベアリングも純正買うより、同じ品番の物を別ルートで購入した方が安いです。
(^-^)/

941: ジョー : 2016/07/12 12:36
皆々様、こんにちは。
かんち様、僕は嫁にバイク欲しいって言ったらそんなの必要無いってブッタ斬りされましたよ(笑)
ですから小遣いから毎月一万円でローン組みました!ひもじいもんですよ。
50のエイプも持ってたんですけど泣く泣く後輩に譲りました。バイク2台だと嫁の角がますます長くなりますから(笑)
でもエイプは最高に楽しかったですね。いじりたおして原形なかったけどいつかまた乗りたいです。

942: ジョー : 2016/07/12 12:52
ねぼすけ様、ブログ拝見しました。なんともそそるエミリですね!
仕事終わって家帰ったらパソコンでじっくり見させてもらいます。
皆様、熱中症にはくれぐれもご注意くださいね。

943: かんち : 2016/07/12 21:41
ジョーさん

エリミは財布に優しいですよね。
因みに、私は1万5千円で落札しました。

正直、バイクが届くまではゴミの隣ぐらい(エリミごめん)だろうなぁ…
なんて思ってたのですが、届いて直ぐにエンジンは掛かるし、フォークオイルも全然臭くなかったのは嬉しい誤算でした。

まぁ、当たり外れがあるのがオークションなので、こんな状態ばかりではないでしょうが、お値打ちな車両が多いように感じます。
( ´ ▽ ` )ノ

944: みつ : 2016/07/12 23:42
自賠責加入、車両ナンバーも無事取得し、
テスト走行してみました。
低重心なので安心してフルスロですね。
皆さん言ってたエンブレすげーっす!
社外サイレンサ付いてたので、
減速時のアクセル煽りミスった時はバッチリ聞こえてしまって、
恥ずかしかったっすw
クラッチが滑っていたので、
グリップと合わせて板5枚注文しました。

おお!アルミホイールはポン付けかと予測してたのですが、
ベアリングサイズが違うのですな!メモメモです。

945: かんち : 2016/07/13 02:00
みつさん

着々と仕上がっていきますね。
自分でイジれるのは嬉しいですよね。

でも、今の時期、昼間は暑過ぎて…
モワッとする暑さにバイクに触りたくない気分ですw

なので、走りたい時は深夜に走ってますw
先程も、40〜50分走って、温泉に浸かってきました。

風呂上がりの走りは実に気持ち良く、車も少ないので快適そのものです。
帰宅してからはアイスを頬張ってから就寝。
d(^_^o)

これが私のストレス解消法ですwww

946: かんち : 2016/07/13 14:45
ちょっと、質問。

LXのハンドル位置をもう少し上に、もう少し手前に…と、思うのですが、せのハンドル位置はLXよりも高いのでしょうか?

小耳に挟んだので、ご存知ないですか?

947: かんち : 2016/07/13 14:45
せのハンドルではなく、SEのハンドルの間違いです。

948: みつ : 2016/07/13 20:15
クラッチ板交換完了しました。
半クラ期間も長くなって乗りやすさ倍増!
グリップも新品バッチリ!
ついでにサイレンサ作ってみたのですが・・・
爆音にて使用禁止のお蔵入りとなりましたw
(間違いなく捕まるレベルw)
溶接時間は楽しんだのでOKとしても、
オールステンで作ったので材料代が結構イタタでしたw
次の休日はサビ取り予定です。
SEホイール出品多いですが、どれを落札しようかと悩めるっす。
いっそフォークミツマタ付きやスイングアーム付き!
大きさや重量で送料が高いなー、んー悩めるっす・・・

949: かんち : 2016/07/14 21:01
みつさん

クラッチ交換って…凄いですね。
私、今だに自分でクラッチ交換した事ないです。f^_^;)

サラッと言える腕前になりたいです(T ^ T)

950: ビル : 2016/07/14 21:01
かんちさん
ハンドルの感じは分からないですねぇ。ごめんなさい!

みつさん
カワサキは共有パーツ多いので調べるのが苦じゃなければかなりイジれますよ!
ちなみに私のエリミはレプリカの足回りが入ってます笑
完成前に錆びつきましたが、、、


951: みつ : 2016/07/15 00:15
久々のバイクライフが始まったのでワクワクしてます^^
ここの過去レス見ていたら低回転のノックの話題ありました。
私も今日燃費走行で体感しました。
社外サイレンサなので、
キャブセットと排圧かな?!なんて思ってますが、
ハイオクや添加剤のインプレ参考にいろいろ試してみます^^
ノーマルサイレンサも試したいと購入しましたw
SEホイールも落札したので、やることいっぱいです。
いいっすね!パーツ流用も今後チャレンジしてみたいです。
週明けには何か一つでもレポ出来ると思います^^

クラッチ版交換については特に危険や難しい作業でもないので、
レポります。アマゾン通販2500円ぐらいで買えます。
ZZRなどと共用部品みたいです。
エリミは5枚使います。
作業の前に2Lのお茶などのペットボトルを側面切り抜き、
お手軽オイルパンを作ります。
オイルが新しければ、お茶の注ぎ口からまた入れることができます。
ドレンボルトを外し、オイルを抜きます。
右ステップを外して、クラッチケースは8番メガネかソケットレンチで外します。
12番ボルト4個が見えたのがクラッチ本体です。
ボルトを緩めるとそのままスルっと手前に引きぬけます。
クラッチ板と鉄板が交互に並んでいます。
クラッチ板には表裏が一応あるみたいなので、
向きに気をつけて交換します。
ついでにアルミ製のクラッチカバーを磨くのもいいかと思います。
カバー装着時にオイル漏れの心配な方は液状ガスケットを添付するもよさげです。


952: かんち : 2016/07/15 01:03
ビルさん

ハンドルの件了解です。

みつさん

クラッチ板は交換したけど鉄板?は、そのままでも問題ないのですか?
いやー、知りませんでした。

2500円という値段も魅力ですね。
私のエリミですが、どういう訳か8900kmなんですよ。
個人的には信用してませんが…

でも、クラッチが滑り気味なのでは?と、いう気がするので、クラッチ交換は気になっていたところで、非常にありがたい情報です。
( ´ ▽ ` )ノ

953: みつ : 2016/07/15 21:18
クラッチ版交換の際に鉄板は通常変えなくてOKです。
どちらかというと、4つのボルトの中に入っているクラッチスプリングが、
ヘタっている場合は交換するといいと思います。
グイグイエンジンを回し半クラ加速する方は、
スプリングの間に薄いワッシャーを咬ませ、
なんちゃって強化クラッチにするのも手だと思いますw

週末を待ち切れず4〜5千回転のノック対策しました。
現状まあまあなので、レポします。
思っていた通り排圧が主だと思います。
ノーマルサイレンサに交換し、キャブセットはそのまま、
レギュラーガソリンでもグッドでした。
どの回転域でももたつく箇所はなくなりました。
問題は出力が明らかに体感するほど落ちます。
(違いますねw元に戻っただけですw)
ちょい燃料濃いめかもと思うので、
キャブセッティング詳細詰めればバッチリです^^

954: かんち : 2016/07/15 22:56
みつさん

取り敢えず、クラッチ板購入しちゃおうっとO(≧∇≦)O
なんだかできそうな気がしてきたぞ!

クラッチを交換する時は、パッキンも変えないといけないですよね?

955: ジョー : 2016/07/15 23:23
皆々様、こんばんは。
初歩的な質問ですがお許しくださいませ(笑)
フロントフォークの最下部からオイルが漏れてるんですけど
ボルトを締め付けて漏れが止まれば問題無いですか?
ちなみに一週間に一、二滴です。


956: みつ : 2016/07/15 23:45
パッキン案外高いんすよねーw
クラッチケースは高熱にさらされるわけではないので
シリンダー周り以外は液状ガスケットでOKです^^
今回私は上手に取り外したので、液状すらも添付してません。
オイル漏れもなくバッチリです^^

フロントフォークは重要です。ボルト締めて止まるかは疑問です。
フォークシールが切れてたり、ヒビが入っているのか確かめたほうがいいと思います。
オイルが減るとコーナーで跳ねる危険があります。
オーバーホール、リビルト品や他車流用なんて手で、修理や交換ですね^^
やってみると面白くて、フォークオイルの粘度変更や10円玉数枚入れてバネを固くしたりできます。
個人的にはヤフーオークションあたりで手に入れて、先ず純正品交換。
漏れている既存フォークのシール交換や実験改造用にしちゃいますw

957: みつ : 2016/07/15 23:52
やっちまった後ではマズイので連投失礼。
フロントフォークは一点注意があります。
バイクに搭載したままトップボルトを緩めるとバネが飛び出して危険です。
車体をジャッキUPするなど工夫をしてから緩めてください。
それでも飛び出しますので、顔を近づけないようにw

958: かんち : 2016/07/16 01:57
みつさん

私、やりましたwww
ピヨーンって、どこかに飛んでっちゃいましたw

後から出てきましたが…
f(^_^;



959: かんち : 2016/07/16 14:47
今日、ネットで「ハリケーン、8インチ ドラッグポスト プルバック」という商品がある事が判明しまいしまいした。

これ使ったらLXでも簡単にハンドル変えれるじゃんね…
ただ、値段が17000円ぐらいするんだよね。

私のエリミちゃん、15000円だったんだよね。
複雑な心境です。
(((^_^;)

960: みつ : 2016/07/17 20:18
本日はのんびり見ていたら
純正位置は車高が結構高いんですね。
フロント回り移植の前に、
純正フォーク50〜100mm突き出し
汎用リアショック200〜150mmなんて妄想してみました。
F-100のR-160だとオーバーステアの恐怖とステップスリスリ過ぎて
バンク角が取れなそうなんて予測もして楽しんでますw
来週以降ですが、レポするつもりです。

961: かんち : 2016/07/17 23:24
皆、ステップ擦るぐらい倒すんですね。

そこまで倒し込む事があまりないという事は、バイクの性能を十分に発揮できていないという事になるんでしょうかね…

ハンドルもアップハンドルの高さが楽チンで良いという時点でジジイなんでしょうね。
f(^_^;

962: かんち : 2016/07/20 10:21
エリミネーターのナンバーの位置が位置だけにリアキャリアって売って無いんですね。

今日からナンバーとウインカーの移設と、キャリアの自作に着手します。

材料は、殆どカーマで揃えましたw
さて、どうなる事やら…
f^_^;)

963: みつ : 2016/07/20 18:09
社外品で合いそうなナンバーステー幾つかでてますが、
高いんですよねー><
私のLXもホームセンターの汎用ステーですw
ちなみに本日SEホイール塗装完了。

さらになにを考えたかエンジン絶好調のSE本体を仕入れてしまいましたw
なんとなくエリミファンな自信がついてきたっすw

964: かんち : 2016/07/20 23:18
みつさん

SEゲットって、マジですか!
スゲェーΣ(゚д゚lll)

私なんか、貧乏人なので、生の鉄で9mmと6mmの丸棒2mで1本づつと、フラットバーでキャリアとナンバーステーとウインカーステーを自作するつもりです。
コツコツがんばろっーと…


965: ねぼすけ : 2016/07/21 17:00
エリミのステップ攻めたらスリますよね
だからケツ上げてすらないようにしました
5センチくらい上げたかな笑

キャリアだったら持っていたので、譲渡したのに、、、
タンデムバーに穴あけ加工必要ですけどね

ナンバーステー自作って地味にめんどう(T_T)
私はフェンダーレスにしたので、これまたホームセンターステーを
使いましたね〜

966: かんち : 2016/07/21 21:57
ねぼすけさん

キャリア持ってたんですか!
どうやって加工したか教えて下さい。m(__)m

キャリアからした方向にステーを伸ばして、ナンバーフレームとウインカーステーを溶接しようとしてたんですよ。

967: ねぼすけ : 2016/07/22 00:43
かんちさん、私のキャリアはタンデムバーを加工して、
キャリア本体は汎用っぽい感じです
友人がエリミを手に入れたときについてたもので詳細不明です

お力になれずすみません(T_T)

968: みつ : 2016/07/22 02:04
サイドバッグのタイヤ巻き込み防止も兼ねたナイスアイディアですね^^

とはうらはらに私の方は本日・・・
本筋のファンの皆さんに怒られそうなんですが、
今日はリアショック購入前にリジットバー作ってみたんす。
ピッチは230mm幅20mm、上穴14.5mmの下穴12mmです。
純正のリアフェンダー一番迫るところで60mm残りというところでした。
フロントフォークは20mm突き出しのみのセパハンです。
乗り心地テスト初日ですが、思った以上に好調でして、
ハンドル位置は純正バーハンの位置に似た感じの肘ちょい曲げ、
直線フル加速の前後重心移動はボトム0に近いのでむしろ改善で、安心して加速できました。
フォーク角度が少し付いたせいか?!直進安定性は増した気がします。
前後輪フルブレーキの制動距離は短くなったような気がします。
旋回能力は確実に落ちているはずなのですが、体感できずw
ここ一番問題なのですが、
週末あたりにステップズリズリで曲がれないオチなのかの峠テストやってみますw

969: かんち : 2016/07/22 08:57
みつさん

リジットですか、いやーお若い。
腰の事を考えると、リジットにするには躊躇してしまいます。
f^_^;)

ところで、昨夜、とうとう溶接機をポチりましたw
面も革手も買いましたので、届いたら製作開始です。
(^-^)/

970: みつ : 2016/07/24 18:52
フロント-20mm、リア-80mmの峠リポです。
攻めると確実にステップ摺ります。車列の流れぐらいだと摺りません。
草レース経験者として言わせてもらうと、
レプリカよりも断然安定していて乗りやすかったです。
次は他車種流用の足回りを模索してみます。

971: かんち : 2016/07/24 20:46
先日、ヤフオクで落札した溶接機を使ってみましたが…

使い物になりまへん(泣
(T-T)

また、出直しです。

972: みつ : 2016/07/24 22:37
たぶんインバーター溶接機の事だと思いますが、
溶接したい物により溶接棒の種類が変わります。
せいぜい1.6mmぐらいの棒までだと思います。
(それ以上はバッテリー搭載やエンジンアーク溶接機となります。)
問題は溶接したい材質なのですが、
鋳物に関してはどの溶接方法も付かないと思います。
アルミに関してはアルゴン溶接機など特殊となります。
また異種金属の溶接も避けたほうがいいと思います。
たとえば軟鉄とステンレスは一応その機械で付きますが、弱いです。


973: みつ : 2016/07/24 22:50
失礼、軟鉄9mmと6mmと書いてありましたね。
鉛筆のように少し面を取って、溶接シロを作ってあげれば、
なんとかインバーターの1.6mmでもステーぐらいなら強度出るかもです。
健闘祈るっす^^

974: ねぼすけ : 2016/07/25 11:56
溶接は怖くて手が出せない、、、
かんちさんのチャレンジ精神尊敬します!

みつさんは溶接関係のお仕事されてるのですか?
詳しい、、、

エリミに構ってやりたいのに、TRXのオーリンズ買っちゃったり、ビラーゴフロント周りばらばらだったり。

エリミは再びおやすみです(T_T)

975: かんち : 2016/07/26 03:46
溶接機ですが…

100v単相の物でMIG溶接機です。
半自動の物となります。

ワイヤーの送りをかなりゆっくりとしなければ上手くいかないみたいです。

取り敢えず点付けだけして、以前お世話になった鉄工所で溶接をさせて頂く事にします。

ちなみに、今日は今まで掛かってETCの取り付けを終えたところですwww
今から寝ます。
おやすみなさい(-.-)Zzz・・・・

976: みつ : 2016/07/26 20:42
工業系の自営なので、道具には詳しいっす。溶接の専門工ではないっす。
にしても、半自動でしたか、
一定の物を量産したり、肉盛りしたりするのが主な用途なので、
細かい作業には向かないですねw
左手にニッパを持って毎度カットすればイケなくもないですが、
餅屋さんに持っていく。賢明っす。

本日、エンストしたのでおかしいな?!と思い、
燃料原因なのを予測できていたので、
タンクのON側のストレーナ詰まりかな?なんて見てみたら、
ストローがすごくながいんですね!
2Lぐらい残しのRESに切り替えにはびっくりでした。

977: かんち : 2016/07/27 23:41
みつさん

エリミネーターの燃費は約20km/Lぐらいだから、2Lで約40km…
高速の給油所は概ね50kmだから…じゃ無いですかね。

私のエリミちゃんは満タン給油してから、約170kmちょっとでRESになっちゃうんですよね。
何だかなぁ…( ;´Д`)

エリミで来年、家内と北海道に行こうと画策してるんですが、ちょっぴり不安になってきました。
f^_^;)

978: ねぼすけ : 2016/07/28 21:16
詳しいのは羨ましい、、、
私は溶接に手が出せず、自由がききませんから(T_T)

かんちさん、エリミは使い方によると思いますよ
今の二本出し仕様で最高燃費は32
最低燃費は13笑

ずーーっと80キロ巡航してたら32でました、まぐれだと思いますが、ロンツーいけば20後半叩き出しますよ!

979: みつ : 2016/07/28 21:57
燃費の話、コイルをハイテンションに、ここまでは理解できるんすけど、
ググっていたら禁断のイグナイターを開けちゃう人が居るみたいっすw
電気詳しい人っていいっすね。現状の私にはハイテク過ぎてついてけねーっす><
先は長いですが、いつの日かチャレンジしてみたいっす!

980: かんち : 2016/07/28 23:11
ねぼすけさん

カスタムして燃費が上がるのは理想ですよね。
いやはや、羨ましいです。

個人的には静かな排気音が好みなので、ノーマルの音量は嬉しい限りですw


みつさん

16V化や、ダイレクト配線など、皆さんいろいろ工夫されているようですが、私にはチンプンカンプンですw
ご理解されたら、私にも教えて下さいね。
p(^-^)q

981: ビル : 2016/08/03 22:19
お久しぶりです、しばらく携帯壊れてました。。。
ジョーさん、フォーク下部といえばシリンダーとアウターを繋いでるボルトからかと思います。
あそこは少し厄介で一度バラして組むのがベストなんですが、ベストがあってベターがない作業になります。
外すにはネジロック剤が塗られているため、バーナーでロック剤を溶かしてボルトを緩めます。
組む時は特殊工具の「シリンダーを固定する棒」を使ってシリンダーを押し抑え、ロック剤を塗ったボルトを六角レンチで締めていきます。
特殊工具高いです。なので私はO/Hの時は木の棒をシリンダー上部と合うように削って使ってますが完全に抑えれない上に木が削れるために毎度作業前に削り直します。
が、完全に抑えれない=ボルトを完全に締めれないとなりますので毎度オイル漏れはそこからです。
オイル交換は上からでも下からでもオイルを抜いて入れれればいいですが、O/Hとなるとバイク屋に頼むのが間違いはないかと思います。
と言っても自分でやっても私の場合3年は持ちますので、次のO/Hまでにまた新しい手法を考えれば徐々に完成に近くなっていきます。
ただブレーキ近くですので慎重な作業は必要です。

982: ビル : 2016/08/03 22:46
みつさん、パッキン高いですよね!
自分でフルO/Hした時、メタルまで変えたらパーツ代だけで10万くらいかかりました。
店に出したら万全なら数十万、使えるものは再利用で行く店なら自前より安く仕上がるかな?
どちらがいい店かは難しい問題ですが、次からは交換・再利用の見極めが出来る店に出そうかと思ってます。
ですが工場出荷には出せないバリ取りなどを体験出来たのはかなり勉強になりました。

かんちさん、私も仕事でアーク溶接を少しやります。
鉄対鉄でも膨張を考えなければならないのでフレーム溶接となるとガチガチにフレームを固定してからやらないと歪んだり。
他の溶接法は分かりませんが異種溶接はなかなか上手くいきません。
溶接はなかなか奥が深いです。

983: かんち : 2016/08/03 23:45
ビルさん

携帯の故障はキツイですよね。

えっーと、バイク屋さんの作業では、フロントフォークをラッシングベルト(カーマで数百円)で縮めてボルトを外すのを見ていましたので、今も私は真似をしています。

因みに特殊工具を使用したことは一度もありません。

この方法が合っているかどうかは判りませんが、今のところ問題は無さそうなので、よろしければお試しください。

984: 亜羅志 : 2016/08/04 00:41
バーカ!

985: ビル : 2016/08/05 01:08
かんちさん、携帯仕事でも使っているので辛いです…が、無ければ無いで縛られるものが無いのでプライベートでは腕時計も外してまるで無人島にいるような自由な気分を味わえました笑
フォークの件ですが、縮めてボルトを外すのは初めて聞く手法ですね!
連れ回りしないんですか?
私のやり方だとバーナーで炙った後、両足裸足でインナーを力一杯伸ばし、片手でアウター掴んでもう片手で六角レンチで緩める方法。
極端に言うと腕ひしぎ十字固めの様な体勢です。
良ければその方法教えて欲しいです!

986: かんち : 2016/08/05 12:55
ビルさん

えっ〜とですね…
1、ハンドルと前輪にラッシングベルトを掛けます。
(この時、メーター類に損傷を与えないか注意する)

2、乗車状態でも、フロント側にいても、どちらでも構いませんが、フォークを縮めた状態でラッシングベルトを引っ張ってフォークが伸びないように固定します。
(この時、内部のバネが縮んだ状態で、内側から圧力が掛かっています)

3、この状態の時にアウターの下部からボルトを外します。

文才が無いので上手く表現できませんが、これで解りますかね?

ボルト装着時はこの逆でOK!

余談ですが、私はこの最下部のボルトには緩み防止剤は塗ったことはありません。
オンロード車よりも、オフロード車の方が遥かに多く乗りましたが、緩んだりオイル漏れがあった事は一度も無かったので、ネジロック?等はこの部分は使用しません。
(エンデューロ、モトクロス、トライアルと一通りやりました)

たまたまかも知れませんが、私が通ったショップでも使っていなかったので、問題無いんじゃ無いかなぁ…

私のエリミネーター250LXですが、フォークを縮めなくても外れましたし、ボルトの装着も普通にできました。
何が違うかは判りませんが…f^_^;)

GN125も所有してますが、こちらもフォークを縮めなくても、取り外しも取り付けもできました。

何が正解で、何が間違っているのか素人なので断言できませんが、今の所オイル漏れなどの問題ありません。


987: かんち : 2016/08/05 13:02
追加

ビルさんのカキコを見て…
多分、内部的圧力?は、逆なんじゃ無いでしょうか?

よく読んでみましたら、バネの力を抜いているような状態で外そうとしているように感じます。

逆に、バネの力を与えて押さえてしまう状態って判るかなぁ?

「逆も又、真なり」なーんちゃってw
( ´ ▽ ` )ノ


988: ビル : 2016/08/08 00:41
かんちさん
ありがとうございます理解できました!
最後のカキコミにあるように私のやり方はインナーチューブを外した後、無負荷の状態で最下部のボルトを外すやり方です。
ですので特殊工具のような棒でシリンダーを押してオイルロックピースを抑えないと取れないんですね。
同じ作業、同じ理屈なのに見方によってここまで手順が違うとは驚きです。確かにそのやり方なら特殊工具はいらないですね。
ところで、オイルはいつ頃抜いてますか?
オイル抜いてラッシングしてホイール外して最下部のボルトを緩めるでOKでしょうか?

989: かんち : 2016/08/08 03:49
ビルさん

私のやり方は素人整備なので、正解かどうかはわかりませんが…

1、タイヤやフェンダーが付いている状態の時に、フォークのアウター最下部のボルトを緩めます。
(ただし、緩めるだけ、概ね半回転〜1回転まで)

この時、緩めれない時は、体重を掛けてフォークを縮めてラッシングベルトで留める。
(普通は、縮めなくても緩めるのですが…)

2、タイヤ及びフェンダーを外し、アッパー及びロアーブラケットを緩めて、インナーチューブの頭が1cmぐらいブラケットから出るように動かす。
(俗に言う「突き出し」状態にする)

3、一旦、インナーチューブをアッパーもしくはロアーのブラケットにてボルト止めする。

4、トップのボルトを外す。
(ボルトを外す時にバネにより蓋が飛ばないように注意する)
私はこの時、自作の工具を使います。
因みに、SEとLXでは構造が違うようです。

5、オイルが抜けたら、小さめのマイナスドライバーでダストシールを外します。

6、更に、オイルシールを外しますが、事の時、インナーチューブを勢いよくアウターと反対方向にトントンと引っ張ると、オイルシールも同時に外れます。

7、これで、ほぼ全バラにできていると思います。

8、後は、バネの長さを確認したり、スライドメタル等を確認して異常がなければ逆の手順で組んでいきます。

かなり大雑把ですが、お分かり頂けたでしょうか?

因みに、アウターの最下部のボルトを閉めてからオイルはいれてくださいね。
f(^_^;

私は良く閉め忘れて、オイルをいれてダラダラに流して慌てるオッチョコチョイです。
(>_<)

本当は、目の前で説明しながらやると判りやすいのですが…


990: ビル : 2016/08/08 12:46
間違えました、外す時は頭のナット緩めてインナーチューブとアウターを逆に引っ張った状態で最下部のボルトを緩める。(取れない時は特殊工具の代用の自作棒を突っ込んで外す)
組む時はオイルロックピース、インナーチューブ、シリンダーを入れて自作棒を使って締める。
でした。
かんちさん、SEの最下部のボルトってシャフト抜かずに緩めるれるんですか?!
ほんとに文だと難しいですね(^^;;


991: かんち : 2016/08/08 14:09
ビルさん

シャフト?
えっーと、最下部のボルトは緩めれますよ。

フォーク自体を車体から離して単体にしても、上蓋を外してない状態ならホイールをとめるシャフトの穴にドライバー等を差し込んで回らないようにすれば、外れます。

私がブログでもやってたら写真や動画でお見せするんですが…

お近くにお住まいなら、手取り足取りお伝えする事が可能なんですがね…
(>_<)

992: かんち : 2016/08/08 21:47
あぁ、今日実物見て意味が解りました。

シャフトは抜かなければレンチが入りませんね。
(^^;)

タイヤやフェンダーを外した状態でもブレーキキャリパーを留める穴にドライバーなどを突っ込んで、回り止めとして回せばOK!

ちなみに、私は愛知県在住ですが、ビルさんはどちらですか?
お近くなら、お会いして話した方が解りやすいのですが…

993: ビル : 2016/08/09 01:19
私は神奈川ですので少し離れてますね(^^;;
中のシリンダーとアウター最下部のボルト(メーカーによって呼び方が変わるかもしれませんがアレンボルトという六角ボルト)が連れ回りしてしまうんで、アウターとインナーチューブを逆に引っ張りシリンダーを固定して緩めてます。
書いてて思いついたんですが、シリンダーの上部を削って一文字の掘りを作れば毎度毎度棒を削らなくても長い平鉄板いれれば苦労しないかな?
どうしても緩まない時はドリルで頭とばしちゃうんですけどね笑
シリンダーもアルミでは無いし強度の問題は無いでしょうし、スプリングとの当たりが出てれば鉄カスもでないだろうと思いますがやってみないと分からないですね(^^;;
お互いの作業手順なんて見比べたら面白そうですね!
ちなみにインナーやらアウターやらが回ってしまう時には私はコブラレンチ使ってます。






994: かんち : 2016/08/09 10:32
ビルさん

神奈川ですか、都会ですね。
私は愛知県の西部の田舎ですw周りは田んぼだらけwww

ところで、ビルさんの文を読んでて思ったのですが…

多分、私の発想は、フォーク内のバネで供回りするであろう部品を押さえて下部のボルトを回す…という形になっているんだと思います。

正直、プロじゃないので、どれが正しいのか判りませんが…
f(^_^;

今度、フォークをバラす機会がありましたら、試してみてください。
逆転の発想が意外な結果に繋がるかも知れませんよ。
(^^)/


995: ビル : 2016/08/10 00:46
かんちさん
ですね、バネでシリンダーを抑える考えは理解しました!
要は連れ回りしないように何かで抑えれればこちらの勝ちという感じですね(^^)!
この件前々から気になっていたんですよ、街のバイク屋がみんな特殊工具持ってるわけ無いよな〜と。
ウィンカー球交換からエンジンO/Hまで自分でやるので我流が多いため、こういう話が出来るのは非常にありがたいです!

996: ビル : 2016/08/10 00:59
ちなみに私、数年前まで備忘録として整備ブログをやっていたんですが作業の度に写メを撮る煩わしさもあり辞めました。
写真ばっかり撮るから作業時間がかかるし文書くのも面倒いし、、、
といいつつ一番の理由は観覧者が少なかったことですが笑
フォークO/HやエンジンO/Hは手が油まみれになるので鬼門です(^^;;

997: 亜羅志 : 2016/08/10 01:18
ブリブリブリブリブリブリ

998: かんち : 2016/08/10 02:12
ビルさん

ご理解頂けたようで何よりです。( ´ ▽ ` )ノ

私も分からない事は、ここで教えて頂いたりしてますが、エンジン関係は私にとってはハードルが高すぎます。
なので、クラッチを交換したビルさんを羨ましく思います。

あっ、そうそうクラッチプレートの値打ちなのって、どこで買われました?
交換にチャレンジしてみようかなぁと思いまして…
m(_ _)m

999: ビル : 2016/08/11 00:19
エリミのクラッチ板は交換していなかったような…
もししていたらヤフオクでエンジン丸々買った時にしていたかもしれません。
他社種では2年前に交換しましたがAmazonが一番安かったのでそちらで新品購入して個人交換です。
エリミのエンジンはマイナーチェンジは加えられてますが現行ニンジャでも使われているので、クラッチ板が同じなら安く手に入れられるところは多いはずですよ!
エリミで確実に交換したのはクラッチハウジングですが、あれは確かアネーロがギヤ数も同じものだったのでヤフオクで中古購入ですね。
カワサキは共通部品多いのかダメ元で頼んでみると意外に合うものがあったり。
そんなわけで淡い期待をして落札したけど付かなかったパーツが押入れに沢山眠ってます笑

1000: ビル : 2016/08/11 00:30
ギヤ数→ギヤの丁数ですね。
カワサキのホームページからパーツリストが見れるので色々と便利ですよ!


336KB
■掲示板に戻る■ 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail:

since 2002/03/24
http://www.hashiriya.jp
http//hashiriya.jp



Script by Rainbow Channel