■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 最新50

FFスポーツ インテグラ
1: スタンドマン君 : 2007/05/06 21:03
まだ免許も持ってない若造ですが、走り屋目指して日々勉強してます。
一般的にFFはスポーツ走行に向かないと言われますがインテグラは速いんでしょうか?

運転になれたら峠やサーキットを走ろうと考えているんですが、FFの利点、弱点を教えてください。

2: インテ(==)b : 2007/05/07 23:35
速い遅いはドライバーのテク次第(==)b

例え良い車に乗ってても腕が駄目なら同じ事

車にはそれぞれ性格を持っていますからそれに合わせたドラテクを身に着ければ

ある程度は速く走れます(==)b

FFの場合は速く走ると言うよりどの様なコースが速く走れるのに最適化を考えればいいと思います


またチューニング次第でコースも様々です

FFレイアウトのインテグラの場合

メリットとしてはコーナーの入ってる間は前に加重をかけることで曲がりやすい事

後はドリ車見たいに激しいテクニックがあまりいらないことです

デメリットとしてはスタートダッシュ、コーナー進入後の立ち上がりによるトラックションの
抜けですね(ドラテクによって解消される場合もあるが・・・






3: むーん : 2007/05/08 03:35
FFはスポーツ走行に向かないとは、かなり時代遅れな知識ですね。
いまのFFはそんなことありませんよ。
上の方がおっしゃる通りFRに比べトラクション性能では一歩譲りますが、足回りのセッティング次第でかなりカバーできます。
あとはドライバーの腕次第です。
インテグラやシビックはいい車だと思いますよ。

4: 97すぺっく : 2007/05/08 09:31
スポーツ走行するうえで速い、遅い関係ありません。レースしてる訳ではないので駆動方式に関わらず、まず楽しむのが大事です。
それが出来てないと何をやっても旨くならないし向上心が生まれません。嫌々やる夏休みの宿題と同じで、とりあえず、適当で終わってしまいます。
自分は何が楽しめるかで決めるのが良いでしょう。ドラテクも結果も後で付いてくるものですからね。そのために色々乗せてもらいましょう。まず楽しむにつきます。
利点弱点↑↑の方が言ったとうりです、軽く仕上がるのとトラクションが得られないですかね。

5: スタンドマン君 : 2007/05/08 20:56
返事多くて嬉しかったです^^

FFがスポーツ走行に向かない事はないんですね、スミマセンデシタ

すごく肯定的なコメントもらえてよかったです、本腰入れてインテRを探してみたいと思います。

6: 96specR : 2007/05/09 15:58
多分買ったら生活がらっと変わると思いますよ〜 毎日インテと一緒にいたくなりますよo(^-^)o

7: インテ(==)b : 2007/05/09 22:56
俺はインテを乗り続けてもう5年目になります(==)b

インテグラはタイムを追求する車じゃなく、楽しみを追求する車と言ってもいい位です(==かっこよく言わせたら)v

正しい乗り方さえ出来ていれば乗る事が楽しくなってきますよ(><)

8: スタンドマン君 : 2007/05/14 22:48
インテRいろいろと探してみたんですが98スペックの8.3万Kが88万くらいなんですけど、相場としてコレは大丈夫そうですか?

それと、インテRは剛性の面では大丈夫なんでしょうか?
スピード出してる時に安心して走れる剛性があるといいのですけど・・・


21KB
■掲示板に戻る■ 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail:

since 2002/03/24
http://www.hashiriya.jp
http//hashiriya.jp



Script by Rainbow Channel