■掲示板に戻る■ 全部 1-
 最新50
直線番長
- 1: 33 : 2007/06/05 04:33
-  33後期typeMを買いましたが峠ぢゃ車がでかすぎるのでゼロヨンやろうと思ってます 
 いちをブーストアップ、インタークーラー、オイルクーラー、ウエストゲート、クラッチをいじろうかと思いますがほかはなにかありますか  
 
 
- 2: 32 : 2007/06/05 09:22
-  ゲート入れるのにタービンノーマルなの?(´Д`)=з 
 
 
- 3: 33 : 2007/06/05 14:38
-  ぁ、タービンもかえます(笑 
 でもどれいれたらいいかわかんなくて...
 
 
- 4: ↑ : 2007/06/05 21:00
-  いいねぇ! 
 Rこそ最高の直線番長
 
 
- 5: 撃 : 2007/06/05 22:21
-  俺も33のM乗りです、エンジンの腰下は26、タービンはX6、もろもろ組みましたが、やっぱりFRはスタートで差がついてしまうし、3リッタークラスのスープラなどには結構勝てないかも 
 
 
- 6: 33 : 2007/06/06 02:48
-  知り合いにRB26売ってくれる方がいるんですがエンジンののせかえはしたほうがいいんですか? 
 25のママデいきたいんですが3リッタークラスともはりあいたいので...(笑
 このまえR33の600馬力に乗せて頂きましたが半端ぢゃなく速くてふるえました(>_< )( >_<)
 
 
- 7: 撃 : 2007/06/06 20:31
-  僕のも一応560馬力は出てますが、自信あったけどやっぱり上には上がいますよ(^o^;)まあノーマルのRとかブーストアップ程度なら余裕ですがね 
 
 
- 8: 33 : 2007/06/06 21:57
-  560ですかすごいです(・_・、 
 自分はまだ19なんであんまりどかんといじれないし知らないことばかりなんでいろAと教えてください(笑
 父親たちはレーサーなんですがあんまり常識的な事ばかり聞くのは恥ずかしいもので...
 
 
- 9: 撃 : 2007/06/06 23:23
-  凄くいい環境やないですか(^o^;)間違いなく、そっちに聞いた方がいいこと多いよ、俺は整備学校出てディーラーにいるけどここまでやるのに何回も潰したり色々したからね、無駄金も使ったし、まあいい経験にはなったけど 
 
 
- 10: 撃 : 2007/06/06 23:34
-  それと26あるならオーバーホールしてヘッド軽くやってガスケットもいいの入れて、26のタービンとかあったらそのまま付けてPCやって、後はある程度いい足くんで、金と腕と相談してそっから進化していく感じでいいかと 
 
 
- 11: 33 : 2007/06/07 00:35
-  ほうほう... 
 まぁこれから自分の腕磨いて徐々に車をいじろうかと思います(^-^)
 一気にやって腕ついていかないとなると話になりそうにないので(笑
 いちをARCのインタークーラーを今週末つけます!かなり念願です(笑
 今改造してるのが吸排気系と足回りなんでとりあえず冷却からやろうかと...
 
 
- 12: 33 : 2007/06/07 02:48
-  ぁ、フロントライトってどうやったらはずせますか? 
 ねじやら全部はずしましたけどなかなかボジションあたりがはずれなくて...
 父もなんでやりにくいんかわからんっていってました(笑
 
 
- 13: 撃 : 2007/06/07 19:25
-  バンパー外したら簡単ですよ、フェンダー、上下、グリル、やったかな?各部螺子はずせば後は一絞り勇気と根性で力かけたら外れますよ。HID組むときにはずしましたがさほど難しく無かったんでチャレンジしてみてください(^-^)/ 
 
 
- 14: 33 : 2007/06/08 00:34
-  土曜日にでもやってみたいと思いますo(^-^)o 
 ありがとうございます!
 
 
- 15: 33 : 2007/06/21 04:30
-  足回りってなにいれてますか? 
 
 
- 16: 撃 : 2007/06/22 08:16
-  クスコのZERO2ですね、前はテインのHAだったんですけど、自分的にはつぼにはいればかなりいいから気に入ってますけどね、33さんは何つけてるんですか? 
 
 
- 17: えっと : 2007/07/07 00:42
-  板バネだよ 
 
 
- 18: はへ : 2007/07/07 12:05
-  ↑もちろん反対向きに組んで車高はべたべたやろ?かっこええわ 
 
 
- 19: AMG : 2007/07/10 18:25
-  まずは、Rに乗り換え。 
 これが一番安上がり。タイプMなら莫大な予算が必要。
 H○Sあたりに持っていけば、素人でも9〜10秒台くらい軽く出るの作ってくれるよ。
 基本はカーボンやアルミに出来るパーツはすべて交換すること。
 エンジンやタービンは使い捨てって考えて補強より、パワーと軽量化あるのみ。
 ここら辺を強化とかしてるとコストがヤバい。
 そんな感じの軽く遊ぶ仕様なら+800〜1000万くらいあれば出来るよ。
 普段の足はほかの車で。
 
 RB捨てて、シャシーやフレーム・ボディーなんかを全交換でゼロヨン専用とかになると、公道も走れないし2000近く行く。
 ナンバーも取れないし。
 
 俺も二十台前半のときはRにかなりつぎ込んだけど、若いうちしか出来ないよ。
 かなり楽しいよ。
 30近くなると女とかもうるさいから外車とかになっちゃうから。
 
 
 
3KB
■掲示板に戻る■ 全部 前100 次100 最新50