■掲示板に戻る■ 全部 1-
101-
201-
 最新50
スカイラインでどれが好き?
- 1: RB : 2005/05/19 02:35
 - くだらない事ですみませんが、皆さんはスカイラインの中でどれが好きでしょうか?
ゥ分は32が好きなんですが…
 - 110: ↑ : 2008/03/29 20:48
 -  いまヤフオクのサニーの車体カテゴリー見てきたら平成車より昭和車の方が多くてワロタw 
 - 111: ↑ : 2008/03/29 21:55
 -  レースに参加してたからね〜。シルビアより速かったんじゃねーか?なんせ日産のエンジンは積んでなかったからね(笑) 
 - 112: 結局 : 2008/03/29 23:19
 -  どの型式のサニー?? 
 - 113: ↑↑ : 2008/03/30 01:11
 -  おーすてんのコピーって事が言いたいわけ?>111 
 - 114: ↑ : 2008/03/30 12:15
 -  型式?しらんけど、1400ccの 
 - 115: 1400CC? : 2008/03/30 14:04
 -  ってことは210か310??でもその当時のレースはTSですかねぇ?日産製積んでましたよ!!名機A12っていう、OHVながら10000回転以上回して相当速かったらしいですよ。それともまた違うレース?? 
  
 - 116: ↑ : 2008/03/30 18:18
 -  ホモロゲだな。素人が集まるような大会だ。OHCエンジンだったかな?フェアレディにも積んでいるよ。これは1600か2000だったか… 
 - 117: ↑ : 2008/03/31 14:51
 -  は?当時国内箱レースの最高峰のTSでもA12積んでたぞ? 
 115が正しいと思うが 
 その他のエンジンなんてエクセレントのL14だろ? 
 全く違うエンジンでのレースなんてレギュレーションすらない草レースじゃね? 
 言い出したんならどんなレースに出てたかちゃんとハッキリさせろよ? 
 - 118: ↑ : 2008/03/31 18:51
 -  やっとダットサンサニーが出てきたなっ(笑)素人参加だから草レースに決まってんだろ。エクセレントのエンジンはダットサンエンジンだ。ノーマルからだよ〜日産エンジンじゃないよ 
 - 119: ↑ : 2008/03/31 19:03
 -  をぃをぃ知ったか君、あんたちゃんと年代調べてから言えよ 
 その頃には既に「ダットサン」と言うメーカーは存在しないから(爆) 
 - 120: (爆) : 2008/03/31 19:24
 -  メーカーじゃないよ〜ダットサンエンジンは(笑)サニトラにも載ってるし、ダットサンフェアレディ にも載ってる。 
 - 121: そうそう : 2008/03/31 20:35
 -  プリンスであるはずのスカイラインやセドグロにも「ダットサン」の表示をしたL型エンジンが載ってるし〜 
 もっと勉強してから自慢しなされw 
 - 122: (笑) : 2008/03/31 21:31
 -  表記はこれ 
 DATSON 
 - 123: ↑ : 2008/03/31 21:35
 -  DATSUNではないのですか?素人なもので… 
 - 124: ↑ : 2008/03/31 21:36
 -  DATSUNじゃね? 
 ダッツンって言うくらいだし 
 - 125: 124 : 2008/03/31 21:37
 -  >>123 
 被ったなw 
 まぁ誰でも突っ込みたくなるよな 
 - 126: (怖) : 2008/03/31 21:39
 -  そういやーレース名を答えろって馬鹿にしてた奴がいたなぁ〜草レースとかって(笑)GXエクセレントは SS1ってレースのみに出場してたらしいな。TSの下の方のクラスだよ 
 - 127: 123(爆) : 2008/03/31 21:51
 -  釣れたなぁ〜素人さんが。ダットサンと言う表記は出来た当時DATSONだった。読みはダットサンだ。 
  
  
  
  
  
  
 DATはそれぞれの人の頭文字でこれだけなら寂しいもんだとSONをつけた。読みはサンで意味は息子。それから後にSONは日本語で損と読めるので縁起が悪いと言うことで同じ英読みのSUN(太陽)が使われ表記をDATSUNダットサンに改めたそうだ。 
 - 128: 117ですが : 2008/03/31 22:39
 -  >126 
 「なんせ日産のエンジンは積んでなかったからね」というフレーズに対してだが? 
 その後更に「OHCエンジンだったかな?フェアレディにも積んでいるよ。これは1600か2000だったか… 」なんてU型G型の事まで出してるし 
 そんな内容ならA型L型以外のE/G積んでるって言ってるって事だぞ? 
 E/Gスワップ可能な正式レースってあったんか? 
 - 129: 124 : 2008/03/31 22:40
 -  >>127 
  
 うわあああぁぁぁあぁあぁ(;;´゚Д゚;`;) 
 - 130: (怖笑) : 2008/03/31 22:48
 -  勘違いしてるな〜A12エンジンもダットサン製のエンジンだ。日産が造ったエンジンではない。ダットサンエンジンは日産の小排気量エンジンを主に造ってたと言う。 
 - 131: あのね : 2008/04/01 00:28
 -  127さんが書かれてることは本当で、とても有名な話ですよ(笑)日産のホムペにも詳しく書いてますし、もっと詳しくしりたければダット自動車製造で検索すれば分かるはず。ちなみにダット自動車製造(株)と言うのは日産の前身にあたる会社ですよ。 
 - 132: そして : 2008/04/01 00:42
 -  DATSON=DATSUNは日産の前身の会社が送り出した車の名前です。ダットサンと言う名前は日産の商標でアメリカではNISSAN=DATSUNと認識されています。A型エンジンは間違いなく日産自動車(株)が製造したエンジンで初代B10型からB310まで搭載されていました。 
 - 133: そうだそうだ : 2008/04/01 01:21
 -  どうも日産のややこしい歴史に翻弄されている勘違い君がいるようだ 
 サニーは「日産」が開発し名前を公募して送り出した名車 
 「ダットサン」はブランド名(車格は別として今で言うレクサスってトコ?) 
 もうこれ以上恥の上塗りはしないように>130 
 - 134: サイボーグじぃちゃんG : 2008/04/01 15:10
 -  だから誰もシャーシの話ししてないっての 
 - 135: だから・・・ : 2008/04/01 17:36
 -  DATSUN=NISSANですって(笑)サニーと言う車の最初の名前は日産自動車鰍ェシャシーもエンジンも製造した、ダットサンサニーと言う名前で売り出したんですよ。 
 ダットサンと言う会社は存在しないし、そもそもダットサンとは日産自動車鰍フブランドだって言ってるでしょ。 
 2002年ぐらいまで製造されていた、ピックアップトラックは日産・ダットサンって言う名前だったでしょう。 
 127、132、133をちゃんと読みましょう。 
 - 136: サイボーグじぃちゃんG : 2008/04/01 19:17
 -  違うな(笑)ダットサンは戦前の会社で日産自動車(株)を立ち上げた会社の一つだ。確かにブランドだけどね(笑)日産になってダットサンは小排気量エンジンを生産してたらしいよ。 
 - 137: それって : 2008/04/01 19:41
 -  ダットサン商会のことですか?もしそうでしたら、あなたの勘違いではないですか?ダットサン商会はダット自動車製造の小型車販売のために設立された会社で、日産自動車(株)に改称される遥か前になくなってますが…なにか? 
 - 138: サイボーグじぃちゃんG : 2008/04/01 20:18
 -  重役はなくなったのかな?(笑)商会から合資会社になり後のダットサン自動車製造?に発展したのじゃないかい?で、ダットサン、日本産業、もういっこは忘れたが、日産自動車を立ち上げたんじゃないかい? 
 - 139: ダットサン自動車製造??? : 2008/04/01 21:09
 -  ダット自動車製造(株)でしょ???この会社が作られたのはダットサン商会が設立される前デスが…なにか???? 
 - 140: サイボーグじぃちゃんG : 2008/04/01 22:33
 -  悪い悪い(笑)社名本気で間違えた… 
 - 141: サイボーグじぃちゃんG : 2008/04/01 22:46
 -  おかしいな!ダットサン商会、実用自動車工業?だっけ?が合併してダット自動車製造と言う会社になるはずだが。ダットサン商会の前が快進自動車と言う名のはず。これが明治44年だ。 
 - 142: かり腕君臨 : 2008/04/01 22:46
 -  カット! 
 - 143: ダットサン商会と : 2008/04/01 23:23
 -  快進自動車は別物ですぜ!! 
 ダット自動車製造は実用自動車製造株式会社と快進社自働車工場が合併して 
 できた会社でその後、ダットサンブランドを吉崎良造が設立・・・・もういいですか??? 
 ちゃんと調べればすぐにわかることなんで・・・カット!と声が掛かってますのでもういいでしょ?? 
 それとも、つづきも要りますか?? 
 あっ、ちなみにBNR32が好きです。 
 - 144: 失礼 : 2008/04/01 23:28
 -  ダットサンブランドを吉崎良造が設立→ダットサン商会を吉崎良造が設立 
 の間違いです、失礼しました。ダットサンと言うブランドは1931〜1932年ごろに 
 誕生しています。 
 - 145: 実際問題 : 2008/04/01 23:45
 -  現在でもエンジンやミッションもしくは一部の車種の車体まで、系列子会社 
 や専業の会社に委託するのは当たり前ですけどね、日産なら高田工業や愛知機械工業やジャトコとか 
 トヨタなら関東自動車やヤマハ(エンジン)などそういうところで作られていても、世に出てくるときは 
 メイドバイトヨタやメイドバイニッサンなんですよね。 
  
 - 146: つづきです。 : 2008/04/02 00:46
 -  ニッサンの名機A型エンジンは1962年に技術提携そして1965年に業務提携した 
 愛知機械工業株式会社がサニーを発売した1966年より生産を開始していますので 
 ダットサンと言う会社が製造していたと言うことはないと思います。 
 例えサニーのエンジンや車体を愛知機会工業が委託生産していたとしても、 
 資本、資金はニッサンから出ており、また販売したのもニッサンですしすべてのメンテナンスや修理 
 を受け付けていたのもニッサンならば、日産自動車が製造販売したと言っても問題ないのではないのでしょうか?? 
 - 147: サイボーグじぃちゃんG : 2008/04/02 08:20
 -  なるほど!勘違いしてたのはあんたか〜誰もダットサンの会社とは言っていないダットサン製とは言ったがなダットサンの会社にいた連中達が造ったのさ。ダットサンエンジンの証拠は表記らしい 
 - 148: ↑ : 2008/04/02 10:39
 -  もうゴタクは結構 
 「ダットサンの会社」って何やねん? 
 お前の言ってる事は「レクサス車はトヨタ製じゃなくレクサス製だぜ」と言ってるようなモノ 
 日本語の文法をちゃんと勉強しやんせ 
  
 - 149: カーセックス腕 : 2008/04/02 10:49
 -  カット! 
 - 150: はぁぁぁぁぁぁぁぁ : 2008/04/02 11:54
 -  じゃあプリンス自動車に居た桜井さんは吸収合併によって日産の人間となった、 
 その後プリンスの流れを脈々と受け継ぎ開発されていった。 
 だからと言ってそれはプリンスが作ったのではなく、日産が作ったスカイライン、そしてグロリア 
 間違いなく吸収合併された時点から日産製なんですよ!!!!! 
 私が言いたいのは、そう言う事です・・・わかりますか???? 
 あなたの言っているのは単なる屁理屈と言うんですよ!!!!! 
  
 もちろん私もプリンスの技術やスピリットがなければGT-Rと言う車は生まれなかったと 
 思っておりますがね。 
  
 それから、A型エンジンは100%愛知機械工業製(海外生産品は除く)ですので、そして時代からして 
 ダットサンの会社に居た???(意味がわかりませんが)連中は関係ないと思いますが・・・なにか? 
  
 なんですって?説明がたりない?? 
 じゃ補足で・・・そもそもダットサン商会と言うのは製造会社ではなく、小型車販売のために立ち上げられた会社 
 です・・・わかりますこの意味??? 
 ついでに、ダット・・・とつく会社はダット自動車製造とダットサン商会のみ、DATは人の名前の頭文字、 
  
  
  
 - 151: DAT : 2008/04/02 12:21
 -  田健治郎、青山禄朗、竹内明太郎の三人の頭文字で快進自動車の創立メンバー 
 この方たちが作った車を息子(SON)になぞらえて1930年にDATSONブランドを 
 立ち上げ商標化、そののち>>127さんの書いておられることがあり、DATSUNに改められる。 
  
 もういいかな・・・手がだるい・・・ 
  
 ダットサン製?=ダットサンの会社にいた連中達が造った・・・と言うことは 
 初代GT-RのS20はプリンス製エンジンかい??違うでしょ日産せいでしょ!! 
 プリンスに居た人間がプリンスの技術を使って作った、それは誰でも知っているし、 
 とても有名な話ですよね??でも世に出たときには日産のマークが入って、日産スカイラインGT-Rとして販売された。 
 わかります?(わからなさそうですが・・・) 
  
  
  
 - 152: サイボーグじぃちゃんG : 2008/04/02 12:35
 -  今までの話の概要をありがとう。歴史は上記のようなあらましだ。ダットサン製のエンジン、それはエンジンにもDATSUNと書いてあるS20はNISSANとヘッドカバーに書いてある。 
 - 153: ルンルン♪日■ヂル : 2008/04/02 13:20
 -  カット!ノーカット 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 エロホン 
 - 154: んがっ : 2008/04/02 13:33
 -  と言うわけで152は放置と言う事で 
 >152のような池沼は相手にしなくてよし! 
  
 他の方はちゃんと分かってますから>151 
 - 155: サイボーグじぃちゃんG : 2008/04/02 15:20
 -  カッァト!!逃げちゃダメだよ〜 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 腕鈍り君(笑) 
 - 156: カットチンポ腕 : 2008/04/02 15:50
 -   カッ! 
 - 157: はぁぁぃ? : 2008/04/02 16:25
 -  うちのA型エンジン搭載車(日産チェリーバネット)はヘッドカバーにニッサンって書いてあったぞ??? 
 - 158: サイボーグじぃちゃんG : 2008/04/02 17:54
 -  チェリーバネット?ディーゼルじゃないん?ディーゼルは造ってないと思うが?その時代。車検証、シグナルプレート?(排気量とか型式とかカラー番号が書いてある)に表記あるでしょ? 
 - 159: ↑ : 2008/04/02 19:47
 -  知ったか振りもココまで来ると大したもんだ 
 誰に吹き込まれたか知らんが一緒に医者に行ってきなさい 
 もちろん精神科ね♪ 
  
  
  
  
 ちなみに初代チェリーバネットはA10エンジンだったからね 
 無知って怖いね 
 - 160: ↑ : 2008/04/02 19:49
 -  宿題終わったか?春休みもう直ぐ終わるぞ >じぃちゃんG 
 - 161: サイボーグじぃちゃんG : 2008/04/02 19:58
 -  春休み?学校はいつからだ?わたくしは名の通りじぃちゃんだから毎日野良仕事だよ!耕運機を改造して30馬力!!ってな感じよ(笑) 
 - 162: うちのチェリーバネットは : 2008/04/02 20:18
 -  A15でしたよ…ヘッドカバーにニッサンって書いてあったやつね。 
 - 163: シグナルプーレト? : 2008/04/02 20:21
 -  ってなんですかね?直訳すると…信号板???なんじゃそれ??? 
 - 164: サイボーグじぃちゃんG : 2008/04/02 20:25
 -  おぉっと↑君にも返答しないとな(笑)年のせいか、ちとボケが始まりだしたか…チェリーバネットって車は正直知らん。バネットは知っているが。ディーゼルでタンクロリーの車知っているが(爆) 
 - 165: サイボーグじぃちゃんG : 2008/04/02 20:38
 -  直訳するとそうなるの?シグナルプレート(笑)車両に貼り付けてある、プレートだな。型式、シャーシ番号、エンジン型式、排気量、カラー番号など。場合によって、ミッション型式と番号、No.1、2デフ型式と番号がね(爆) 
 - 166: 釣られすぎだぜ、じいさん : 2008/04/02 20:50
 -  それって、シグナルプーレトじゃねえだろ(笑)あんた名前間違いまくり♪♪ 
 - 167: サイボーグじぃちゃんG : 2008/04/02 21:32
 -  そんな事、言っても仕方ねぇだろ。じぃちゃんなんだから(笑)サイボーグ化、本当に出来たらな…ちったぁマシになるぜ(爆) 
 - 168: ...。 : 2008/04/02 21:35
 -  疲れました 
 家でもココでも池沼ボケ爺さん相手にしてると 
 - 169: 知りある腕 : 2008/04/02 22:09
 -  シグナルプレート??(笑)プッ 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 カット! 
 - 170: おいおい? : 2008/04/02 22:10
 -  自分の間違いは歳のせいかい??だったら今までの狂った話も全部、歳のせいにしちまいな(笑) 
 スーパー知ったかじいさんよ。(爆)とか書いてるが爆笑されてるのはあんただよ。 
  
 初代バネットは初代サニーのコンポーネントを使ったチェリーキャブ及びサニーキャブの後継機種で販売店により、サニーバネット、チェリーバネット、ダットサンバネットに分かれていた。途中でディーゼルも追加された。 
  
 今現在のバネットはマツダのOEM 
 - 171: サイボーグ?? : 2008/04/02 22:17
 -  身体を機械に変えてもボケボケはかわらんやろ??脳みそまで機械に換えたらそりゃサイボーグじゃなくてロボットでしょ。 
 もう一度小学校からやりなおしたら・・・おじいちゃん。 
 - 172: 尻有板腕 : 2008/04/02 22:44
 -  シグナルプレート???(笑)プッ!  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 カッ! 
 - 173: 腕コーション板 : 2008/04/02 22:47
 -  シグナルプレート???(笑)プッ  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 カット! 
 - 174: サイボーグじぃちゃんG : 2008/04/03 07:41
 -  なにやら相棒が風の便りを聞きつけたみたいだ(笑)ここのweb面白いな。 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 最高!! 
 - 175: 腕無くした : 2008/04/03 23:21
 -  シグナルプレート????(笑) 
 - 176: サイボーグじぃちゃんG : 2008/04/04 19:36
 -  シグナルが青になった!さぁ発進!(笑) 
 - 177: 匿腕名 : 2008/04/04 20:56
 -  シグナルプレートって何?(笑)  もう一度 答えて 
 - 178: サイボーグじぃちゃんG : 2008/04/04 22:08
 -  知ら〜ん(爆)間違えてか(笑)シャーシにリベット止めしてるプレート 
 - 179: すこんぶ : 2008/05/18 13:06
 -  R32とR34のメリットとデメリットをお聞かせください 
 - 180: ガチャピン? : 2008/05/18 20:27
 -  R32は古い…。 
 R34は新しい…。 
  
 とは言いつつ、34もニコ前のモデルだけど…。(^_^;)  
  
 - 181: …… : 2008/05/19 07:28
 -  32は安い 
 34は高い 
 グレードによるだろうが… 
 - 182: 値段は… : 2008/05/20 05:42
 -  車の程度によるのでは?R32はボディが弱い、R34はボディが強い。 
 - 183:   : 2008/05/22 22:42
 -  >>54- 
 - 184: タイヤ屋 : 2008/05/23 22:21
 -  54B最高 
 - 185: ほ : 2009/12/08 00:43
 -  ちゃらちゃらしてない30 
 - 186: 匿名 : 2009/12/20 16:39
 -  無論、俺は、32やな(笑) 
  
 型が古いからってなめてると、怪我するぜ!!! 
 - 187: タイプS : 2010/06/21 18:23
 -  32クーペしぶいね 
 - 188: ↑ : 2010/06/21 21:58
 -  ウチの庭に実った柿も食べると渋いぜ、 
 - 189: 34スタ : 2010/07/09 18:57
 -  34Getしたぜ!頑張って思いきり走るぜ! 
 - 190: ↑ : 2010/07/09 19:26
 -  古いな〜!古いな〜! 
 今更34?古いな〜! 
 10年前の車じゃん! 
 - 191: 34 : 2010/07/12 21:12
 -  今更34乗ってます。 
 他に同じようなターボ車ありますか? 
 そんなあなたは何を乗っているのでしょう? 
 最新のエコカーですか? 
 - 192: ↑ : 2010/07/13 01:36
 -  35Rだけどなにか? 
 - 193: ↑ : 2010/08/03 23:14
 -  ここは釣れますか? 
 - 194: ↑ : 2010/08/08 02:39
 -  まあ釣れるのは、カサゴ程度だけどな。 
  
 釣り費かからないだけましか。 
 - 195: 危デカ : 2010/08/10 19:18
 -  やっぱ31だろ 
 - 196: 34 : 2010/08/18 00:57
 -  R35からはスカイラインではない 
 - 197: ↑ : 2010/08/27 02:36
 -  名前なんかどうでもいいよ、実際スカのシャーシなんだぜ 
 - 198: 192へ : 2010/11/30 12:56
 -  ぷっ35GT-Rだって、ださっ 
 - 199: 192へ : 2010/11/30 13:24
 -  おまえなんかが35GT-R買えるわけねぇだろ(笑) 
 口先だけで頭の悪いお馬鹿さん   
 - 200: ↑ : 2011/01/08 18:38
 -  ぷっwww 
 >199あんま熱くなるなよ、貧乏人はすぐにこれだから困るよ。 
 35も買えないくらい貧乏なのアピールしてどうするんだ?www 
 - 201: ↑ : 2011/02/14 11:10
 -  GT-Rなんて買えても 
  
 買わないほうがいいよ! 
  
 後悔するよ 特に35は 
 - 202: ↑ : 2011/02/20 19:58
 -  なんでだ? 
 - 203: 理由は : 2011/02/22 01:18
 -  頭の悪い理由で悪いけど 
  
 みた目が かっこわるい!から 
 34はかっこいいよ 
  
 だけど 
  
 ぼくぁ〜インプレッサ好が好きなんだ!! 
  
  
 それだけ。 
 - 204: ↑ : 2011/02/24 20:33
 -  本当に頭の悪い回答だな。 
 - 205: ↑ : 2011/02/25 16:37
 -  GT-Rで好きなのは? 
 - 206: っお! : 2011/04/29 21:17
 -  やっぱ32っしょ! 
 - 207: ☆ : 2011/04/30 01:21
 -  35Rはスカイラインではない。 
 - 208: ↑ : 2011/04/30 23:26
 -  仲間だね o(^-^)o 
  
 Rは32だよね 
  
 35はポルシェを意識し過ぎたかもね… 
 速いらしいけど… 
  
 Zの35見てみたい、 
 - 209: OPERATOR : 2012/07/25 22:31
 -   
 突然の訪問失礼致します。  
  
 スカイライン、GT-R好きの方々が集うと聞き  
 新たな掲示板を立ち上げをお知らせに参りました。  
  
  
 阪神高速湾岸線を中心に活動されている、  
 GT-Rを始めとしたスポーツカーオーナーの為の  
 スペースです。  
  
 未だ立ち上げたばかりですので、訪問者は  
 おりません。  
  
 しかし、今後スポーツカーオーナーが実走行に  
 有効な情報交換を自由に行えるスペースに出来ればと  
 思っております。  
  
 こちらはURL添付が禁止との事ですので、  
  
 興味をお持ちの方は、お手数ですが  
 添付のアドレスまでご連絡下さい。 
  
 ◆OPERATOR ADDRESS◆ 
 ⇒ operator0510(アットマーク以下 ジーメールドットコム) 
   
 ご連絡頂いた方にスペースURLをお送り致します。  
  
 それでは皆様のご来場、心よりお待ち致しております。  
  
 
35KB
■掲示板に戻る■ 全部 前100 次100 最新50