■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50

過去を振り返る場所
1: 96SP : 2006/08/18 19:15
なんか昔話していいですよねー。
ホンダヤに限らず、名ヤだと思うヤはありますか?
私は32Rで次にDC2です。理由は単純にかっこいいし、走らせて楽しかったからです!

2: 少年インテ : 2006/08/18 19:42
僕はですね〜♪86大好きです!あの4A-G Soundと動きの魅力は何とも言えませんねぇ☆あとはFDの重量配分50:50から繰り出される旋回性能!ターボのえぐい加速!!魅力的なバディー!!!ロータリーSoundはなんともいえんです(ノ゚O゚)ノ

3: pp : 2006/08/18 20:45
DC2はもう過去かぁ〜(;_;)
だようなぁ・・・もう10年になるしなぁ・・・

4: pp : 2006/08/18 20:46
私はやっぱりパブリカ800にトヨタS800ですね。

5: pp : 2006/08/18 20:47
あ、ホンダ1300クーペも小学生ながら衝撃を覚えました。

6: みゆき : 2006/08/19 00:42
過去を振り返ると言えば私にとっては、70スープラですかねぇ(*´д`*)

免許を取って一番最初に乗ったのが70ターボAでした。

3リッターターボから繰り出される加速は凄まじかった…。
湾岸で走行中にバンパー落としてくるとか、バイパスでフェンダー飛んでくとかアクシデントが多かったけど、今ではいい思い出です(笑)

7: 98スペック乗り : 2006/08/19 15:29
私は古い車だとエボVやGTO辺りが好きです。
特にGTOは好きですね。あのあふれるトルクとパワー、それにあの重すぎる車重。
まるでパワーを出そうとしたらエンジンが重くなってしまったので更にエンジンをでかくして補ったみたいな。
それに形は個人的にはフェラーリF40よりカッコイイと思います。
私は少し古い三菱車は結構好きです。
でも一番はやはりホンダのスポーツカーかな?

8: : 2006/08/19 19:20
おれもGTO大好き!!!

9: 音麗走 : 2006/08/19 22:21
 自分は角ばってた頃のシビックでしょうか(グランドシビック
小学生の頃、アフターファイヤを吹きながら、走っていく真っ黒で白ホイールのシビックが印象に・・・
あれから

シビック乗るぞ〜

 なんて思ってた自分は、ちょっとそれてインテグラにw
まぁなんだかんだとセダンで、頑張りますが・・・w

10: デパ食品売り場 : 2006/08/20 11:52
僕はまだWRCでトヨタが元気だった頃のST165とST185のセリカGT4が好きです!なんせ日本初のWRCチャンピオンですから!あとは32のGTRとFDかなぁ…あっ、AWとSWのMR2も名車やと思います!

11: 96SP : 2006/08/20 19:50
800ccってなんかいいですよね。
S800とかヨタ8くらいしか知らんし、乗ったこともないけど
パワーはそこそこ、軽量でコンパクト、おまけにオープン。

いいねー。

12: pp : 2006/08/21 08:17
パブリカ800は昭和43年だったかな?父の初めての車でした。
空冷式だった。ラジエーターグリルの所にはフィンがあって、運転席からレバーで開閉して空気をエンジンにあてて冷やしてたな。
子供心に興味津々で洗車とか手伝ったし。

13: 98スペック乗り : 2006/08/21 17:10
空冷式にキャブ使用のエンジンなんて今では考えられないですよね。
それが今では水冷式でCPU制御が当たり前。
それどころかパワステやABS、パワーウィンドなんかも付いているのが当たり前。
凄い技術の進歩ですよね。

14: 96SP : 2006/08/21 17:43
進歩はすごいですね。
ABSどころか、四輪それぞれの制動と出力の制御もやってしまうんですよね。
なんかナイトライダーが現実になる日も近いかも?

近所でどノーマルの30Zを乗っているおじいさんを見かけます。
おそらく新車からずっと乗っているんだと思います。
たまに、車種を問わず旧車を乗っている年輩の方を見ますが、
あの人たちにとって、相当特別な車なんやろなー。
ナンバーが昔のままってゆうのが、なんとも渋い。

15: pp : 2006/08/21 19:09
いるいる。私の親戚の老人は2代目ブルーバードをまだ乗ってました。
あれはまだダットサンの時代だ。

16: 98スペック乗り : 2006/08/21 20:03
ミッションの進化は凄いですよね。
昔はダブルクラッチをしないとつながらなかったのが、シンクロがついて簡単につなげられるようになり、最近主流のATはクラッチ自体がない。
それどころかギアが一枚で滑らせることによって速度に対応させている物なんかもありますし。
それどころかアクセルやブレーキを電気信号化してCPUで適正な強さに調整してくれたり、後輪が空転をはじめると前輪が動き出したりハンドルの切りやスピードに合わせて左右のタイヤの回転を変えたりと。
もしかしたらそのうち車は自分が運転するのではなくCPUが運転する物になるかも?

17: 少年インテ : 2006/08/21 20:26
最近は縦列駐車をアシストしてくれる車もありますからね☆旋回中にヘッドランプが進行方向照らしてくれたり。でも安全装置の使い方知らなかったら逆に危険なことも…豊田のDACって制御は下り坂で車速制御してくれるけどアクセルとかブレーキ踏むと制御切れるから危ない(>_<)オフロードだとやばいよ…などなど最近の車はでしゃばりすぎね♪そんなに制御いらないよ!

18: 98スペック乗り : 2006/08/22 08:12
今の車は無駄な昨日が多すぎます。
例えばスターターがついたATならいつも親がやっている事を小学生が真似しても発進までは出来そうです。
MTなら仮にエンジンを掛けれてもクラッチをつなげられない限りエンストしてとまります。
トヨタの高級車は便利にする為に色々付けているのは考え物ですね。

19: pp : 2006/08/22 12:43
機械が進化すると、人間の能力が退化する。

20: 96SP : 2006/08/22 16:17
車の進化はすごいですが、時にはそれが事故の元になりますね。
上でも出ましたが、四駆で道なき道を進む遊びがありますが
以前はトラクションコントロールなどは無かったので、デフロックやブレーキ、ステアを駆使し車の戦闘力+テクニックで走破しなければならなかったんですが、今やアクセルさえ踏んでいれば空転輪を制御してデフロック状態にし走ってしまいます。
初心者がエキスパートと同じ区域まで行けてしまうわけですが、いざスタックなどトラブルになった際に対処する技術が無いわけです。装備や知識が無く、ましてや携帯の電波も届かない、といった事態が起こるわけです。
そもそも、四駆に乗っている人の何割がトランスファーレバーを操作したことがあるでしょうか?「四駆ってどうやって入れるん?」とゆう人、結構多いですよ。
話が脱線しましたが、今の車は技術てんこ盛りで良い車なんでしょう。
でも、逆になんの装備もない車があってもええんじゃないでしょうか。
少々ボディ剛性が低くても軽ければ良し!みたいなノリで。
低価格、コンパクト、低装備。いかがでしょうか?

21: 98スペック乗り : 2006/08/22 17:29
例えばカプチーノみたいな大きさと形で2人乗り。
ボディはオープンを廃止し、エンジンは660cc以下。
駆動形式はFFにしてミッションはMTのみ。
エアコンは付いていても、窓とサイドミラーは手動。
ABSもLSDも無し!
車重は600Kg台で車輌価格は90万程度とか。

22: 96SP : 2006/08/23 20:21
私の理想は1000CC前後の高回転型エンジン+過給機付き
2ドアのクローズドボディ
LSDは機械式 エアコン が標準装備
ABS、リモコンロック、はオプションで。
駆動方式はFRベースの4WD。(ヒューズ抜きでFRに)
車重は900キロ前半
パワーは200馬力くらい。

なんか妄想に入ってしまいました。
こうみると、FDを小さくしたものに近いかなー。ロータスとか。

23: pp : 2006/08/23 22:18
ロータス・ヨーロッパにロータリー積んでみたい。
あの12A

24: pp : 2006/08/23 22:20
初代サバンナRX−7

25: pp : 2006/08/23 22:20
のエンジン。
ごめんなさい。細切れで。

26: 96SP : 2006/08/24 02:44
初代ってゆうとSAでしたっけ?
そんなにええエンジンやったんですか?
たしかメカドックでは3ローターでしたよね。

今思うとあの当時の国産車のチューニングレベルが分かりますね。
今や300キロオーバーの世界やのにグレーサーZでも200キロ半ばくらいで
XXのニトロ使用時で220キロくらい?

今の車やと中排気量のリミッターカットで同レベルくらいかな?
進歩してますね。

もしかして、エルグランドのV6の方が速い?

27: 98スペック乗り : 2006/08/24 12:17
軽量コンパクトスポーツといえば、ガライヤって性能はどうなんですかね?
私は街中で走っているのを見た事が有りません。それどころか実物を見た事も有りません。
ただGT選手権に出ているので市販はされていると思いますけど。

28: 96SP : 2006/08/24 16:08
名車といえば、シティブルドッグ。
乗ったことないけど、かなりええ加速をしたらしいです。
見た目のスパルタンさが子供ながらに好きでした。

29: 98スペック乗り : 2006/08/24 17:31
シティブルドックってホンダで唯一の市販車ターボですよね?
たしか1200ccでしたっけ?
F1ではホンダターボは大活躍していたのに何で市販車はターボをださなっかたのでしょうか?

30: 96SP : 2006/08/24 18:36
ホンダと言えばNAてゆうイメージやけどターボも得意なんやよなー。
燃費とパワーと耐久性を考えるとやっぱVテックがメインになるんやろうけど。
ホンダのターボを見たいなー。

31: pp : 2006/08/24 19:47
ホンダはターボもやってましたね。私はシティブルドッグの前の初代シティターボを運転したことがあります。あの頃のホンダはツインカムはまだでしたね。シティターボのドッカン加速にはビックリしました。そのあとすぐにバラードスポーツCR−XがSOHCの16バルブで登場。シティターボをしのぐ加速感だったはずです。そしてまたすぐにインタークーラーのついたブルドッグ登場でまたまた脅威の加速力でしたよ。そして、レジェンドの登場となりましたね。レジェンドのターボはウィングターボと言ってF1のノウハウが生かされてたような・・・
ここまでのところで間違いがありましたらどなたかご指摘ください。

32: 96SP : 2006/08/24 21:47
レジェンドにターボがあったんですか!びっくりです。
レジェンドもスポーティやったんですね。
まさに伝説。うまい。

33: 98スペック乗り : 2006/08/25 07:46
ホンダも結構ターボ造っていたんですね。
NAであれだけ素晴らしいエンジンなんですから、ターボエンジンを本格的に作ればRB26にも負けないパワフルなエンジンだって造れるはず!

34: pp : 2006/08/26 08:49
ついに本日11万5千キロになりました。
思えば11年前、デビュー後すぐに注文し、半年間の納車待ちだったなぁ。
あの頃、インテRの発売後、各自動車会社から打倒インテで様々なスポーツタイプが発表されたもんなぁ。懐かすぃ〜

35: 音麗走 : 2006/08/27 12:21
 買った当初(4ヶ月以内)から11万5千走ってた我が車です(どんだけはしってんねんと(・ω・`
 そんでもうオイル交換です(汗
買いに行かねば・・・フラッジングもしてみたい限りの 音 でした。

36: 96SP : 2006/08/28 18:31
皆さんええ距離走ってますねー。

フラッシングですが、専用のフラッシングオイルは使うと、それが原因でオイル漏れが発生することがあるので注意してください。ガスケット類を結構痛めるようです。
私は安いオイルを買ってきて100キロ程度ですぐに交換。これを二回繰り返してフラッシングしてます。
結構効果はあると思いますので、参考までに。

37: 98スペック乗り : 2006/08/28 21:29
そうだったんですか!
何も知らずにフラッシングしてしまいました。
今の所急激にオイルが減るような事は無いので安心かな?

38: 96SP : 2006/08/30 10:08
エンジンからのオイルにじみとかも注意して観察しておいた方がいいですよ。

39: 98スペック乗り : 2006/08/30 12:24
何方か自分でオイル交換している人はいませんか?
出したオイルは産業廃棄物扱いなのでどのように廃棄をしていますか?
廃棄の仕方がわからないので工賃を取られながら交換してます。

40: : 2006/08/30 12:33
俺は会社がたくさんオイル扱ってて廃油を捨てるドラム缶があるのでそこに捨てさせてもらってます。

41: 98スペック乗り : 2006/08/30 17:18
残念ながら真似は出来無そうです。
まさか地面に埋めたり、川や下水に流したりは出来ないですしやってもらうしかないのかな〜

42: : 2006/08/30 19:29
全然参考にならない回答で申し訳なかったです(汗)
絶対にどこかへ捨てるのはダメですからね、
前に天ぷら油とかを固めるやつを使って捨てると聞いた事があるような…

27KB
■掲示板に戻る■ 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail:

since 2002/03/24
http://www.hashiriya.jp
http//hashiriya.jp



Script by Rainbow Channel