燃調を取るなら?
11::2005/10/03 22:38
4千から上が吹かないからといって燃調が濃いと決め付けてはいけません。
ノーマルCPUでそれほど燃調が狂うとも思えないんで、何か他に原因があるんじゃないでしょうか?
12:燃調取り隊:2005/10/03 22:43
みなさん自分みたいな無知な物に真剣に教えてもらってありがとうございますm(__)m
一度ショップさんに聞いて怪しい所とか聞いて直すようにしてみますm(__)m
13::2005/10/03 23:00
あと、もし本当に燃料が濃くてカブり気味だとしたら、プラグの番手を上げたら、余計にカブリますから気をつけてね。
とりあえずプラグの焼け具合くらいは自分で確認したら?
14:燃調取り隊:2005/10/04 08:05
?さん>プラグ確認してみます!
こんがりキツネ色ならイイんでしたっけ(..)?
何色なら良くて?何色なら悪いんですか(..)?
15::2005/10/04 08:57
吹かないほど燃調が濃いのならカーボンが付いてるはずですよ。
16:180乗り:2005/10/04 11:48
パイピングからや、インタークーラー周辺からエアーが漏れていませんか(?_?)
17:燃調取り隊:2005/10/04 12:25
プラグ確認してみますm(__)m
パイピングやらインタークラー周辺調べてないですねぇ↓エア漏れ点検スプレーつかってみます!やっぱり点検する時はエンジンかけるんですよね(..)?
18::2005/10/04 12:47
エアフロが汚れてるかも
掃除してみたら?
ブレーキクリーナ−

19:燃調取り隊:2005/10/04 12:59
エアフロ最近掃除したばっかなんですけど症状は変わりなかったんですよ(..)
マフラーがアカンやつやから上が吹けないだけなんですかね?
20::2005/10/05 11:51
AA省
■査定・保険・見積
前のページ
次のページ
最初から読む
最新10件
返信する
スレッド一覧へ
↑TOPへ