■掲示板に戻る■ 全部 1-
 最新50
ランエボのACD
- 1: ノッチ : 2006/06/08 21:58
 - をACDコンピューターでいじる時に、街乗りでも使えるんすか?フロントのトルクを減らしてリアにもっていきたいと考えてます!
 - 2: えヴぉりあん : 2006/07/06 10:15
 - 基本的にトルク配分機構はACDには付いてないので、フロントへの駆動をフリー気味にすれば良い鴨
 - 3: ノッチ : 2006/07/06 20:48
 - デフを外すって事ですか??
 - 4: ノッチ : 2006/07/06 20:48
 - デフを外すって事ですか?
 - 5: えぼりあん : 2006/07/22 12:11
 - もう少しアクティブデフの構造を勉強したほうが良いですよ。
ACDはセンターデフの前後のロック率を油圧クラッチでオンからオフへ制御している機構です。
要は前輪側への駆動をACDでカットしてやればほぼ後輪駆動の車が出来上がります。
 - 6: エヴォン下痢音 : 2006/07/25 22:13
 - どれだけメカがあっても知識があっても
速くなるわけじゃないんだけどねw
 - 7: ↑ : 2006/07/26 12:40
 - 正解!
 - 8: メカニッ君 : 2007/09/02 16:12
 -  エボのトルク配分は常に50:50 
 ACDはロック率を制御しているだけ、なので後輪駆動はありえない。 
 トルク配分は常に50:50、機械式デフのイニシャルトルクをみたいなもの 
 FRの機械式リアデフが左右のトルクを制御しているか?? 
  
 ロック率と後輪駆動車についてもう少し勉強したほうがいいのでは?? 
  
  
 - 9: ↑ : 2007/09/02 17:45
 -  大目にみたれや 
 初心者にも分かるように説明したってや 
 
1KB
■掲示板に戻る■ 全部 前100 次100 最新50