■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50

シルビアS14Qs(後期)の良い選び方
1: ハマっ子 : 2006/02/12 20:53
初めまして。
関東を中心にS14後期Qsを探していますが、
ある情報ではATのQsが程度が良いと聞きました。
自分なりに情報を集めましたが、ブラックBOXの部分もあるので
私がとても欲しいと思うシルビアを詳しく書きますが、シルビアオーナーさんの意見を賜りたくこの場に書きコをします。よろしくお願いします。

S14Qs後期
年式 平成8〜9後
価格 問いません(あまりに高価なものでなければ)
走行 たいてい10万以下
色  問わない
ミッション 問わない

使用目的
クリップ、ドリフト上達のため。

こんなもんですが、「これが間違っている」という方がいれば書き込みしてもかまいません。

2: : 2006/02/13 11:46
こういう人は数字に目がいっちゃう人なかんじだね

3: : 2006/02/13 14:17
間違いない
しかももう(ry

4: ハマっ子 : 2006/02/13 22:26
数字に目が行ってしまう人ですが、私にとっては大切です。
最初のうちの土台がしっかりしていないと、後々になって後悔すると思うからです。
なにとぞ、よろしくお願いします。

5: おじぃ : 2006/02/14 06:44
数字はあまり参考にはなりません! 目安ていどでみてください!! やっぱり現車確認が一番!そんなに程度にこだわるなら、車に詳しい人と一緒に見てもらうしか… 本気で走るなら必ずぶつけるし… 最初は少しボロでも安いやつにしたほうがよいのでは??

6: : 2006/02/14 13:49
こういうヲタは速くも上手くもならないから何言ってもむだ

7: : 2006/02/14 21:59
>>1
そんなに程度気にするなら新車が一番いいよ!!

それはなぜかといいますと部品、ボディともに新品な上にディーラーの保障が得られるからね☆

8: ハマっ子 : 2006/02/14 22:32
おじぃさんの意見は良くわかります。
必ずともぶつけないわけではないですが、慣れるまでに使用するつもりです。いきなり本気でやるわけではないので、ゆっくりと練習をするつもりですが、きちんとした車に乗ってもぶつけても使えるぐらいの程度が欲しいということです。
自分の近いところから気になるところを必ず現車を確認はしています。
必ずテンプレに書いてあるS14になるべく近い状態が欲しいということです。
新車の場合は部品やボディも新品同様(Z33とか)なのですが、部品やボディをぶつけたり、破損させたりすると修復代もえらくかかる上にパーツがまだ少ないので、今は買いません。

9: : 2006/02/15 10:57
現車確認ってなにするか知ってる?

10: うはっwww : 2006/02/15 13:43
妄想癖の厨房降臨?!www

11: RB小僧 : 2006/02/15 18:07
Qsのどこがいいの??乗ってる人の気がしれん。

12: : 2006/02/16 01:54
Qsのいいところいっぱいあるよ。
まず車体が安い、エンジンが安い、程度がいい物が多い、燃費がいい、そこまで水温にきにしなくていい、ちょっと軽い。

基本的に遅いし装備もわるいけどなにかと安いもんで金ないやつにはいいんじゃない?

13: ハマっ子 : 2006/02/16 18:35
そのとおりです。金ないやつなんで、気になったところへ直行して、実物を細かく確認していますね。
自分ではKsより、Qsのほうがうまくなれると元走り屋さんから聞きました。ちゃんとQs、Ks両方の特徴もチェックしていますが、実際に乗っている方の意見がやっぱり欲しいということです。シルビアや180SXによくあるトラブルとか・・・です。

14: RB小僧 : 2006/02/17 00:32
おまえキモイからー  頼むからそのキモサどうにかしてくれ。

15: : 2006/02/17 02:27
>>自分ではKsより、Qsのほうがうまくなれると元走り屋さんから聞きました。

ヘタレ屋さんから聞いたのかな?↑こんなのがせだよ。

16: : 2006/02/17 02:29
あと、よくあるトラブルなんて多すぎて書ききれないよ

17: 元Q乗り : 2006/02/17 09:43
買ってから後悔した…

18: マジで : 2006/02/17 12:58
スレ主キモい

19: まぁ : 2006/02/17 16:33
そんなこと言うなって

20: Qs : 2006/02/17 16:39
買うならMTにしなさい!

下手なターボ乗りくらいになら全然勝てるよ〜

21: : 2006/02/17 19:24
下手に勝ったってしょうがないじゃん・・・。って思うのは俺だけか

22: でも、 : 2006/02/18 07:33
最初から高い車かって、ぶつけるのが怖くて語り屋になるより、ぶつけてもどーでもいい安い車で気合いいれて、練習したほうが上達するのでは?

23: Qsの残党 ◆Q1qss5YQ : 2006/02/18 15:22
まあQsの遅さを知ってて、それでも楽しめれば問題ない。ターボ車追っかけたりね。
ドリフトはやらんからよく知らんけど、パワーないからターボより運転のテクニックは必要だと思う。
逆に言えばボロいターボ車で練習したほうが、ドリフトの基本がわかるのは早いかも。
とりあえず14QsならわざわざAT買わずにMT買えばいいと思う。

24: マジレス : 2006/02/18 17:03
スレ主さんへ
「これが間違っている」について

まず、使用目的でクリップとありますが意味不明です。正解はグリップです。

次にドリフトも上達したいようですが上達したいなら絶対Ksです。パワーが無いと出来る事も出来なくなります。もちろんQsでもドリフトは可能ですがKsの方が圧倒的にやりやすいです。

あとATよりMTにしときなさい。ATでも出来ますがクラッチ蹴りなどのアクションが出来ないし何よりATは面白みに欠けます。

車体を綺麗に保ちたい気持ちも分かりますが絶対壊すんだから1台目から14後期なんて勿体ないからヤメなさい。

25: : 2006/02/19 03:58
しゃあねぇよこんなキモオタに何言ってもさ
わかるわけねぇもん
ほかっといて事故ってテレビに出るまで楽しみに待とうや

26: ハマっ子 : 2006/02/19 10:53
マジレスさんへ
クリップ=グリップ間違えていました・・・
S14後期がもったいないなら、S13Ksのほうを買えということですか?
正直、KsよりもQsのほうが扱いが良いと思うんですが・・・。

27: マジレス : 2006/02/19 19:23
そうです、走るステージにもよりますがQsでは車重に対してのパワーが足りない。つまりパワーウェイトレシオが低いのでKsの方が後で後悔しなくて済みます。確かにNAにはNAの良さがあります。しかしドリフトをしたいならKsです。13のポンコツで練習して上達してから14後期を買うのも遅くないはずです。

28: しるびあ : 2006/02/20 01:58
↑の人と同感です。グリップもドリフトもとなると絶対にKsでしょう。大は小を兼ねる…ではないですが、NAシルビアでドリフトするのはしんどいですよ。上手い人ならKsだろうがQsだろうが関係ないと思いますが…。多分ドリフトの面で後悔するでしょう。
誰でも綺麗なクルマに乗りたいのは分かりますが金銭面に不安を抱える人にとって、外装を維持するのは大変ですよ。ブツけるのを恐れて語り屋になってしまっているヤツを何人か見てきてますから…。

29: : 2006/02/20 22:12
>>26
KsよりQsのほうが扱いが良いって、乗ったことないだろ?
って正直言いたい

KsよりQsのほうが扱いが良いって、おまえドリフトできるのか
って正直言いたい

自分ターボのシルビア乗ってますが
言ってしまいますと扱いやすさみたいなのはかわりません、ただNAのが苦労します

そもそもスレ主はなにがしたいん?
シルビアやドリ車みたいな走り屋車に乗りたいだけ
↑だったら程度や値段重視のNAオートマでよいよ

ドリでギャラリー魅了したい、グリップで速くなりたい
↑だったら迷わずMTで願わくばターボ

30: おまえら : 2006/02/20 23:50
優しいな
こんなキモいのが増えてほしくないから、俺だったら潰したくなるよ

31: あんなー : 2006/02/21 05:26
>>1はリアル厨房
とりあえず免許トレよなー

32: まぁまぁ : 2006/02/21 07:32
俺はどちらも乗った事あるが…
まず間違いない事はKsのがやりやすいと言う事だ。
スレ主はいったい何処の語り屋からんなこと聞いたかねぇ…

33: 32 : 2006/02/21 07:35
>>29
多分くらげになりたいんじゃないのか??w

34: 元Q、現K : 2006/02/21 09:39
まず、なんでドリフト、グリップに関係無くK′sが多いか考えよう。

35: ってゆーかさ : 2006/02/21 10:23
質問してて、回答してくれてんのに否定すんのはおかしいだろ?
ってか、一体どう言う回答が欲しいわけ?
同じ意見持つ人探してるだけじゃね?

そこまで14Qsがいいなら、勝手に買って後悔すりゃいいじゃん

36: だから : 2006/02/21 12:14
こいつはキモさ満天なんだってば

15KB
■掲示板に戻る■ 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail:

since 2002/03/24
http://www.hashiriya.jp
http//hashiriya.jp



Script by Rainbow Channel