■掲示板に戻る■ 全部 1-
 最新50
ボディ補強
- 1: セブン : 2006/07/08 06:31
- フルスポット増し、ロールバーの溶接止めピラーへの溶接止めなどの、ハードな補強をされている方は居るでしょうか?
 値段はいくらくらいなのでしょうか?その補強を行なったショップはどちらでしょうか?
 津、松阪、伊勢あたりでやってくれるショップも分かれば教えてください。
 
 
- 2: あ : 2006/07/11 04:09
- ここにそんな事してる奴はいないよ。みんな街乗りメインでロータリーを知ったかしてるドン亀ヤローしかいないから。
 
 
- 3: い : 2006/07/17 19:19
- ウレタンにしとけ
 
 っつーか、補強なんてヘタる前にやらねーと意味ねぇ
 
 
- 4: う : 2006/07/25 18:42
- ウレタンはどうなんかな?
 後にバリバリに割れると聞いたけど
 
 
- 5: え : 2006/07/25 22:00
- 全然そんなことないけど。
 
 
- 6: ま : 2006/07/28 13:48
- ウレタンって言っても色々あるからねー。
 
 
- 7: ぷー : 2006/08/01 06:03
- ウレタンはやめれ!
 フレームいわした時、修正できん!
 フレームを帝王切開せなあかんことになるで〜
 
 ハードな補強はえーけど、車ぶっ壊したとき
 なおしにくいし〜 事故らんならえーけど
 ドア開口部のスポット増しくらいがベストでなかろうか・・・
 
 
- 8: きんち : 2007/01/27 19:33
-  ただでさえ室内の狭いFD、ロールケージで更に狭くなるのが嫌なら、ブレースバーの装着をお勧めする。 
 前後ストラットの上下と、それを繋ぐフロア廻りを下から固めてやればかなりの捩り剛性が稼げる。
 あとはFDはフロントの曲げ剛性が弱いから、フェンダーにL字状のステーをかましてやれば、捩り、曲げ共にかなりシャキっとする。
 これぐらいやれば、たまにサーキットで攻め込んでも不安なく走れる。値段も大して高くないしね。
 俺としては後は、フェラーリF40みたいにルーフに骨をつけると効果があると思うんだけど、まだ何処もそういうのは出してないし、かと言ってロールケージは確かに効果はあるだろうけど、スペースとりすぎるし見栄えが良くない。
 
 
- 9: たまちゃん : 2007/01/28 09:09
-  第一…前後社外タワーバー第二…ブレースバー 
 第三…ドア周りフルスポッ   ト
 の順がいいよ!
 
 
2KB
■掲示板に戻る■ 全部 前100 次100 最新50