DC2のマフラーは?
37::2007/05/29 16:16
すみません、説明不足でした。タイプRにSiR用付けるには、マフラー側の3穴フランジを内側に穴開けして、SiRにタイプR付けるには、タイプRの触媒が大きいので、穴を外側に削れば付けれるはずです。
38:98猿:2007/06/02 03:37
あぺっくすってどう?
音とか性能^^
39:女の子:2007/06/02 08:25
なかなかでごさんすよ^^
40:くすんだ白:2007/08/29 19:50
オーバルタイプマフラーで純正より軽量か同等の重さのマフラーどなたか知りませんか?
41:97すぺっく:2007/08/29 22:06
スプーンのストリートタイプ、無限のツインループなどは
ワンオフと言う手も有ります、あとチタンマフラーもあった気がしますが
42:くすんだ白:2007/08/29 22:48
無限は中間タイコがでかくて車高落とせないのが難点でワンオフ、チタンがベストだと思うのですが予算オーバーですね。スプーンはテールのみで割高感が。一応、候補がタナベ、柿本、フジツボ、ビジョンのスポーツタイプ(中間パイプ含み)です。
43:タイソン・ゲイ:2007/08/30 19:32
賀集のマフラーがオススメ
44:97すぺっく:2007/08/30 22:29
賀集は足が評判良いですよ。マフラーも在ったとは知らなかったです。僕にとっては謎のお店です一度いってみたいですね
45:97R??!:2008/03/05 00:38
はじめまして 97年式の96Rに乗っているものですが、5zigen ミラクルファイアーボールの中古を探しています。

アップガレージに問い合わせる等いろいろやっていますがなかなか見つかりません。

どこかで見かけたら教えてください。ちなみに予算は3万円です。
46:SIR乗り:2008/03/06 21:13
皆さんはマフラーをつけるときは中間からつけますか?それともリア交換のやつですか?
47::2008/03/07 01:06
ミラクル持ってますよ。
48:97R??!:2008/03/07 22:43
自分は中間パイプからのを探してます。

>>47さん持っているんですか?

中間パイプからですか?リアピースですか?

49:47です:2008/03/07 23:17
ミラクルは触媒以降交換なので中間、リアピース共あります。チタンには及ばないですが、ステンレスの中では結構軽いですね。
50:47です:2008/03/07 23:56
ほしいならばお譲りしますよ。インテグラ手放すので。
51:97R??!:2008/03/08 02:53
そうですか!! 程度はどういった状態でしょう?非常に気になりますね!(笑)


それとスレ違いなんですが、質問です(スミマセン)

52:47:2008/03/08 07:40
程度は、中間タイコのスリキズはほんの少しで、軽く一ヵ所にエクボの様な凹みです。リアピースについても使用上問題無いのですが、サイレンサー付けた時に一ヵ所のネジではカタカタ音があったので出口に8ミリのネジを開けてます。昔のタイプなので車検対応です。
53:47:2008/03/08 07:43
エンジンが9000まで回るって事はコンピューター変えてはいないですか?純正レブは8400ですよね?仕様によっては中間加速が鈍る場合があったはずです。
54:97R??!:2008/03/08 13:11
 vtecが7500rpmごろから効き始める ということもあります。
 追加メーターが一切ついていないので油圧・燃圧のチェックもできないので・・・・ 
ちょっとコックピットあたりに持ち込んでみようと思います。


55:47:2008/03/08 13:44
サビはオールステンなのでほとんど無いですよ。車検は今モデルのは非対応みたいですね。私のはインナー入れて対応なので大丈夫です。車検もディーラーで受けてたので。
56:47:2008/03/08 13:48
エンジンの方は、やっぱり社外のコンピューター入ってないですか?スプーンのECUだとエアクリが純正タイプ指定だったりしますし。その症状はアクセルを踏み込んだ状態での症状ですよね?
57:97R??!:2008/03/08 14:06
>>55 いいですねえ!  マフラーについては上記メールアドレスでやりとりをしましょう!
完全な捨てアドなんで(笑)

>>56 アクセル全開です。知り合いに純正コンピューターを頼んでおきました
一度交換してみます ちなみに1ヶ月前ぐらいに、2週間ほどエアクリレスにしていたい時期があるので、その弊害とも考えられるんですよね・・・・
58:47:2008/03/08 14:21
よろしくです
59:47:2008/03/08 15:43
97Rさん、メール行きましたかね?
60::2010/03/11 22:22
あげ
61:初心者R:2010/03/30 22:18
インテR DC2の初年度登録年月が平成10年3月は98スペックなんでしょうか?それとも96スペック?
RSR エキマグGT-Uをかって入れようとしたら入りませんでした・・・ショックです;w;
よかったらおしえてください、お願いします><
62::2010/03/31 00:21
多分96ですがホイールが4穴なら96ですし5穴なら98だす↑
63:初心者R:2010/03/31 08:33
あさんありがとうございます!

5穴でした!あとマフラーを入れる間が少ししかなくて、ノーマルでもギリギリです(>_<)

スプーン N1かビジョン N1のマフラー入りますかね?

64:初心者R:2010/03/31 08:40
ちなみに間と言うのは、後輪の近くの隙間です(>_<)
65::2010/03/31 22:20
DC2用ならどちらのマフラーでも入るはずですよ↑

66:初心者R:2010/04/15 08:31
<<あさん
助言の数々ありがとうございます!
SPOON N1つきました(*^_^*)

今では走るのが楽しくてたまりません(≧ω≦)

本当にありがとうございました!!
67:DC2 98スペ:2010/04/15 11:29
初めまして!

インテR DC2 98スペックに乗っております。
マフラー選びで迷っています。

68::2010/04/15 19:23
初心者Rさんマフラー付いたんですね(^O^)よかったよかった↑↑
DC2 98スペさん
インテグラは5ZIGENが相性良いと聞きますよ(^o^)車検非対応ですが(^_^;)
69:DC2 98スペ:2010/04/16 07:53
あさん、返信ありがとうございます!!自分的にはググってVISION N1かSPOON N1のどっちかにしたいです(;_;)

あさんが助言を無駄にしてしまってごめんなさい(ToT)

こんなわがままな自分ですがどちらがいいか、また意見してもらえると嬉しいです。

ちなみに、車検非対応でもノーマルマフラーは持ってるのでその点は気にしません!
70:DC2 98スペ:2010/04/16 15:41
マフラーは買いたいのが決まりました。 テクニカ vision N1にしたいと思います。
DC2 98スペックのドノーマル(車体は低くしてますが)です。
エキゾーストパイプまでノーマルで、マフラーの付け根は車の後ろか見た感じで、右上がりの左下がりです。
マフラースペースはかなり狭いです。それでもVISIONのマフラーつけれますかね?^^;
とても不安なので意見を聞きたいです。
71::2010/04/16 19:18
車種別でDC2Rが出てれば問題ないですよ↑↑基本96スペと98スペはほとんど同じなのでマフラーはDC2タイプRがあるか見てください。
72:DC2 98スペ:2010/04/16 22:24
ご意見、ありがとうございますww
必死で探してみます。あさん、感謝の言葉でいっぱいです!
ありがとうございます><
73::2010/04/16 23:10
言葉だと説明しづらいですよね↓基本的に社外部品は車種別で探せば着きますよ。
車高が低くてマフラーが地面に擦るとかは別の話しですが(^_^;)

74:DC2 98スペ:2010/04/18 08:38
わかりました^^

本当に難しいですね(-.-)
でも不安は無くなったので後は、実行するのみですww

75::2010/04/18 10:11
お役に立てれば光栄です(^o^)↑インテグラライフを楽しんでくださいまし(^○^)
76:DC2 98スペ:2010/04/18 11:17
はい!

あさんは、今の車はインテグラなんですか?


77::2010/04/18 12:29
DC2 98スペのターボですよ(^o^)今は峠ですが夏には遅いサーキットデビューしようかと(^_^;)
78:DC2 98スペ:2010/04/19 21:09
ターボですか!

サーキットいいですねぇ(≧ω≦)b

自分はストリートと峠です(>_<)

あさん、ターボの燃費どれぐらいですか?
79::2010/04/20 12:29
Eぐらいですかね(-_-;)
普段、燃費は気にしてないものですから↓
80:DC2 98スペ:2010/04/20 17:47
ターボですか!ターボの燃費はどれぐらいなんですか?


サーキットは良いですよねぇ(*^_^*)

自分は基本的には峠とストリートですねぇ!
81:DC2 98スペ:2010/04/21 01:01
すいませんw2回書き込みすいません><
6ですかwww
ノーマルの半分ww  25日まで何もできないのがはがゆいです><

82::2010/04/21 12:43
1800ccならメイン60πで出口は60π〜80π理想
中間パイプノーマルならスプーンのが相性が良いよ
インナーサイレンサー着ければ車検通るし
出口だけ変えても音が大きくなるだけで変わらないよ

83:DC2 98スペ:2010/04/23 16:04
VISIONのマフラー買いました!


装着の感想は自分の求めていた音を自分のアクセスの踏み具合で変えれる所ですねぇ(*^_^*)

84::2010/04/23 18:47
装着出来たようでなによりです↑これからもチョクAと改造してインテグラを楽しんでくださいな(^o^)
85:インテグラターボ:2010/04/29 21:51
インテグラターボでリッター6ならボルトオンですね。自分のはドラッグに近いインテグラターボでリッター3ですよ。
86:69:2014/01/14 01:38
age
■査定・保険・見積
前のページ
次のページ
最初から読む
最新10件
返信する
スレッド一覧へ
↑TOPへ