宮城県峠の走り屋協会
719:ヴェイン:2006/09/02 15:30
青葉さん>
俺も1〜3くらいまでなら考えました。
でも、今の歳じゃあ俺には無理って思ったんです。
購入するまでならどうにかなりますが、1〜3だと状態のいいものはきっと数えるくらいしかないとおもったんですよ^^;
維持費にまけてしまって、あきらめるなら最初から低コストの車を買ってから
後にエボとかそういうのに手を出そうかなと思って今にいたってます。
今は車ないから、お金を貯めてます^^;;
720:へろ:2006/09/02 17:07
>>718
ドアンダーさん、メットは半帽じゃなければ2輪用でも大丈夫。
ロールバーがないのはオープンでなければ問題ないですが、触媒レスはまずいです。車検が通る状態に戻せば出れます。
>青葉城恋歌さん
私もはじめからランエボというのは大変だと思います。DC2やEG6・EK4or9あたり、CA4A・CJ4A(形式間違えたかも、要するにミラージュです。)あたりが良いかも。
ランエボ・情熱があれば維持していけるかな・・・。
721:あ”:2006/09/02 19:01
>>JAFには免許を取ったら入っておいたほうがいいね。
JAFつーたら、日本の北朝鮮って言われてる組織だぞ
あんな独裁組織の会員になる事を勧めてどーすんだよ
722:陸前陸前陸前:2006/09/02 22:28
↑JAF入んなきゃライセンスとれねーから。
723::2006/09/02 22:38
JAFより少し高いけど
一般のヤシも取れるよ!
724:ライセンス:2006/09/02 22:50
陸前山王駅東口>
JAFの競技ライセンスって四輪の免許無い奴はフォーミュラかなんか用に特認があるだけじゃなかったか?
725:陸前山王駅東口:2006/09/02 22:54
どんなに誠意を持って話してもここでは中傷しかされないようです。
したがって私はもう書き込むことは辞めようと思います。
青葉君を始めとした理解者数名には申し訳ありませんが、
何かにつけて私の考えにケチを付ける輩がいるようです。

726: :2006/09/02 22:54
JAF入ったほうあとあと特だろ。なんだかんだ言ってJAFは安いし入って損はないぞ。
727:青葉城恋歌:2006/09/02 23:56
陸前陸前陸前さん>>

インチ小さくして入んないんですか、それはキツイ、皆さん維持できない


728:陸前さ〜ん:2006/09/03 05:51
車の特徴それだけじゃわかんないよ。もっと詳しく教えてもらわないと声かけられません。
■査定・保険・見積
前のページ
次のページ
最初から読む
最新10件
返信する
スレッド一覧へ
↑TOPへ