宮城県峠の走り屋協会
709:ヴェイン:2006/09/02 09:08
青葉さん>三菱ならエボですけど、最初からエボはかえませんね^^;でも、三菱からはずれることはないとおもいます。
買うなら三菱。でも、それいがいのメーカーも好きですよ。
陸前さん>東北なら数年後にはあえるかもですね?^^;
新型のインプレッサ見ましたか?エボ10と同様でハッチバックなんですよね。
陸前さんは、今のインプレッサとハッチバックタイプならどちらを選びますか?
710:おいおい:2006/09/02 09:17
>陸前
車が速ければ勝てる?そう言う思考だからエボが腐るんだよ
エボでサブロク出来ないのに、インプで出来る訳無いだろ?
ついでに、ネットで運転教えると言って、感性で走る陸前はどうやって教えるんだ?
まさか本気でコーナーが見えたら一気に…ってジムカーナ見たいな低速タイトコーナー以外なら、リアが流れて遅くなるか事故るだけ
ネタの受け売りだよな?
711:陸前マンセー:2006/09/02 10:58
結論から言うと、

陸前山王駅東口→ただの世間知らず
712:陸前:2006/09/02 11:42
ジムカーナ始めようとするヤツにエボをすすめる時点でこいつから学ぶものは何もない。最初からエボなんか乗ったら金が続かないで終わりだ。エボなんてタイヤをワンサイズあげて17インチの245だ。そんなサイズのSタイヤとネオバを何本も何本も買わないといけねーんだぞ。ジムカーナなんてちゃんとクラス分けがあってハンデがねーんだから維持費の安いコンパクトなFFでタイヤたくさんすり減らして腕を磨くのがイチバンいーんだよ。んで認められてリジッドでもスポンサーに付いたらエボにすりゃいいじゃん。若い青葉城くんなんかあんまり陸前の言うこと信じちゃダメだよ。あんまり書き込みはしないようだが、この板には陸前なんかより速くて知識のあるヤツがたくさんいるみたいだしね。
713:シヴァタ:2006/09/02 12:27
陸前が彼女持ちだったことは誰もがスルーしてる件
714:青葉城恋歌:2006/09/02 12:32
陸前山王駅東口先輩>>

そうですよね、誰でも最初は一生懸命頑張る物ですよね、自分も今から


715:へろ:2006/09/02 13:13
>>691
ドアンダーさん、陸前山王さんではないですがやってみたいのならヘルメットとグローブ用意してください。
JAFライセンスはあればそれに越したことはないですがなくともCL(クローズド)クラスであれば出れますよ。
1TRYでも完走すれば出走証明をもらえるのでそれを基に申請すればBライはもらえます。
開催日はJMRCホームページなどを参考に見てください。
716:陸前陸前陸前:2006/09/02 13:25
青葉城くん基本的に小さいホイールなんてつかないよ。GDBのブレンボなら当然だけどGC8だってそこそこでかい対向4POTのキャリパーだしブレーキローターだって16インチもある。つーか基本的にインチダウンなんて誰もやんねーよ。仮にインチダウンしたところでタイヤの外径はかえらんないから値段はそんなに変わらないし。維持費はタイヤ以外にもいろいろ関係するしねー。ビッツはパワーは確かにないけどジムカーナにはオススメだよ。シビックもジムカーナだとよくいるよ。インプより断然オススメ。
717:おいおい:2006/09/02 14:21
やっとまともな意見が出て来たな〜
>青葉
ジムカーナやるなら小排気量のFFにデブと足で始めは十分
上手く走りたいのか、格好イイ車に乗りたいのかは知らないけど、頭デッカチの語り屋にはなるなよ。
718:ドアンダー:2006/09/02 14:27
へろさん
ありがとうございます。
メットとグローブは走行会で使用した物があるのですが、
二輪用なんですが、大丈夫ですかね?
後、触媒レスのロールバーも無しなんですよ。
■査定・保険・見積
前のページ
次のページ
最初から読む
最新10件
返信する
スレッド一覧へ
↑TOPへ