宮城の走り屋
1:リサ:2005/03/05 22:11
宮城の走り屋スポット情報もってる方いたら教えてくださいm(__;)mお願いします。。。(ゼロヨン、ドリフト何でもありです!)
2:孤高のシルビア乗り:2005/04/23 01:03
七北田ダム、県民の森、蔵王エコーラインとかね。
3:ミナ:2005/05/30 09:12
県北ならば、栗駒荒砥沢ダム周辺、五番所(漢字自信無し)、化女沼かな。
どちらもグリップ、ドリフトなんでもありです。
ドリフトなら仙台新港だけど、ゲートができたため出入り口確保が難しいところ。
水、木にパトカーの見回りが多いようなので、他の平日がよいかと。
七ダム、泉ヶ岳周辺、最近週末(金曜日多し)に測定やってるから、行くときはご注意を。
0時過ぎると、測定もお開きになっているようです。
工業団地でのゼロヨンはここ数年ほとんどできず、やってもやり逃げ状態です。
4:シル☆:2005/07/12 21:08
宮城って、走る場所ほとんど無いですよね(・・;)
5:さき:2005/07/28 12:54
走る場所じゃなくて、走る人が居ないんじゃないですか。
おのおの方他人より速く走りたくて、改造するのでは?最近の人達は、改造だけしといてあまり走らないのではないですか?
ゼロヨンでいえば、
なかなか並んでくれないし、走ってくださいとお願いしても、
「いや〜クラッチが」とか、「ブ−コンが」とか%
6:カピバラ:2005/08/24 21:36
樽水ダム、県民の森、八木山自動二輪で走ってます。っというか一人でストレス解消してます。毎週金〜日曜の夜くらい
7::2005/08/25 11:54
スポット名、伏せ字にしたほうがいいよ。
8:元神奈川湾岸系:2005/08/27 02:57
東京・神奈川に長年いたんですが、やっぱりこっち(宮城)ってレベル低いですよね・・・

逆に言うと、あまりそういった文化がないのでスポットになりそうなロードでも対策無しの様な天国が多いですね。二輪の話ですが。
9:みー:2005/09/23 18:29
走る場所すくないなぁ〜
10:RR2:2005/09/24 00:03
けんぽくは極端に走れる場所や広場が無くなっています。みんなはどこへ行ってるのかな?サーキットもっと解放して欲しーよ〜。
■査定・保険・見積
前のページ
次のページ
最初から読む
最新10件
返信する
スレッド一覧へ
↑TOPへ