■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 最新50

ロータリーエンジンについて語るスレ
1: やま : 2010/02/03 20:33
次期RX-7も噂されているなか、ロータリーエンジンについて語りましょう!

66: : 2010/02/09 23:41
〉65
君は文面での表現力が乏しいようだから、もう少し国語力を身につけましょう。



67: ちなみに : 2010/02/09 23:54
ドキュソって何ですか?初めて聞いた言葉で分かりません。

68: どうかん : 2010/02/10 00:38
俺も思った、何だそれ?日本語もまともに使えないんだな最近のガキは。免許もないようなやつはこの掲示板を見てないで本読んで漢字ドリルでもしなさい。

69: 65 : 2010/02/10 09:25
>67>68
君達って本当に頭が悪いんだね笑
しかもドキュソが流行ったのは5年くらい前だよ?
最近の言葉がわからないって…
脳足らずなだけなんじゃないの?
人と関わらない生活をしてるから仕方ないか笑。

70: : 2010/02/10 10:02
>65俺は客商売だから1日に100人以上と接しているが聞いた事ない。ホントに5年前に流行ったの?どこで?そもそも何語なの?

71: : 2010/02/10 11:59
最近のガキはロータリーが好きなやついないよな
アニオタロリータ好きなやつ多いけど

72: : 2010/02/10 12:44
>70
毎日100人以上を接待しているなんて、企業にこき使われて大変ですね。
早く出世して会話密度の濃い仕事をさせてもらえるといいですね。
ちなみに、接待では普通使わない言葉ですw
>71
あんまりうまくないw

73: 70 : 2010/02/10 12:49
>72接待じゃなくて接客ね。仕事だし別に。
で、結局どこの言葉なの?

74: 72 : 2010/02/10 13:27
>73
やっぱりなw
接待を接客と言い直してくると思った。変わらないよw
セントマレーシア原語だよ。

75: : 2010/02/10 13:36
接待と接客はまるで違うじゃん汗。まぁそれはいいけどセントマレーシアですか?5年前にどこで流行ったんですか?あと意味は?

76: : 2010/02/10 13:58
そりゃ言い直すよなぁ、笑いすぎて腹痛い

接待と接客、全く違うだろ。最近の子供ってひどいな、中学生くらいかな?

77: : 2010/02/10 14:16
客をもてなすという意味で違いは無いと思うがw

78: : 2010/02/10 15:07
いや、そこはどうでもいい。どこで流行ったかと意味が知りたい。

79: マジレスすると : 2010/02/10 16:49
2ちゃんねる。
目撃ドキュンが由来。

80: パソコン用語か : 2010/02/10 16:56
>69の、人と関わらない生活してるからとか関係ないんじゃん。

81: : 2010/02/10 17:12
つまり69が人と関わらない生活してるからってわけか。

なんかちょっと可哀相なガキに見えてきた。

82: : 2010/02/10 18:37
端から見たらオマエラ全員変わらないよ笑

83: つまんないから : 2010/02/10 18:47
ロータリーの話ししよーぜー!

84: じゃ : 2010/02/10 21:21
エンジンの寿命自慢大会を!
OH無しで何万km持たせた?
仕様やメンテのサイクルなんかも書いてもらえるとありがたいな。

85: : 2010/02/11 10:34
ガキが逃げたW

86: : 2010/02/11 11:19
ロータリーの300馬力とレシプロの300馬力ならレシプロの方が速いと思うのは俺だけ?トルクの問題かな。

87: : 2010/02/11 18:01
トルクはレシプロの方があるから体感的に速く感じる

88: それは : 2010/02/11 18:57
トルクが違うなら『体感的に』でなく、実際にレシプロの方が速いのでは?
ロータリーでいうパワーって、レシプロのパワーの二割引きくらいの換算の気がする。

89: それは…… : 2010/02/11 20:02
チューニングの仕方や仕様で変わってくる。それがチューナーの腕の見せ所だろ?

90: : 2010/02/11 21:46
トルク少なくても回転数と駆動ロスが少ないからプラスマイナスゼロでいいんじゃないか

91: そうだね : 2010/02/11 21:49
軽いしね、やっぱ最高だよセブン

92: : 2010/02/11 22:40
軽いことはどんなチューニングよりすごい効果あるよな

93: : 2010/02/11 23:28
セブンこそ最高のスポーツカーだよな。GTみても未だに現役で毎年優勝争いしてるなんて他にない

94: 正に : 2010/02/12 00:18
スポーツカーいやレーシングカーと言っても過言では無い。

95: : 2010/02/12 02:18
>94それは言い過ぎ(笑)あくまでも乗用車だよ。でもセブンはかっこいいよね。

96: : 2010/02/12 03:00
特にFCはサイコーw

97: : 2010/02/12 03:56
FDの話をしてるんだけど。

98: : 2010/02/12 05:09
FDの話しというかロータリーの話しね。俺もFCのがかっこいいと思う。

99: : 2010/02/12 07:37
シャープなFCと
流線形なFD。
これは好みが別れるね。

どちらも全高の低さが際立つ。

100: : 2010/02/12 09:10
FCのデザインはパクリだから話にならない

101: : 2010/02/12 09:19
それ言ったらFDもコルベットの(ry

102: : 2010/02/12 09:21
ぜんぜん違うでしょ、雰囲気が似てるのとパクりとはぜんぜん違う。サイズもパッケージも何もかも違うし。

103: : 2010/02/12 12:23
でもアメリカじゃFDにC5コルベットの1型エンジン積んでるのもあるみたいよ。

104: : 2010/02/12 12:27
それ、でもにならないと思うがW

アメリカ人って魔改造好きだよな

105: : 2010/02/12 12:38
そのかわり適当だよな。動けば良い的な

106: : 2010/02/12 17:27
パクリだろうとなんだろうとFCの方がかっこいいと思う。てか何の車をパクったの?

107: : 2010/02/12 17:32
>106
ポルシェだよ。
只、FCのがシャープで洗練されてる。
個人的には世間で言われてる程、似てないと思う。

108: : 2010/02/12 17:42
928?だっけ?FRでライトが丸いポルシェ?確かに似てない…。

109: : 2010/02/12 17:55
なぜかFDはアニオタ率高いよなw

110: : 2010/02/12 18:26
>109俺の周りにはいないぞ。109の周りはFDとか関係なしにアニオタが多いんじゃないのか?

111: 確かに : 2010/02/12 19:52
知り合いにアニオタはいないな

112: : 2010/02/12 22:24
アニオタはわからんが、デブとナルシストが多い気がする

113: : 2010/02/12 22:40
確かにw
FDでイケメンは見たことないw



114: ナルシストは : 2010/02/12 23:45
フェラーリの方が多い気がする。

115: あほ : 2010/02/13 00:03
フェラーリはナルシストが許される車だからいいんだよ
FDでナルシストは何の価値も無いただのキモいやつ

116: 車で : 2010/02/13 00:32
人を選ぶのか?おまえは?俺はフェラーリよりセブンの方が乗りやすいし速いと感じた。

117: 以外と : 2010/02/13 00:36
人は車で判断できる

118: : 2010/02/13 03:38
できるな。
手入れの行き届き具合、見た目だけかきっちり整備されてるか見た目も整備もいい加減か。

小さな傷や凹みは気にしてるかしてないか、ホイルのブレーキダストは小まめに洗ってるか、球切れはないか、無駄に車高落としたりキャンバーつけてないか、などなど

119: : 2010/02/13 08:00
>118は細かい性格だと思われる。


120: 神経質な : 2010/02/13 12:42
男は嫌われるよ!

121: : 2010/02/13 16:38
やっぱりFDは自分がカッコイイと思い込んでいるナルが多いみたいね汗

122: : 2010/02/13 17:33
FCは!?

123: : 2010/02/13 22:49
フットボールクラブ


124: : 2010/02/13 22:56
FDは?

125: : 2010/02/13 22:58
おれも経験から言って汚い車のドライバーやメカニックは腕が悪いと思うな。というか整備の世界じゃ常識だけどな

126: : 2010/02/13 23:42
>124
太ったデブ
>125
そりゃそうだ、バトルダメージは仕方ないけど汚れの放置とか水アカとか最悪

127: : 2010/02/14 02:40
わかる!ウィンドウが汚いやつは絶対信じないW

128: まぁ : 2010/02/14 03:30
人の事なんか気にしないで自分らがちゃんとしとけば良いんじゃね?

他なんか関係ないことだしな。



129: : 2010/02/14 04:22
ばーーか

そういういい加減なやつが来ては次々事故って警察に目をつけられるってのが今までもあっただろ。だからそういうやつは来るなって話でみんな言ってるんだろ

130: : 2010/02/14 04:26
車で人柄がわかるって話じゃなかったっけ

131: : 2010/02/14 04:33
みんな話をすぐ忘れるから気にするなW

132: : 2010/02/14 04:44
否定できないからなんとも

133: 同意 : 2010/02/14 04:55
ま、まともな整備ができてない車が遅いのは仕方ない

134: : 2010/02/14 05:07
まあナルシストのは車が綺麗でも遅いがな

135: : 2010/02/14 08:32
何か決め付けたがってる人居るみたいだけど、汚れてても速くて事故らない人居るよ。

136: : 2010/02/14 10:13
一般的な傾向だよ。事故る事故らないは別として、人間性が知れる。

137: ここって… : 2010/02/14 12:06
ロータリーを語るスレじゃなかったっけ?

主旨がズレてる上に、更にズレてる奴も居るし、人の事を平気でバカ呼ばわりする>129
どうこう言う前に、テメェがしっかりしとけ。
だいたい細かいこと言う奴にかぎって的外れな事をしてたり、メンテナンスを人任せにしてる奴が多い。
金さえ払ってればOKみたいな感じでな?



138: : 2010/02/14 12:18
へーそうなんだ。

139: : 2010/02/14 12:34
そうかもな?

140: : 2010/02/14 12:34
そうかな

141: 自分で : 2010/02/14 12:38
車触れない奴はいじるな。

142: : 2010/02/14 12:43
おまえより腕の確かなプロに金払ってる。おまえの車より確実。シロウトが車触るな。

143: : 2010/02/14 14:47
ディーラーでバシッとメンテしてるからとか?www

144: うける : 2010/02/14 14:55
金払ってるとかうけるw

だから確実とかw

整備士学校で二級免許とった小僧整備士がプロとでもゆうのかwww

マジウケ腹いてぇwww



145: : 2010/02/14 15:21
へーよかったね

146: : 2010/02/14 15:47
ディーラーじゃないが144より信用できるw少なくとも店を選んでるし。

147: 自分で触れない奴ほど : 2010/02/14 21:21
クレーム率高し。しかも大した事じゃない…
こっちはそんなに暇じゃねー!だから触れない奴はいじるな。ノーマルで乗ってろ。

148: : 2010/02/14 21:31
はぁ?おまえみたいのはクレーム相手にヘコヘコしてろよ

149: : 2010/02/14 21:43
お前か?

150: : 2010/02/14 21:47
何が?

151: : 2010/02/14 22:51
>147 に3000点

マジたいした知識の無い人は改造とかしないで、ノーマルで乗ってた方がいいよ。
ストレスと負担ばかりたまるから良いこと無いからね。



152: : 2010/02/14 22:58
たいした知識って言うが、その線引きはどこ?
半端な知識で自分でやって危険が増すより負担が増す方がマシ。他人に迷惑かからないし。なぜお前らにとやかく言われなきゃならないんだ?

153: : 2010/02/14 23:10
半端な知識だったらいじるなって言ってるだろ?
わかりますか?

154: 横槍 : 2010/02/15 00:21
半端な知識とか書いてあるから聞くけどちゃんとした知識って何処までよ?ww

エンジン一人でエンジンのシール変えたりオーバーホール出来る位の知識じゃないとみんな半端な知識だよな

じゃあほとんどの奴が弄っちゃダメだなwww

ヘッポコイモロータリー乗りは仲間内でもケナしあいっと

155: : 2010/02/15 00:24
確かに(笑)

たいして、知識もなく自分でさわって、わからないからショップなりディーラーに行って。

あまり知識がないから、店の人に聞かれても、パーツの名前が出てこなくて、あたふたする人って、たまにいるよね。

ちなみに私は整備士ではないです〜。

156: : 2010/02/15 00:29
だから金払ってプロに頼む。最初から自分の知識や技術なんかアテにしてない。餅は餅屋って言うだろ。自分が信用したプロに頼む。全くおかしくないだろ。

157: : 2010/02/15 01:10
ショップが何でも知ってて何でも出来ると思う奴は大抵要りもしないパーツつけらたりぼったくられて
壊れたら乗り方が悪いとか言われてエンジンオーバーホールを高い金払って遣るパターンだなww



158: 正に : 2010/02/15 01:14
だから最初からノーマルで乗ってりゃそんな事は無い…
車はそんな単純じゃない。人間は不完全な生き物だから絶対は無い。プロ野球選手だってエラーやミスを犯す。

159: 半端な知識は : 2010/02/15 01:19
>152に聞いてみよう?

160: : 2010/02/15 01:27
っうか最低オイルの知識や夏に乗る時の知識が無いとロータリーは乗れないだろ

ショップに全て任せても乗り手が無知じゃ直ぐダメになる車だ

ショップに任せるとか言うレベルの奴なら壊れづらい車に乗ってな

161: 152だけど : 2010/02/15 01:38
なにこのムチャ振り(笑)
ショップの人の方が俺よりも知識あるし、技術も経験もある。もしボラれてても、そんなの自分の見る目の問題と思う。俺にはショップを見る事しかできないからね。
で、何かの理由でボラれた事に気付いたら、もうそのショップには行かない。てかどんな分野でもそうじゃないの?
俺は自分で飯も作らないし車もいじらない。金払ってやってもらうし、不都合もない。いじる金が高いとか安いとかは俺の価値観であって他人には関係ない事。金額より安心感を優先してるからね。
分かる事は分かるし、分からない事は分からないよ。
だから分からない事には金払う。
プロが100%じゃないのに素人が手を出すなんて俺からしたら自殺行為。

162: 追伸 : 2010/02/15 01:44
>160。アナタはオイルの知識はどこまであるの?
化学合成油と部分合成油と鉱物油と、最近じゃHVI規格なんてあるけど違いは?
規格自体も海外と日本では違うよね?
160はどれだけ理解してるの?それこそ正に半端な知識じゃないの?
ロータリー専用のオイルはレシプロ用と何が違うの?
トラ〇トとRE〇宮と、そもそもホントに違うの?


163: : 2010/02/15 01:46
運転もプロに任せたら?

プロだって事故を起こす可能性有るし152じゃ事故起こす可能性高そうだ

164: : 2010/02/15 01:51
それは誰にでも言えるんじゃない?ちなみに俺はフルチューン乗ってる。でも知識に関わらず自分ではいじらない。自分で安心して運転するために、いじるのはプロに任せてる。何かおかしい?


165: : 2010/02/15 02:11
ポート削ったり、そのエンジン・タービンに合わせたA/Fや燃調のセッティングとか、適切なインジェクターの選択とかオイルの粘度とかお前ら分かるの?
俺はフルチューンで乗って4年目だけど今まで何のトラブルもない。
逆に他のみんなの仕様を聞きたいね。
特にロータリーはいじり方より走らせ方で壊れる方が多いと思う。いじる=壊れるなんて考えはチョットね…。

27KB
■掲示板に戻る■ 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail:

since 2002/03/24
http://www.hashiriya.jp
http//hashiriya.jp



Script by Rainbow Channel