■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 最新50

矢○ダム
1: 新断バラ : 2006/02/28 21:07
先週土曜に行ってきましたよ!でも台数も少なく寂しい感じが…
2周走ってきたら誰もいなくなってた(涙)
せっかく仕様変更してパワーアップしたのに競争相手がいないとは…!
もうすぐ暖かくなってくるから台数増えるかな?

148: ちょ・・・ : 2007/09/13 11:12
>147
昼間に見るとすごくよく分かるのですが、すぐ反対岸に民家があります。
最近ゴール地点が手前になってきているのはその配慮のためです。
発電所前以降を踏むと、通報されます。マジでやめてください。

149: それは、、 : 2007/09/13 18:03
>>148
橋渡って岐○側通るときに民家の前を通過するけど、
橋渡る前の愛○側から向こうに音が聞こえるって事?

150: 民家があるって… : 2007/09/13 21:33
でもそんなの関係ねえ!

そんなの関係ねえ!

オッパッピー

151: ちょ・・・ : 2007/09/14 02:34
>>149

そうです。軽々と反対岸まで響くそうなので。

152: : 2007/09/15 07:04
釣りだな

153: ・・・ : 2007/09/15 19:40
あの通行止めいつ直るンだろ。。。

かなり迂回しなぃとぃけなぃょね

154: 青い光線 : 2007/09/17 12:48
土曜日に行ってきましたが霧がすごく出てたよ。雨もかなり降った。プラッツのマフラー変えてるの一台来ましたが,台数は0に近かったです。多分時間帯が早かったかも。ちなみに自分はノーマルの車です。

155: いや・・・ : 2007/09/17 15:49
>154

土曜は7,8台いたよ。時間が遅くならないと台数来ないよ。

156: 青い光線 : 2007/09/20 00:31
昔まだキャッツアイが埋め込まれる以前の話しになりますが,ここで8分台で走った友人を知っています。今のルールでも8分台て出せるんでしょうか?当時は自分はライン割って折り返しの民家のストレート区間だけクーリングする走り方をしていました。

157: : 2007/09/20 11:12
8分かあ〜。
軽く流した時は14分くらいだったけど、それ以外は計ったこと無いなあ。

158: 新断バラ : 2007/09/22 18:13
今のルールでは1周走りきることがないのでタイム計測は無理です。
愛知,岐阜と別々で計ればOKですが…


159: ポイント : 2007/10/06 14:35
車体剛性とブレーキですょねココゎ。けッこー砂浮ぃてたり罠多ぃし。。

160: ・・・ : 2007/10/06 14:42
小さい橋のとこにかなり砂たまってるんでアンダーでてヒヤッとしましたネ

161:   : 2007/10/07 16:54
昔よく行ってたけど、秋ごろに行くと道路が落ち葉だらけだったなー。

162: 落ち葉 : 2007/10/11 14:40
この季節は、最初数台でちょっとマージン取って2週も走れば、落ち葉は綺麗に飛ばせるはず。

163: てか : 2007/10/15 22:24
ガードレールなくね?

164: 新段バラ : 2007/10/16 22:38
あるよ!

165: swiftEK : 2007/10/17 23:35
最近どうなんだろ?今度みんなでスパにし行きません?

166: 相変わらず : 2007/10/18 19:12
減ったとはいえ逆走おるよ。あと、浮浪老人らしき人がいたことも・・・

167: 新断バラ : 2007/10/18 22:30
swiftEKさんってドリしてた人?


168: swiftK : 2007/10/18 23:37
幽霊かと思ってかなりあせりました。

169: 白EK : 2007/10/19 00:55
ありゃある意味新種のツブシ屋だね。
どもどもここんところご無沙汰だね。
また一緒に走ろみゃ〜

170: swiftK : 2007/10/19 22:22
どーもご無沙汰です。
最近夜は、急激に寒くなってきましたよね。
こないだ幸田サーキット行ってきましたが、面白かったですよ。

171: 白EK : 2007/10/19 23:18
寒くなって車には優しいけど外でダベるには段々厳しくなってきたね。
サーキットい〜ね〜YZ卒業してからラジを純正に戻しちゃったんで
周回はちょっと厳しいかもしれんけど行きたいね〜
でも矢○にもまた来てね。

172: : 2007/10/19 23:23
寒くなってきたので、タイヤが温まらなくなってきましたね。
路面温度も低いので、よく滑りますねぇ

173: : 2007/10/21 16:57
昨日も謎の歩行者出ましたね。

174: 新断バラ : 2007/10/21 17:03
この前、コースの途中で屈伸してたよ。

175: おいおい! : 2007/10/24 20:47
他の山で、最近の矢○はレベルが低いって言われてましたよ。
自分のペースで楽しめばいいとは思いますが、やっぱ悔しいとは思いませんか?

176: エリクソン : 2007/10/24 21:46
別に。

177: ブラック : 2007/10/25 20:43
今度こちらへ走りに行こうと思っていますが、ルール等含めいろいろあるようなので、教えて頂けますか?

現地で…でも良いのですが、遭遇できるかどうか。

178: ここは、 : 2007/10/26 00:50
左回りです。

179: 夜明け : 2007/10/28 03:51
早朝組ぃるかなぁ。

見かけたらダレかカモってくださいな

180: 青い光線 : 2007/10/29 11:56
ここのルールは常連さんについて左周りに走るのが正解。
ただし後ろから速い車が来たら安全な場所(キャッツアイのない直線等)
で道を譲ってラインやブレーキングを覚えるのがいいですが無理はしないで下さい。

181: : 2007/11/07 20:39
平日に走ってる人っていますか?

182: 新断バラ : 2007/11/25 02:09
あんまりいないんじゃない…
週末でも集まらないからなァ…

あと175のおいおい!さん
レベルは低くは無いよ。ただ走る台数が少なくてたまに来た人がそう思うだけ!
速い人は一部の常連さん達でタイヤが良くなってる分速くなってるよ!



183: 今年は : 2007/11/25 20:46
もう終わりなのかなぁ。

184: : 2007/11/26 00:59
常連さん達は異常に速いですよね。
でも愛知側にいる数台の常連さん達以外で速い人全然いない気がする。
となると全体的に見たらレベルは低いってなるのでは?

185: 青い光線 : 2007/11/26 02:46
もうそろそろ路面凍結の時期ですね。夜間は危ないから走りに行く時は用心して下さい。道中の橋の上とかかなりツルツルしてますから。

186: 白EK : 2007/12/05 22:19
暖かくなるまでお休みします。

187: 白ユーノス : 2007/12/05 22:59
私は気まぐれに行きます。誰もいそうにないなぁ(汗

188: 白EK : 2007/12/05 23:08
春にまた会いましょう!

189: 白ユーノス : 2007/12/05 23:17
こちらこそ春にまたよろしくお願いします!
この間の連れも、その頃には矢○デビューしてるかもしれません(笑

190: 新段バラ : 2007/12/06 21:52
この時期はほんとに好きじゃないと走れないもんね!
あと若さも必要かも…
ではまた会いましょう!
ちなみに僕は二人(188.189)を知っていると思うけど分かるかな!?(笑)


191: 白EK : 2007/12/07 21:03
そうそう若さが一番だて!この歳になると好きだけでは走れんわ。
SWIFT EKが君の正体を知りたがってたヨ〜
たぶんお互い面識あると思うけど・・・
ではまた会いましょう!

192: : 2007/12/10 00:53
どうやら凍結している場所ができることがそろそろあるようです。

危ないので春まで行かないかな。てかここって定常円とかやっちゃまずいんですよね?
ブラックマークいっぱい・・・・

193: 白の箱 モンモン : 2007/12/10 17:31
それはまずいでしょ

194: 新段バラ : 2007/12/10 23:45
あの広い駐車場の裏が民家があるのであそこでやると音が響いて通報の元だよ。
なのでやめましょう!
あと愛知側は所々凍る場所があるので注意は必要だけど岐阜側は日が当たるので凍結はあまりないかな。
ちなみに若いときはシーズンオフはなかったような気が…
雪さえ降らなきゃ行ってたさ!





195: : 2007/12/11 00:27
オレも去年はオフシーズンなかったんですよね。
なのですけど、凍結したって情報入ったんで最近行ってないですね。

どーしよっかな。

196: 白EK : 2007/12/11 00:46
俺も20年前はオールシーズンだったな〜当時の常連さんたちの中には
カップピンのスパイク履いて来た人もいたっけな〜

197: お知らせ : 2007/12/12 00:58
こんにちは。私は毎週矢○走ってる者です。
知人集めてYZで走行会開きます(主催者は私ではないですが)
いろんな山の人集めてるんで、矢○走ってる人なら大歓迎です。

興味のある方は返事お願いします。
詳細は矢○で伝えますので、返事があったら今週末も連絡ついでに走りに行きます。

198: 197 : 2007/12/15 02:13
返事がないので、多分行きません。

199: がんがん : 2007/12/15 16:19
何日に、やるのですか?
興味ありますが、矢○までいけないですよ(正直)
走行会のレベルは高いですか?

200: 新段バラ : 2007/12/16 21:33
確かにいけないよね…
毎週着てるなら知ってると思うけど誰か想像つかないなぁ〜
週末じゃないのかな!?

201: 197 : 2007/12/17 00:04
1/9です。私自身のことはあまり書きませんが、ほぼ毎週土曜日にいますよ。

ここで詳しい連絡はしたくないので、どっかしらに来てくれないとなると無理でね。
とはいえ今の矢作は微妙に凍結している日もあるらしいので、やっぱり無理ですよね。

202: がんがん : 2007/12/17 07:59
わかりました。
今回は、あきらめます。
ありがとうございました。

203: 197 : 2007/12/19 22:12
よし、この際正体明かします。

白ユーノスです。私と走ったことある方。話したことある方。
走行会歓迎ですので、よろしくです。

あんまり携番知ってる現地の人いないなぁ。

204: どうもです : 2007/12/20 12:21
白ユーノスの人とは話したことありますし、走行会に興味あります!
でもこの日は無理です。残念です。

205: 新断バラ : 2007/12/25 20:08
あー!?話したことあるじゃなくて乗せたことあるよ!


206: 白ユーノス : 2007/12/27 23:21
204さん

興味を持ってくださってありがとうございます。
でも誰でしょう?車種はなんですか?

新断バラさん

あ!多分わかりました!新断バラさんから見ても
レベルの高い走行会だと思いますよ!

207: 太郎ちゃん : 2007/12/28 21:14
昨日、ブルーのシルビアS15に完全においていかれたがー!倉敷ナンバーの野郎(-_-#)

208: : 2007/12/28 22:13
フムフム

209: 白EK : 2008/01/01 00:00
矢作レーシング&UNDER ATTACKです。明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。

210: swiftK : 2008/01/10 01:48
遅くなりましたが、白EKさん今年もよろしくね。
シビックは主のもとに帰っていきましたよ。残念です。

211: 白EK : 2008/01/10 22:25
レスありがとさんです。残念だな〜
だけど今年はどんな車で登場するか楽しみに待っとるでネ!
1/26(土)に久しぶりに車道楽走行会でYZに行きます。

212: がんがん : 2008/01/11 00:03
走行会のレベルわかりました。

213: 青い光線 : 2008/01/14 12:49
今年は暖冬?雪ぜんぜん降らないですね。
矢作夜間凍結してなさげですが,今冬凍結で滑って怖い思いした方みえます?
夜間行きたいんだけど凍結路走ってまで行く勇気ないですが最近の路面状況分かる方いましたら助言よろしくお願いしますm(._.)m

214: JA11V : 2008/01/14 17:13
日曜の深夜ぃきましたケド凍結はなかったですよ。



215: 青い光線 : 2008/01/15 09:51
JA11Vさん貴重な情報ありがとうございます。
それを聞いて安心しました。
今度フラッと行ってきます。

216: : 2008/01/17 18:19
今日行こうとしたら、コンビニの次を右に曲がったあたりから雪が積もってました。

217: 青い光線 : 2008/01/18 23:07
へさん,コンビニ曲がった道てあのクネクネ道ですね(^-^)
自分も行きたいのですが中々行く機会がなくてあれから結局行ってないんですが
雪がありましたか!多分前日にパラついた雪でも残ったのでしょうか。
夜間怖そうだから昼間行こうかな。有り難い情報感謝です。
でもへさん名前面白いですね。オナラみたいです(笑)いや,笑ってはいけない,失礼!
雪てかなりやばそうな感じかな?昨シーズンは2つ目トンネル付近
凍結で見事に滑りました。
更に随分前に蒲鉾ロング橋の左コーナーで80kmで走行中に
ハンドル左に切ったとたんテールが流れて100m以上
横向いたまま流されました。車は180SXでした。何人かギャラリーいましたが
出来れば何かしら合図でもして危ないて教えて欲しかったです。
幸い,いい角度で状態を保てたので無傷でした。
あまりにも怖い思いしたのでそのままUターンして帰りました。
それっきり雪道や凍結路がトラウマになってしまいました。
長々と読んで頂き有難うございました。

218: : 2008/01/18 23:38
>217さん

青い光線さん。無事で何よりです。

去年今年と、私は冬でもいろんな山に行きましたが、
まだ凍結路面に直面したことがないんですよねぇ。
とはいえ、この間は目の前に雪が積もってたわけだから、引き返しましたが(笑

ハンドルネームは適当です。

219: 青い光線 : 2008/01/19 11:10
へさん先日は失礼しました。ハンドルネームには特に
意味はなかったのですね。
やっぱり予期せぬ雪や凍結路は引き返すに限りますね。

わたしはもっぱら矢作オンリーです。かれこれ10年は通ってます。

ここは周回できるのと道中が楽しくてついつい深夜にフラッと来てしまいます。

220: エア : 2008/01/20 02:24
ブレード

221: るん : 2008/01/20 17:52
今ここで速いクルマってなに?土曜はやっぱりたくさんいる?

222: 青い光線 : 2008/01/21 06:36
ここではカローラが馬鹿速ですよ。一度だけ見せてもらいましたが一周8分以内に帰って来ました。かなりいじくってありますが腕が凄いです。

223: 武藤 : 2008/01/21 17:17
まさかあの緑のカローラUですか?

224: がんがん : 2008/01/21 17:32
減速帯やキャッツがないころに、ハチロクで7分20秒がレコードなのに・・・
今の道で8分切りは、かなり速い

225: 青い光線 : 2008/01/21 18:05
すいません。今ここでって事を無視した返答になってしまいました。
緑のカローラ2は関係ありません。しかしレコードが7分20は鬼ですね。
当時でも聞かないタイムでしたが。多分今後更新される事はなさそうですね。
確かに今は蒲鉾やらスリッピーな路面のせいで8分切りでさえ困難でしょうね。

226: るん : 2008/01/21 18:42
ってことは、あの橋の上も、民家の近くも踏んじゃってるのかな?

とにかく一周、全部、全力疾走って感じだね。

テンロククラスは相変わらず速いんですね。

227: 新断バラ : 2008/01/21 19:45
当時のタイムアタックは一周全快でしたね!
今は一周全快で走るのは苦情になります。
また他に走っている人の迷惑にもなるので絶対にやめましょう!

228: がんがん : 2008/01/21 20:03
そのハチロクはエンジンノーマル(足廻り、軽量化のライトチューン)でしたからね ざっと14、5年ぐらい前の話ですがね・・・

229: やっぱ : 2008/01/21 20:14
あのチャンピオンシップホワイトのEK9でしょう。

230: 青い光線 : 2008/01/21 20:26
新断バラさんいつもいい事をいいますね。
自分は矢作を走れなくなると辛いですから騒音はなるべくおさえて頂きたいです。
昔と今は大分事情が違うけどタイムにこだわりがある方は
今出来る方法でタイム計測するといいかも知れません。
速い遅いを比較するだけなら一緒に走ればすぐに答えが出ます。
腕に自信がある方は常連さんについていけるかどうかで自身の腕を
確認すればいいかと思います。速そうな車10人にターゲットを定めて
全てついていけれたらかなりの腕だと思います。

231: がんがん : 2008/01/21 20:56
でも、一般の方から見れば走る事が迷惑だということをお忘れなく・・・

みなさんお気をつけて さようなら

232: 多分だけど : 2008/01/21 20:57
ここで固定ハンドルで発言している人のほとんどが、常連さんのような気がする・・・

233: 白EK : 2008/01/21 22:02
この寒い時期に何だか急に盛り上がってきましたネ〜
しばらく冬眠中ですが車を作り直して暖かくなったらまた出没します。
とりあえず皆さん矢○を大事にしていきましょう!

234: るん : 2008/01/21 22:17
そですね。自分も昔は常連でした。

迷惑も考えて走らないとですね。
結局タイムもしっかりはかれないですから、やっぱりココは速そうな
車両についていってみるってのがいいのかも。

で、結局は誰が速いのかってっていうのは微妙な質問でしたね・・・。





235: カイザ : 2008/01/21 22:53
それで、ここで速いとされる目安の車はなんなのかね?

236: 腕ビア : 2008/01/21 22:57
ここは一般車通っちゃいかんのか?
普通に通ってたら左コーナーで向こうから白っぽい車が対向車線割って出てきやがった
(割ってというよりも完全にこっち側の車線に入ってた)
こっちがブレーキ踏まんかったら絶対ぶつかってたし、
あんまり頭きたからUターンして引きずりおろしたろうと思ったけど見つからんかった
そいつだけかもしれんけど狭い右コーナーできつきつにイン詰めるのやめろ
人殺してからじゃ遅いからな

237: まあ : 2008/01/22 00:06
速いやつは全員割ってるね。割るの良くないって言ってる人は例外なく遅いし。

238: : 2008/01/22 02:17
割らんで速く走ってみろ
殺人者たちよ
おまえらも知り合いがそんなかたちで亡くなった時のことも考えな

239: 青い光線 : 2008/01/22 03:52
速い車の目安はギャラリーしてれば大体1コーナー見てるだけでたいてい
実力の程がわかりますよ。通過していく時のラインだけ見てたら駄目です。
ライン割れば速くて当たり前。ですので見るべきポイントは通過する時の
走行ラインをいかに無理なくスムーズに通過したかどうかです。
自分にも真似できそうだな?て感じるレベルの車をターゲットにして
ついて行って下さい。たいてい見てるだけでも速い遅いの検討ぐらいは
つきますよ。どうのこうの聞く前に一度自分の目で確かめてきなさい。
それと考えもなくライン割るのは良くないです。
本当に速い人はライン守ってても速いよ。
タイムだけみてるおバカさん達へ。
全く速いの意味が分かってないよ。

240: カイザ : 2008/01/22 09:04
たがらウダウダ言わずに速い奴教えろって。あんたは速いんか?あとここ対抗割ったらいかんの?

241: るん : 2008/01/22 10:38
まあまあ、あまり喧嘩腰になるのはやめましょう。

229さんの言うように速い白いEKがいるんじゃないの?
って白いEKで特定するのは難しいと思いますけど。一台だけじゃないと思うし。

対向割るのは人それぞれだと思うよ。走ってる全員が仲間な訳じゃないから。
個人のモラルの問題じゃない?

242: ・・・ : 2008/01/22 10:40
全くライン割らないで走るのが一番危ないと思うけどね。
流石にブラインドコーナー割るのはどうかとは思うけど。

243: 青い光線 : 2008/01/22 12:24
カイザさんあなたには呆れてこれ以上相手できません。
ここで聞いても分からないから現地に来いと言ったんだよ。
大体速いやつを聞いてどうするつもりなんだ?
多分負けるよ。本当に速い奴は黙って走るもんだ。
ベラベラと自慢もしない。オタク遅そうなオーラ全快だよ。
走りにも来ない癖にえらそうにすんな。

244: るん : 2008/01/22 13:35
愛知県がわがハイスピードで、岐阜県がわが、テクニカルなほうだったっけ?

もう7、8年も行ってないからなんとなくしか思い出せないな〜。
途中で崖崩れした時もあったから、今はみんなの話みてると走れるみたいだね。

でも昔みたいにたくさんはいないんでしょうね。


245: まー : 2008/01/22 13:58
車くるかわからんとこで割るなってことじゃね?
そんなキチガイおるんか?笑

246: 神代カイザ ◆EF5OmlnF82 : 2008/01/22 16:21
>>青い光線さん
コテハントリップつけてないのは偽者なんで相手にしてはいけませんよ

247: : 2008/01/22 17:33
書き込みしにこなくていいよ。

107KB
■掲示板に戻る■ 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail:

since 2002/03/24
http://www.hashiriya.jp
http//hashiriya.jp



Script by Rainbow Channel