タイヤ
1:S14:2008/05/31 22:09
EAGLE F1 ってネオバと比べてグリップ性能はどうですか?雑誌にはネオバと同じ枠内で紹介されてたりするんで買おうと思うんですけど… サイズは215/45 17 でドリ車のフロントにと思っています。
2:中古業者:2008/06/01 12:28
スポーツ系タイヤと 謳ってますが 所詮 海外生産の安タイヤです!

ご本人の感覚にもよりますが ネオバとは ヤッパ比べちゃ イケません!
3:S14:2008/06/01 14:24
マヂですか(;゜Д;゜)!!?ちょっと期待していただけにショックです…
ネオバと肩を並べるくらいのグリップ性能のタイヤって何がありますか?
4:ん〜:2008/06/01 21:15
素直にネオバ買っとこうよ。
5:S14:2008/06/01 22:25
レブスペックのRS02ってどうですか?
6:S14:2008/06/01 22:26
レブスペックのRS02ってどうですか?
これがダメならネオバにしときます。
7:真帆:2008/06/02 00:02
フロントでしょ?
程よく滑るから履いてます。値段の割りに良く喰います。
8:S14:2008/06/02 16:11
595RS-RとRS02だったらどっちがグリップ力が高くて、どっちが減りにくいですか?グリップのいいほうがやっぱり長寿命なんですか?
9:S14:2008/06/02 17:14
間違いました。短寿命ですか?でした…
10::2008/06/02 21:09
個人的には乗り方だと思います。速度とか...
絶対にこれがいいとは決めきれません。好みもありますしね。エブスペしか履いた経験がありません。どっちの減りが早いかはm(__)m雨の日ならレグノなんかで、溝さへあれば蹴ってますが(汗)
11:S14:2008/06/02 21:59
なるほど、ありがとうございます。
自分はまだA初心者なんでRS02でも性能使いきることはないと思うのでRS02を履いてみます。
12:中古業者:2008/06/03 14:03
それが イィと思いますよ!
フェデラルも グリップ力は有りますが ゴムの油抜けが早く タイヤを使い切る前にサイドが切れて来る事が多いんですよ!
ドリやって すぐに坊主! ってんならフェデラルでもイィですけど タイヤによって バランスが取り辛く 高速運転には不向きですね!
13:S14:2008/06/03 14:25
アドバイスありがとうございます。とても参考になります!!
ところで、215 45 17のタイヤの入れ替え工賃の相場はいくらくらいですか?前にタイ○マンでは一本4200(バランス取りなし)もとられたのですが……
14:中古業者:2008/06/04 12:33
17inch だと だいたい 1本 2千円が相場です!(バランス込み)

それに消費税と廃棄タイヤが 1本 250〜350円と言ッたところでしょ〜か!

行き着けの店を作ッてやッて貰うのがベストです!(ガソリンスタンド等)
15:真帆:2008/06/04 12:35
いつものタイヤ屋さんで ハメ変えバランス込みで 一本1500です。廃タイヤが500です。
16:グリ:2008/06/04 13:49
おいらがいってるところは18インチはめかえバランス1本2000円税別ですね。普通のカーショップで表示価格ですよ。ただ、グリップですから廃タイヤ料はわかりません…持ち帰りでドリに流すから。
一番やすいところでは2本1000円バランス込みってところがあった。平日のみだったかな?
17:S14:2008/06/04 18:44
なるほど、やはり相場はそれくらいですよね!!
みなさん、ありがとうございました。
18:赤N:2008/06/06 17:11
スレ借りすんません
タイヤ交換サイクルが長い方なんですが、油抜けの遅いメーカーとかってあるんでしょうか
今までBSのGシリーズ使ってましたが今回は横浜Sドラ辺りを考えています
19::2008/06/10 12:32
Sドラはお勧めできません
20::2008/06/11 23:55
Gシリーズに比べてダメって事?
グリップはG2位で良いんだけど
劣化しにくいメーカー・タイヤがあれば教えて!
21:中古業者:2008/06/12 12:35
数多く中古タイヤ見てますと 以外にサイド切れが早いのはポテンザの GVと S03は早いですね!

抜けても切れて来ないのが ネオバかな? Sドラは チョット分からないです!

ダンロップは サイドと言うよりも ブロックのヒビ割れが多い様ですね!
22:サイボーグじぃちゃんG:2008/06/12 18:33
ミシュランは?ブロックが飛ぶ?ダンロップもおちたな…再生タイヤみたい。
23::2008/06/12 19:50
ミシュランは包茎のままですよ(^^)v
24:タイヤ屋:2008/06/13 17:16
ミシュランはダンロップに売却されるみたいだな
25:あの:2008/06/13 18:34
FRのZ32だと18インチでベストなタイヤ幅はどんなもんですか?前後タイヤ幅が同じだとヤバイですかね?
26:中古業者:2008/06/14 11:37
リヤは 265/35か 275/35 ッすね!

サイズが一緒でも 全然ヤバかないですけど カッコの方が!
27:18.20の赤N:2008/06/23 17:28
>中古業者さん
貴重なご意見、ありがとうございます。
横浜が優等生の部類になるのかな?
今回は横浜で行ってみようと思います。
28:中古業者:2008/06/24 13:32
こればっかりは 着ける方の好みになりますね!(^^;)
ただ どこのメーカーでも 安いのは海外生産だったりして コスト抑えてますので ゴム質は余り良くはないですね!(_ _;)
値段とパフォーマンスから言うと ヤッパ ネオバが 一番 (^^)goo〜だと思います!
ただし これは 私の個人的な意見と取ッてください!

赤Nさんの楽しいカーライフ願ってます!(^^)v-~~~
29:苺海苔:2008/06/25 16:01
前後サイズ同じは確かにカッコが…ですね(^_^;)
Zならリア9j〜10jぐらいのホイールですよね☆
265/35か275/35で街乗り程度ならネオバみたいな高いタイヤ履かなくてSドライブやフェデラルの595RS-R など安めでも十分安全でそれなりにグリップもしますよ☆
走ってるのであれば当然ネオバをオススメしますね☆ドライでもウェットでも使えますし! ただ265/35のネオバは一本25000円越えますからねぇ(^_^;)

30:サイボーグじぃちゃんG:2008/06/25 21:58
最近はタイヤの価格も高くなったねぇ〜
31:起爆汚水:2008/06/30 00:12
うぉっ!?いつも1本約2万タイヤを履いていて、走り過ぎのせいか簡単にパンクしてしまうので、もったいないから限界まで使ってやろうと思っていたら、表面にワイヤーが見えてきました笑。が、まだ走れます。
ラジアルって凄いですね
32:中古業者:2008/07/01 17:30
起爆さん 気ぃ〜つけて下さいョ〜!!

後ろの車は 火花見てますョ?(^^;)

中古屋さんなら センター バッチリ有ッて 片方片ベリだッたら 捨て値で売ッてくれると思うんで そぉ〜ゆぅ〜のに履き替えた方がイィッすョ!(^^;)
33:サイボーグじぃちゃんG:2008/07/01 18:31
外国製タイヤにはワイヤーが入ってないタイヤがあるらしい。溝がすり減って、スリックタイヤみたいになってワイヤーが入ってなかったらご注意を。そのまま走ると大変な事になりますよ(笑)
34::2008/07/06 07:28
どりしてたら大概ワイヤー出るまで使うよね。

何回か穴空いたけど。玉子サイズの。
35:ケーズブライト:2012/01/04 13:51

はじめまして、ケーズブライト、ナガノと申します。
現在、千葉県四街道市にて(県外からのお客様も多数ご来店いただいております)、お車のタイヤ交換をメインで活動しております。
インターネットで検索されたお客様のみが知る、激安&拘り作業のタイヤ屋です!
ケーズブライトで検索ください。
■査定・保険・見積
前のページ
次のページ
最初から読む
最新10件
返信する
スレッド一覧へ
↑TOPへ