学習メモリー
14:YASU:2007/05/16 21:14
僕、某メーカー(デン○ー)のプログラマーなんですが!仕事柄、貴方達素人さんに
間違った内容で何も判らない人まで混乱させてはいけません。Dジェトロとはピストンがストロークする容積に対して
吸入空気量は、予測でしかなくだから自ずと圧力センサー依存率がでかいのですが、
気温、湿度で実際の吸入してるであろうはずの酸素に自ずと誤差が発生しますが、それを休気温センサーで補正させるのですが、
やはり完璧ではありません。ですからO2センサーによるフィードバックをLジェトロに比べると、
とてもキツイ位にフィードバック掛けざるおえないのです。今の時代、環境、ECOブームで我が社でも
正確なDジェトロという要求に今ひとつ対応できないのが現状でして、トヨ○のプログラムも手がけてますが
全車両、Lジェトロ(やはり吸ってる空気事態、計測する事が正確な空燃費を達成できる)になってることから
わかるでしょ。誰から聞いたかは知りませんが技術屋をナイガシロにしては
いけません。街のチューナーさんよりはECUについてだけは詳しいつもりですので!
■査定・保険・見積
前のページ
次のページ
最初から読む
最新10件
返信する
スレッド一覧へ
↑TOPへ