電気系カルトパーツ
7:にゃ:2007/02/20 13:25
さぁ…。ハロゲンかHIDかにもよりますが、微妙な事なので分かりません。すみませんです。
車内アクセサリー電源等に、電圧計を付けられてみてはいかがでしょうか?
何かをONにする度に、電圧降下するのがリアルタイムに分かりますよ!
低電圧=ハロゲンバルブ暗い。
通常のV平均は12.8辺りがベストでしょう。走行すれば13以上になります(ライトOFF時)
8:ヒデブ:2007/02/28 16:12
ホットイナズマ付けたら、電動ファン回った時の電圧低下(ライトが暗くなる)がなくなったよ

パワーとかは、変わった気がする程度かな
9:エレクトロニクスマソ:2007/02/28 21:23
電圧変化が減るのが確定した性能なんですね。車がパワーアップしたとかライトが明るくなったとかは旧車とかならかうかありそう
10:にゃ:2007/03/01 00:45
ヒデブさん、それは良かったですネ〜(^.^)b
ホット稲妻は、車屋さんとかにも評判はいいですね!他メーカーの似たような製品の中には、効果が今一怪しい物もありますが。
リッツの1万する浮遊電子除去する新製品。専門誌の必ずパワーup体感出来るという言葉につられ…。
返品したいんですが…w。
11:エレクトロニクスマソ:2007/03/02 08:17
リッツは高いし効果体感できない。タバコすわない人がシガソケがわりに差し込む(笑)
12:ホットイナズマ:2007/03/09 19:54
フロントにエンジン、トランクにバッテリーがある車は効果が体感出来ましたよ。ライトが明るくなったり音質がよくなったり、あとアーシングも効果ありますよ。エンジンルーム〜トランクまで引かないとあまり変わりませんが・・・。
13:ぽっくん:2007/03/11 13:10
ホットイナズマ付けてますよ。短い距離を走って、エンジン切ったり掛けたりするよね・・・付ける前は充電不足が凄く気になったけど、付けてからは気にならなくなった。電圧低下をかなり防いでくれてますよ。
14:にゃ:2007/03/12 01:39
ですねー。エンジン始動時にバッテリーに、負担が掛かりますからね。
そういや最近、バッテリー端子じゃなくて、ヒューズボックスに装着するタイプのモノがありますね。原理はよく知りませんが、やはりパワーアップ効果をウタってます。
15::2007/03/13 23:16
コンデンサ直流通さない
16:ホット稲妻は:2007/03/14 15:10
コンデンサーみたいな役目のモノ。
■査定・保険・見積
前のページ
次のページ
最初から読む
最新10件
返信する
スレッド一覧へ
↑TOPへ