昭和60年代(バブル全盛期)の角張りデザイン
59:90乗り:2012/06/29 12:35
俺はやっぱJZX系は80マークIIがチョウドいいかな\(^^)/、ローレルは32より33がいいね!セドグロは31が好きだー!
60:しげ:2017/05/16 21:31
この時代の車の箱型デザインって、箱型であることを狙って作ったわけじゃなくて
’60〜’70年代のアメ車(例えば'67年型プリマスGTX)みたいにフェンダーが車の前後コーナーまで張り出した空力ボディが元になってるだよ
フェンダーの端をフィンのように出っ張らせるのは板金代が高いからそれを削ったら箱型になったという結果。


■査定・保険・見積
前のページ
次のページ
最初から読む
最新10件
返信する
スレッド一覧へ
↑TOPへ