DB型にRのマフラー付きますか???
22:pp:2006/07/10 21:22
なんちゃってインテRにするなら・・・
マフラーカッターつけて、ヘッドライト交換して、インテR純正リアウィングとフロントスポイラーつけて、赤バッジを通販で買って・・・あとは3ドアだったら、リアワイパーを取り外す・・・
これでボディカラー以外ではパッと見た目はタイプRですよ。
23:98スペック乗り:2006/07/10 21:35
微妙ですが電装品も関係はあるはずです。
エアコンをかけると燃費が多少変わるはずです。
もっともエアコンほどの電気を使わないので違いが出ないかもしれません。
24:毒チワワ:2006/07/10 23:45
エアコンはコンプレッサーでエンジンに負荷かかってパワーもおちるし燃費も悪くなるのは当たり前やけどナビとかオーディオで燃費が悪くなるなんて聞いたことないっす(-o-;)
25:98スペック乗り:2006/07/11 08:17
聞いた話なんですが、消費した電気をバッテリーに充電する時に少しだけエンジンに負担が掛るそうです。
26:インテTi:2006/07/11 09:01
フロントスポはDB1DC1はRと同じじゃないですか???今は低いリアスポ着いてます(^_^;)
27:pp:2006/07/11 12:50
リアスポは穴の位置が違うらしい・・・
28:インテTi:2006/07/11 13:48
違うんですか???ハイマウントランプもあります!!!あれの電源を出す穴もあるんです(^_^;)
29:pp:2006/07/11 21:20
96はハイマウントストップランプはリアウィンドの中で、ABSとセットオプションだった。
30:インテTi:2006/07/12 09:19
低いリアスポなんで内蔵です☆ちなみにABSついてません。。。
31:インテTi:2006/07/14 08:57
DB型(ZC)につけれるマフラーあるんでしょうか????
32::2006/07/14 11:01
付けようと思えば付けようはある
33:インテTi:2006/07/18 12:51
純正はさきっちょが2本なんでかっこわるいんです。。どこの会社のなら着くのかな〜。
34:インテTi:2006/08/03 18:44
先っちょ一本でした(^_^;) ZCに付く良いマフラーないかなぁ???
35:SIR:2006/08/14 21:01
インテTiさん。こんばんは。私はDC2に乗ってます。マフラーは以前柿本のフルメガ付けてました。友人がDC1のスタイルS(ワンカムのキャブじゃない後期)に乗ってた時期があって、試しにフルメガを付けたらすんなり付いたので、もしかするとDBのSIR(AT)用を買えば付くかもしれないですよ。
36:インテTi:2006/08/15 02:19
ありがとうございます☆☆☆☆☆SiRはB型なのでどうなんだろ??ZCはSOHCなんです(>_<)誰かZC型を改造した人いませんかね???
37:インテTi:2006/08/15 02:23
ワンカムってSOHCでしたね(^_^;)見逃してました!!スタイルSはZCなのかな???
38:SIR:2006/08/15 08:57
スタイルSのエンジンは確かD16Bだったと思います。私もZCエンジンは詳しくないのですが、触媒がエキマニ直後に付いてあるシビックのEG3の様ではなくシフトノブ下辺りにあれば触媒後からのマフラーがタナベから出ていると思います。それか、リアピースのみなら、安いエムツー販売も良いと思います。
39:音麗走:2006/08/15 10:04
 エムツーなら、自分入れてますよ〜?w
確かDB6用でしたが、フランジにネジを入れ、サイレンサーバンドで無理くり合わして
 ガス漏れしてたので、液体ガスケットで塞いだ思い出が(それで問題なく排気されてます・・・
40:インテTi:2006/09/13 19:48
市販のマフラーカッターを純正に付けたらただうるさくなるだけですかね???排気の効率も悪くなるんでしょうか??商品名はターボカッターです(^_^;)
41:SIR:2006/09/13 20:27
インテTiさん、お久しぶりです。マフラーは見付からなかったですか?マフラーカッターだと、変化ないと思われますよ。
42:音麗走:2006/09/14 01:33
 多分排気の抵抗になるかと・・・(テールピースのテールエンドに付けるのは別として

 さて部屋に転がってる、シビック用のセンターパイプから交換の物を良く見ると・・・

 ほぼストレートで、長さが余り変わらない気が・・・

なんか淡い希望の光が、さしてきた今日この頃です。
43:インテTi:2007/03/27 00:43
おひさしぶりですw
結局エムツーのダンガンジュニアをつけました^^;
ライトの方もHIDにしましたよw
HID(27000円)+工賃(20000円)
結構金がかかってきました。。。。
44::2007/03/27 00:53
HIDなんか自分でつけろよ

取説読めばつけれるぞ
45:インテTi:2007/03/29 21:55
そうなんですよー!!!ただつなぐだけでした。。。。
46:インテTi:2007/05/23 23:51
車検対応の方の5ジゲンマフラーに変えようかと思うのですが。アイドリングは静かなのでしょうか??
47::2007/05/24 00:07
とっても静かだよ。 純正+α程度。焼けてきたら多少は大きくなるけど
48:インテTi:2007/05/25 22:57
高回転ではレーシーなのかな?
今つけてるダンガンジュニアは結構うるさいんですよねぇー
49::2007/05/25 23:59
所詮、安物はなんの商品でも
ろくなのはない
50:インテTi:2007/05/26 00:57
抜けはなかなかのもんですよwwwたぶん寿命が短いのかなぁ??
51:壱岐毅志:2007/09/05 21:54
インテTiさん、こんばんは。はじめまして。私は、インテグラタイプR(DB8・98スペック)に乗ってます。私もはじめ何処をカスタムしていいか解らなかったです。とりあえずは、DC2のマフラー(HKS製)を装着してます。
52:壱岐毅志:2007/09/06 13:31
そう言えば、インテ(DC1)でも、エンジン以外ならタイプRのパーツの流用は可能ですよ。例えば、吸・排気系(エキマニ以外)と足回り。荒技・お金があれば、タイプR純正のラジエターを装着するのも燃費を良くする1つの手法だと思います。(但し、個人差はありますが)。
何かありましたら、チューニング系の相談には乗れますよ。(今はそう言った仕事はしていませんが、以前は勤めました。)
53::2007/09/07 08:19
安い物にはそれなりに理由があるから辞めた方がいいですよ。 無印の燃料は粗悪品の確率高しだと思われます。
54::2007/09/07 08:36
安い物にはそれなりに理由があるから辞めた方がいいですよ。 無印の燃料は粗悪品の確率高しだと思われます。
55:横から失礼:2007/09/07 08:52
一部分の強化はその他に影響有りです
例えばラジエーターホースだけをみても純正で均等に圧力がかかるように作られてます、ラジエーターキャップ替えただけでも狂ってきます、
ウォーターポンプやホースのつなぎ目に負荷がかかり長持ちしません。
やるならラインに関係のある所全て交換しないと意味ありません。
確かに大丈夫と言うけどどの位保つのかも気にした方が良いですよ。本当に大丈夫なら最初からメーカーが付けるづです車種別にしないはず、常に交換、オバーホールは金がかかりますからね
必ずそれなりの理由と裏が有りますよ
56:枯れ葉マーク:2007/09/17 19:29
DC5フジツボマフラー(車検対応)
ってどうなのでしょう
57:意味分かりません↑:2007/09/18 09:28
どうなんでしょうとはどう言うことですか?詳しくお願いします
58:枯れ葉マーク:2007/09/18 12:12
失礼しました。

純正マフラーと比べてつけた時の音や他への干渉(高速時異音がする等)
ネットでマフラー交換は異音の可能性有りとあったもので

よろしくお願い致します。
59:素朴な質問:2007/09/18 19:11
52の人は整備士免許もってんの?チューニングショップに勤めてたの?
60:名無し:2008/05/31 22:41
誰かスポイラーとリアウィングの違い教えてください
61::2008/06/01 21:03
名前。
62:同じTi乗ってます!:2010/06/12 03:55
インテTiさん!はじめまして!! 僕は本格的にチューニングしてますよ! 結構速いですよ!ショップは、ホンダツインカムさんがお勧めです!
63:Ti乗り:2010/10/10 16:34
自分もインテグラTiに乗ってます。
AT車ですが。。。
AT車に付くマフラーってありますかね?
調べてみたらDB8用が流用できるらしいですが。。。
64:RED:2011/08/21 00:15
リアピースだけならDB8用もすんなりつきます。ほかにもシビックEG9のリアもつきます

65:DB6 Ti MT乗り:2014/02/23 18:30
<<64
DB8でつくのってSiRですか?
typeRですか?
聞いた話では配管の取り回しが違うとか?

66:RED:2014/02/23 18:34
65>>何に乗ってるの?
67:DB6 Ti MT乗り:2014/02/23 22:57
インテですよ。
名前の通りですが…。
68:RED:2014/02/23 23:00
SiRかtypeRか聞いてんだけど ばかなの?
69:DB6 Ti MT乗り:2014/02/23 23:45
自分はDB6 TiのMT車に乗ってます。
自分もマフラー交換考えてて、DB6にDB8のマフラーが流用できるとあったので…DB8といえばtypeRとSiRとあるじゃないですか?
お聞きしたいのはtypeRもSiRも両方ともDB6にすんなりつけれるかどうかなんですが…。
触媒の交換の必要もあるのかもお聞きしたいですね。

70:DB6 Ti MT乗り:2014/02/25 22:14
もしもーし??
71:マンゴー:2016/01/31 13:07
こんな過疎サイトで質問とかアフォかwww
■査定・保険・見積
前のページ
次のページ
最初から読む
最新10件
返信する
スレッド一覧へ
↑TOPへ