宮城県峠の走り屋協会
193:ロード☆:2006/08/15 21:44
土地の所有者や住民に配慮するのは、もちろんそのスポットを走る人のモラルの問題。迷惑なのは想像がつくよ…。ただ、所有者や住人で無い人が、少し前からそのスポットを走っているからという理由だけでそれに従えっていうのはおかしいと指摘したいだけ。
納税と権利の話は確かに一般走行が前提の話だけれども、がたがた言ってくる人も一般走行が前提ではないわけだから、前からいるという理由だけで来るなとか迷惑だとか、他の走り屋には言えない。同じ趣味の仲間なのに冷たくあしらう理由がわからない。
194:ロード☆:2006/08/15 21:45
>森は9割方さむいおしゃべりの場だと思うけど。
前から感じてはいたけれども他にも感じ取っている人がいたんですね。
免許はもっています。もっていなければロードスターには乗ってません。
>警察に知り合いがいると強いのか?

195:ロード☆:2006/08/15 21:45
とにかくS14Qsさん、人から言われたからとかではなく、自分の考えで森を走らないならそれもよし、走るならとことん走ってください。走るなら森の人とは同じ趣味の仲間として仲良くですね。私も走りに行くときは謙虚にルールとマナーは聞いて走りたいと思います。

あくまでもS14Qsさんにアドバイスしたいだけで、他の方にこのアドバイスについて何を言われてもこれからは何も反応しませんのであしからず。


BOSSと森の住人には申し訳ないけど返答するに値しない。
196:青葉城恋歌:2006/08/15 22:36
葛岡霊園で走ったことありますか?

ブラックマークいっぱいあったから、ジムカーナ、ドリフトしてるんですか


197:森の小人:2006/08/15 23:48
>>ニスモさん
なんか少々考えが面白い方が居られる様ですが、言いたい事は解かるような気がします。
ただ、私が言った事は「押し付け」た訳ではない事は、私とお話した貴方なら解かっていただけると思います。
所有者とか納税者とかの話ではなく、同じ目的で集まる者同士、限られたスポットを守っていく為の先人の知恵の集大成が「ローカルルール」という形であるだけで、貴方方が貴方方のスポットを守ろうとすれば、結局私が言うような事と同じ事をする事になるのです。
勿論、森に限った話ではなく、パノであってもダ○であっても、エ○ーであっても同じ事です。
これから色々なスポットに顔を出すであろうニスモさんには、そこで昔から走っていて、(それなりに)スポット維持の為の努力をしてきた先人達に敬意を払って欲しいと思います。
198:ニスモ:2006/08/16 00:02
ロードさんありがとうございます。
しかし私は警察を呼ぶようなことはいたしません。
ロードさん反抗してすみません。
野宿さん達ですが私が知っている人だったって事がショックだったのです。

199:ロムラー:2006/08/16 00:07
マターリしようよ。
イタイとかDQNとか、書き込みだけで決め付けないでさ。
リアルで会ってみたらすごいいい奴だったりするかもよ。
200:ロード☆:2006/08/16 00:42
ニスモさん、そういう事ですか…。
やはりこういう場でのやり取りは誤解を招きますね。
ショックの原因の彼らはニスモさんの今までの時間の中で出合ったごく一握りの人たちであって、彼らと生涯を共にするわけでもなく世話になるわけでもなく、これから沢山の人との出会いがあるわけで、人間不信になる必要は無いよ。森の小人さんもニスモさんに否定的ではないし、そのほかにも沢山の仲間がいるのだから。BOSSと森の住人も会ってみると理解し合える仲間かもしれないし。
201:ロード☆:2006/08/16 00:43
ホントに誰が誰だか分からないから、ついつい余計な事まで書き込んでしまう傾向があるんだろうね。。。
このまま当面走らないとなれば、時間が経てば経つほど来づらくなりますよ。
一度仕切りなおししましょうと謙虚に提案をしてみるのがいいと思います。
それを受け入れないようなら本当に視野と心が狭い人たちとして自分の中で削除して、ニスモさんの仲間同士だけでしばらくは走るのがいいと思います。
202:ほそにゃ〜:2006/08/16 00:59
皆様お疲れ様です。実家に帰っている間にこんなことに...
何もコメントが浮かびませんが、皆さん自動車に対して真剣に考えてる結果なのではと思いました。
■査定・保険・見積
前のページ
次のページ
最初から読む
最新10件
返信する
スレッド一覧へ
↑TOPへ