■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

国道299 part6
1: 銀河系 : 2009/05/29 12:16
スタート!

424: 前園さん : 2009/06/28 09:35
イジメ格好悪いよ!

425: Σ : 2009/06/28 16:15
白80って超遅いよ!

426: : 2009/06/28 19:56
おまえらどーしょもないな

427: : 2009/06/28 20:45
>423
女?まあ、ヤツらが乗せてる人間の性別はそうだと思うが…
まあ、あれだよね。
顔面がさ…w
あれなら全く気を使わずに走れるっしょw

428: : 2009/06/28 23:11
R299板って結局こうなのね。
走ってる人は立派なのに外野がこれじゃあね。


429: : 2009/06/28 23:28
くだらねー
>423なんでわざわざ振り返した?アホか?

430: : 2009/06/28 23:38
なにあれ事故?

431: : 2009/06/29 04:13
現場で車では勝負できない新卒ガキが騒いでいるだけw

バイク事故たね死んだかな・・・

432: : 2009/06/29 04:20
おまえらしょもないな。

433: ↑↑ : 2009/06/29 06:45
また事故あったの?どこら辺?

434: : 2009/06/29 11:35
軽い怪我で済んだってさ〜


435: : 2009/06/29 12:49
道の○で騒いでたバカ?

436: : 2009/06/29 14:10
道の○っていう意味の無い必要も無い伏せ字が1番馬鹿W

437: : 2009/06/29 14:24
そうゆうコメントいらねえよ436

438: : 2009/06/29 14:33
そうだよねー某って使ってるのに前後とかで明らかに分かるでしょー
って思う文とか

439: : 2009/06/29 18:29
道のエキゾースト

440: : 2009/06/29 20:06
道のエキサイティング

441: : 2009/06/29 21:07
先週の土日は珍しく事故なかったね。
よかったよかった。


442: : 2009/06/29 21:31
先週の土曜に見に行きましたけどあのGSXの人かっこよすぎでした!サン9S前のストレートかなりイケてました!しかもご飯屋コーナーで見たらありえない速度だったし!あの人はこの掲示板って見てるんですかね?

443: : 2009/06/29 21:39
ここ車板だよ

444: : 2009/06/29 21:43
でたでたバイク勘違いヤローが。所詮バイクなんかどーでもいいよ

445: : 2009/06/29 21:58
チーン(^人^)ナムナム
きっと貴方には
不幸が…



446: : 2009/06/29 21:59
バイクでもいーじゃん。同じ所走ってんでしょ。
車乗りで、バイク見てカッコイイと思ったらおかしいわけ?


447: : 2009/06/29 22:52
つまらない考えしか出来ないやつもいるからほっときな。

疲れるだけ。

その本人がこの掲示板見てたって書き込みしないでしょ。

あとは本人のふりして書き込む最低なやつもいるし。

448: : 2009/06/29 23:08
447大人だねぇ。救われるよ。
R299板はひどい書き込み多いよな。
せっかく書き込みしてくれた人をけなすような、いらないコメント書かないで欲しいわ。


449: : 2009/07/01 08:25
だって
車板だよ!
ちゃんと
バイク板もあるわけだし。
そちらで
やってほしいね。

450: : 2009/07/01 10:53
>449ごもっとも。
ただ、けなす書き込みは良くてバイクの書き込みは一切ダメかい?
442と444とどっちがどうなんですかね?


451: : 2009/07/01 11:23
関東走り屋掲示板なんだからバイクだっていいんじゃない?
それにココで速いバイクと車を知っておけば追い越しする時に
サン○スさっき出て行ったから追い越しの時来るかもって予測できるでしょ


452: : 2009/07/02 16:55
俺も299走ってるんなら車もバイクも書き込んでいいと思う

453: 446 : 2009/07/02 17:55
447、451、452、ありがとう。
俺も妙な垣根は作らないでいいと思う。

454: : 2009/07/02 18:43
馬鹿なガキが乗った原チャリ軍団が書き込みしたらどうすんだw
あんな奴らイラネーだろ

455: : 2009/07/02 19:58
元々そんな気取るようなスレか?
バカなガキの書き込みと大差ないの多いじゃん。
それにここにいるの、けなす意味じゃなくて、皆いつまでもバカなガキでしょ?



456: : 2009/07/03 05:06
原チャリ糊乙w

457: ↑↑ : 2009/07/03 17:48
原チャリ糊必死^^

458: ↑↑ : 2009/07/04 17:51
交通安全週間ですよーw

459: ↑↑ : 2009/07/04 20:24
道の駅でイベントあるみたいですね

460: : 2009/07/04 21:11
イベントじゃなくていつものお決まりトークショーだろ?

461: 今日は : 2009/07/04 23:29
行ってる人少ないかな?雨降ってないから行けば良かった〜。

462: : 2009/07/05 02:05
交通安全週間ですか!?って事は、見回りゃ検問でもヤってますかね??

梅雨の合間の 天気の週末ですからね、それでも山は賑わってますかね??

463: : 2009/07/08 20:27
連日雨ばかりだから活気がないな
早く梅雨終わらないかな



















まぁ車ないけど

464: おせーよ! : 2009/07/10 00:07
やっと顔振峠入り口付近の凸凹が無くなる!

走りやすくなるだろうが事故も増えるだろうな。

465: : 2009/07/10 20:56
下りのやまきコーナ−入り口も舗装綺麗になったね。


466: ↑↑ : 2009/07/10 21:07
ブレーキングが安定する

467: ギャラリー : 2009/07/13 17:37
日曜の朝方、検問?みたいので結構捕まってたけど、何だったんだろう?

468: : 2009/07/13 18:39
暇人の違法改造の検問ですよ。

僕も引っ掛かりましたけどほとんどのクルマがお咎め無しでした。

469: : 2009/07/13 20:50
299でも検問やるんですね〜検査員も来たんですかね?参考までに実施場所教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

470: : 2009/07/14 02:20
一時期、事故が多発&付近のドリフト組が山で走ってて、住民からの苦情のため。最近は覆面で、山奥まで来るからね。

471: ↑↑ : 2009/07/14 20:27
ゼロクラウン


472: ここ最近で : 2009/07/15 15:24
速いクルマやバイクって何ですか?
最近レプインプはあんま見かけませんが・・・

473: : 2009/07/15 18:42
車みせびらかしてるんだかなんだか
コンビニでたまってる奴らのせいでしょ
いい迷惑です
群れないと走れないのかいな?

474: 相変わらず : 2009/07/15 20:32
速いのは赤いソアラや赤いFDとフェンス組。
バイクはGSXRでしょ。

>473
なんのこっちゃ。

475: : 2009/07/15 20:52
こういう話題は飽きたよ

476: : 2009/07/15 22:01
ここで速くてもなんの証明にもならないだろうしやっぱ自己満足の世界なんだろうな。

477: : 2009/07/15 22:18
同感!
誰が速くてもいい!
妄想の世界だから!

478: : 2009/07/15 22:22
負け犬の遠吠え、速い人についていけないからってここで正当化してんじゃねーよ

479: : 2009/07/15 23:06
誰もが走る公道で速さを求めても永久に勝負はつかないないのでは?
どこもそうじゃないですか?

例えれば299で同じ車を使ったらF1ドライバーには勝てないし、峠で現役のWRCドライバーに勝てる人間も少ないんじゃないかと。





480: : 2009/07/15 23:28
広い世界の事を持ち出すのはいいが、299という小さい世界でも速い人みるとスゲーと思うよ。
とりあえず、一緒に走ってみれば?
現実に身近に存在する速い人達の走りを素直にスゲーと感じるハズ。
別にブッチぎられるのは恥ずかしいことじゃない。
始めから速い人なんていないんだからさ。
そこで速い人と仲良くなって、少しづつ実力をつけていけばいいのさ。

481: : 2009/07/16 00:03
だいたい勝ち負けなんていつから成立したの?笑 恥ずかしいから変な争いはやめなよ。

482: : 2009/07/16 00:12
変な争い?
速さにこだわるって走り屋にとっては基本的な考えだから普通だと思うけどな?
追いかけっこして、速い方が勝ち。
たとえやる気がなくて軽めに流そうとしてても、その場で速い方が勝ち。
負けたと認めたくないなら、全開でやれるときに、も一回やればいいじゃん。
勝ち負けにこだわらない方がつまらないと思う。

483: : 2009/07/16 00:42
実際深夜に走ってる299で速いと言われてる車達を見ても…GTで速い車を見慣れてるせいか、あえて区切りの無い「速さ」を語るなら技術にしてもスピードを見ても、とても上手とは思えない。

あえて広い世界を引っ張り出すけど、「速い車」を比較し始めれば…レギュレーションの無い公道で一度でも速さにこだわればこうなります。

決してけなす訳ではなく、技術を語るにも速さを争うにも…その道で食べている訳でない素人が趣味で誰がどれだけ速く国道で走るのかというレベルの争いをするなら、仮にプロのドライバーが来たら全てがひっくり返る戦いにもなるわけです。

素人同士が一般道でどんだけ技術を語り合って煽り煽られやったって、純粋に「速さを語る」ならどれもドングリの背比べで全く大差は無いと思いますよ。



484: : 2009/07/16 00:48

頭でっかち。
無駄な議論。
(直上の人だけでなくね)

485: ↑↑ : 2009/07/16 01:03
長くて読むのメンドクサ

486: はぁ? : 2009/07/16 01:04
走る気もないただのギャラリーで
プロの走り見たら公道ではしってる奴らなんか
なんて言うなら見なきゃいいじゃん

そんな奴は勝手にF1でもGTでも見てれば?

見せたくて走ってる訳じゃないし楽しいと思う自己満足で走ってるんだから

487: AsAp : 2009/07/16 01:46
あー そういえば吉野家のセール期間ってもう終わったんですかね?

488: : 2009/07/16 03:02
最速の方法論が確立してるサーキットとは比べる価値が無いです。サーキットを走れば、公道の難しさ楽しさ?は 直ぐに理解できます。 大袈裟な話し、公道を突き詰めていけば 例えば車高調ナンかも無用の長物です この話し理解出来ますか!?

489: : 2009/07/16 03:56
走り屋やってて、公道で車高調が必要ないと思うのは、君のレベルが低いか、本物と出会った事がないってことだよ。

ある程度走り込んで来ると、道具に頼らないといけない領域ってものが見えてくる。

その時初めてなぜ車高調が必要なのかわかるよ。


490: ここで : 2009/07/16 04:08
あーだ、こーだ言っても…次の人があーだ、こーだ言う…また次の人があーだ、こーだ言う。
結論にはいたらないのだ。

491: アスカ : 2009/07/16 04:54
あんたバーカ!?

ここで結論なんて出るわけないじゃない!



492: ↑↑ : 2009/07/16 05:01
車高調整機能付きダンパーの存在意義、ちゃんと理解してますか? 峠には 上り下りが有りますが、皆さんはソノ都度セッティング換えてますか? その意味での無用の長物論なのです。 本当に何が必要か!? まだ走り込みが足りないのでは?

493: アスカ : 2009/07/16 07:21
バーカじゃなくて
バカァだしょだしょ

494: あまり : 2009/07/16 07:48
それは浅はかすぎますよね。
上りと下り、突き詰めればセットは違うから無用という意見みたいですが…

ノーマルというものがあって、ノーマルは峠道のみならず舗装路、土などあらゆるシチュエーションの最大公約数的解なセットなわけです。
しかし峠道をより速く走ることをメインに考えるなら不要な部分が出てきます。そこをカットしてやるのが車高長なわけです。
上りなら上り、下りなら下りと専用にしてやったものも一つの解ですが、上りと下り両方やるなら両方の最大公約数的解があり、それも正しい解なのです。

ノーマルのよりはベターなわけです。だから車高長が無用とは言えないのです。

495: あまり : 2009/07/16 07:55
サーキットとおっしゃいますが、サーキットもセクターごとに性格が違いベストなセットは違います。ではセクターごとに車を停めて変えますか?しませんよね、サーキットは1周してこそ意味があるわけで。

峠も同じで上りや下りをきっちり分けているとこもありますが、上り下り両方やる所もありまた人もいるわけですから、両方やるのにセットを変えていないから車高調は無用という論理はなりたたないわけです。

496: あまり : 2009/07/16 08:17
ついでに申しますと、公道の争いなど意味無いとおっしゃってますが、あまりに乖離したものだと捉えすぎているようですね。

確かに単純に世界のトップ、日本のトップと一つの走るスポットのトップのドライバーを比べると差はありますね。

しかし世界のトップの人はどこから来たのでしょうか。レースの具体的なことで言うと複雑になるので簡略化すると、
各国のトップから来たのでしょう。各国のトップはどこから来たのでしょう。各国のトップカテゴリーから来たのでしょう。以下、トップカテゴリーは下位カテゴリーから、下位カテゴリはそのまた下位カテゴリーから。

ここでそのまた下位という辺りからは無数の筋道が見えてきます。カートでしょうか?ジュニアフォーミュラでしょうか?箱車ワンメイクでしょうか?…峠でしょうか?


497: あまり : 2009/07/16 08:23
どんなトップドライバーも下位カテゴリーで鎬を削りながら上達してきました。
例えばカート選手は世界のトップと比べると遥かに技術は劣りますし、見たってあくびが出る程遅いし、マシンだって単純なおもちゃみたいなものです。

では意味ありませんか?ありますよね。マシンを操ること、そして操る技術を競うこと、そこに進歩があるのです。カートコースでのカートと、峠の市販車と、同じことです。
今やフォーミュラカーでの世界のトップの多くはカート出身です。しかしカートだからではなく、そのプロセスに大きな意味があるのです。

つまり正しい環境とステップアップの筋道があれば峠だってかまわないのです。ただし法律に則る限り非現実ですが


498: : 2009/07/16 15:14
所詮、車の改造なんて自己満でしかない

499: : 2009/07/16 16:27
みんな公道走ってメシ食ってるわけでもないし
楽しく走れればそれで良いじゃない
楽しく走れる領域がいろいろあって走るクルマもさまざま。


そんな世界なのにプロと比べるなんてナンセンス


500: ↑↑↑↑ : 2009/07/16 19:02
正論だな
織戸学も峠のドリフトから始まったからね
VideoOption CARBOY300号記念DVD <これに昔の織戸が出てます
やっぱり周りの奴よりズバ抜けて上手いね

501: : 2009/07/16 20:44
なんか小難しいこと書く奴が現れたがとにかく俺達が言いたいのはまさにそういうことだ

502: : 2009/07/16 21:21
見てて疲れた

503: : 2009/07/16 23:31
いや、俺はもっと単純だ。
俺とやって俺より速いやつは速い。
俺より遅いやつは遅い。
それだけだ。

504: : 2009/07/17 00:22
まあ言ってる程熱くないよここは笑

505: : 2009/07/17 03:39
飯能側の折り返しはどこ?

506: (´・ω・`)' : 2009/07/17 08:06
どこでしょうねw


507: : 2009/07/17 08:22
走りもしないただのオタクがひがんでいるだけだろ

508: どんぐり共 : 2009/07/17 12:23
公道で速さだけを語るのは浅はか。

まずはミスしない走りを考えるべき。特にここは小さいミスが廃車に繋がるからね。

509: : 2009/07/17 13:17
小さいミスで廃車になる君は速度を落として小さいミスでもリカバリー出来る
速度で走るべきだね公道なんだかそうすれば小さなミス=廃車の
発想には行かないよミス無く走れる人はいない

510: 違う : 2009/07/17 13:31
話題がいいな。飽きた。

511: : 2009/07/17 19:39
ちょ、待て、なんだこの流れは

普通に皆がどこで折り返してるのか聞きたかっただけなんだが

512: : 2009/07/17 19:48
現場にくりゃわかる!

513: : 2009/07/17 20:06
タイミングが合わないのかね、飯能に向かって走るときはなかなか速い人とあたらないんだ

たまに速い人とあたるとちぎられるし

武蔵横手を過ぎてすぐを斜め右に入って真っ直ぐ行くとまた299に出られるんだ
そこで俺は折り返してるんだが、そこで折り返してる人見たことないんだよね

514: : 2009/07/17 20:19
そこの道おまわりさんたまに居ますよ

515: : 2009/07/17 22:29
みんな駅だよ

516: : 2009/07/17 23:44
あの凸凹が整理されるまで顔振で折り返し。


517: マジレス : 2009/07/18 09:42
すると。
>513がUターンしてる所は危ないよ。
その先の駅ロータリーでUターンした方が良い。

518: (´・ω・`)' : 2009/07/18 13:17
ナンバーカバーー違法

519: : 2009/07/18 16:19
昨日、レーダー積んでるパトカーいましたね

520: : 2009/07/18 16:25
先週、道の駅で米軍Yナンバーがいましたね
派手に円書き、バーンナウトして遊んでました。
捕まんないからいいな・・・

521: : 2009/07/18 19:14
横基の車っぽいですね。

峠だと集団でトロトロ流してるんでえらい邪魔でした;

522: : 2009/07/18 19:46
来るなとは言わないが、最低限のマナーは守って欲しいな…。

523: : 2009/07/18 20:48
外人見たら基地に連絡だね


131KB
■掲示板に戻る■ 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail:

since 2002/03/24
http://www.hashiriya.jp
http//hashiriya.jp



Script by Rainbow Channel