■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50

静かに走ろう定峰峠
1: B16 : 2009/01/22 17:00
FF最古ー

681: FFは : 2010/02/07 19:45
コーナリング中にアクセルを開けるとアンダーステアが強くなるからだ。

682: ってか : 2010/02/07 19:48
>>671>>675>>679
同意を求めたいならちゃんと説明してくださいよ(笑)
アンタの言ってることは全て根拠のないただの妄想ですよ。

683: 680 : 2010/02/07 19:53
>681
っで?
だからなんなの?ww
前輪駆動なんだからそれぐらい当たり前にわかるけど、
それがなぜ安全で腕があがらない理由になるの?w

当たり前のことを、どや顔で言うのはやめてくださいwwww

684: : 2010/02/07 21:36
自分がわかってないのにそこまで強気になれるあんたはおめでたいな。
ちなみにオレは第3者だ。
現場にお前みたいなカスがいたらぶん○って土下座させてやるのにw

685: FFは : 2010/02/07 21:39
意図的にしかオーバー出ないからラク

コーナリング中ほとんどカウンターあてることがないからラク

アンダーで外に膨らみそうなら、タックインで修正すればいいからラク



686: 680 : 2010/02/07 22:14
>684
ボク〜?ちょっとだまっててくれるかな?w
こっちは大人の会話の最中なんだ(笑)

>685
俺はFFがラクな点なんて聞いてないんだがw
俺の書いた日本語読めてますか?w
お前の文章から推測しろって話は無しなw


687: : 2010/02/07 22:28
>>684

定峰怖いね(((;゚д゚)))ガクガクブル
土下座させるってさ

怖くていけねーや

688: : 2010/02/07 22:32
サーキットじゃ断然FRのほうが早い
わからないやつはグランツーリスモでもやれ



689: 通行人 : 2010/02/07 22:33
>685さん。それはこれから685さんのレベルや車の速度が上がると変わってくると思います。
少なくとも書き込み内容のレベルまでは乗れているので、技術的にズブのシロウトではないと感じます。
これで完成と思わずに、もっと上を目指して欲しいです。


690: : 2010/02/07 22:35
>688いま絶対的な速さの話しなんかしていない。流れ読め。漢字は正しく使え。子どもか。

691: : 2010/02/07 22:55
駆動方式に優劣があるか馬鹿がw

692: いや : 2010/02/07 23:02
速さのみに的を絞るならある

693: : 2010/02/07 23:48
早さを求めるならF1マシンにでも乗る!

うまくなりたいなら基本が学べる車にのる!

後は現場が語る!

694: 基本を : 2010/02/07 23:57
押さえてないとまともに走れないのがFR、恐さを知らずに勢いだけでもそこそこ走れてしまうのがFF。FFとFRなら手数が違いすぎるな。

695: : 2010/02/08 00:17
>二人。バカ?

696: それより : 2010/02/08 00:24
「速い」を「早い」と書く奴ってなんなの?

697: まぁ : 2010/02/08 00:43
否定してる奴らはFFにしか乗ったことが無いか、もしくは下手くそなんだろう。
だってFFが難しいなんて言う位だから、FR乗ったらどーなっちゃうのか心配しちゃうぜ。

698: いやいや : 2010/02/08 00:46
あなたのレベルの問題だよ笑。FFが簡単だと思ってる時点で腕が知れる。
それは簡単なレベルでしか乗れてない証拠ダヨ。

699: じゃぁ : 2010/02/08 00:49
逃げてねーでサーキットで勝負だ!

700: いや : 2010/02/08 00:52
だからそれは良いけど勝敗の基準は?ちなみに俺は今はFR乗りだよ。

701: 680 : 2010/02/08 00:54
↑697
FFにもFRにもそもそも車にも乗ったことねぇんだろ?w
FFがどうかってのを否定してんじゃなくて、お前の言うこと全てに中身がねぇってことが言いたいんだよw
本かなんか読んでそのままのこと言ってるだけだろうがw
だから当たり前のことしかいえない。

何度も言うがその薄いウンチク垂れ流した後のどや顔やめろっての(笑)

702: : 2010/02/08 01:02
そーゆー言い方よくないよ。それじゃ仮にいくら正しい事を言っても誰も同意しないよ。ただ文句言いたいだけの人みたい。

703: ヤダネー : 2010/02/08 01:03
負け犬の遠吠え…

704: タイム : 2010/02/08 01:06
アタック!

705: え? : 2010/02/08 01:09
車が違うのにタイムアタックしてなんか意味あんのか?

706: ちなみに : 2010/02/08 01:10
俺は本等の無駄な知識は入れない、経験上から話してるだけだ。十年以上車乗ってりゃ誰だってわかる事だ。お前は恐らく若いからわからないんだろうが…

707: 確かに : 2010/02/08 01:11
>680はスルーでよくね?完全に場違いだし

708: じゃぁ : 2010/02/08 01:12
同じ車でやる?

709: いやだから : 2010/02/08 01:12
違う車で勝負して意味あんのかを聞いてんだよ汗
別に本を読もうが何しようが勝手だけど。

710: それ… : 2010/02/08 01:16
腕を比べてどうすんだよ(笑)俺は議論で打ち勝つつもりもない。FFとFRの両方でタイムを突き詰めてみればいつか分かるよ。

711: それは : 2010/02/08 01:18
自分で決めればいいんじゃねーの?俺はどんな車に乗ろうと格下の車でない限り負けない自信があるからさ。

712: : 2010/02/08 01:20
俺はどんな車に乗ろうと格が同じ車には負けない自信がある。

713: : 2010/02/08 01:23
書き込みしてるほとんどが定峰の奴じゃないだろ

714: だから : 2010/02/08 01:27
勝負しよーぜ!

715: 685 : 2010/02/08 01:54
FFは簡単で安全↓

コーナーで、フロントタイヤのグリップを使いきるのは誰でもすぐに出来るし、ある程度速く走れちゃう

その辺のおばちゃんが怖いと思う速度でも曲がれてしまうし、タイヤの限界こえる速度なんてそうそう出さないから安全


FFは難しい↓

コーナーでフロントが重いFFを4輪全てのタイヤを使いきって曲がるのは難しいし、出来ればかなり速い=FFで速い人はうまい


FRの方が難しいくて速い↓

FFと違ってパワーがある、アクセル操作がFFより難しいし、オーバーも出やすい


…OKかい?

ちなみに4輪使える人は駆動方式なんて関係ない



716: : 2010/02/08 07:09
75点。

717: : 2010/02/08 08:23
まだ55点ってとこでしょ。

718: 論点がズレている : 2010/02/08 22:08
とりあえず速くなりたきゃFRに乗れ!安全に走りたいならFFで構わないと言うことだ。以上。

719: : 2010/02/08 22:14
MRと4WDは?

720: : 2010/02/08 22:27
まあ、たいしたことない人達が、たいしたことない話をしてるって事でいいだろ。

721: イヤ : 2010/02/08 22:37
下らない言い合いを楽しんでると言うことだ

722: はぁ : 2010/02/08 22:40
好きな車に乗れ!ミッドシップも四駆も何でも車は楽しいぜ!

723: : 2010/02/08 23:03
実は720が一番大したことない件について

724: : 2010/02/08 23:15
つまり速くなりたければFFでうまくなれ、FRが速いことと運転手が速いかどうかは別だということだな。FFを馬鹿にしてるようではたいしたことない、走りの本質が何もわかってない奴だってことだ。

以上!

725: : 2010/02/08 23:33
だからさ、そういう発言がたいしたことないんだって。

726: 724は : 2010/02/08 23:41
恐らくFFしか乗れないんじゃないの?
やたらムキになって、誰もあんたの話はしてないよ。いわゆる勘違いヤローか?
練習するならFRの方が上達早いって話だよ。

727: : 2010/02/08 23:43
うまくなれれば何でもいいじゃん!

自分の経済力にあった車を選ぶのが一番重要だったりして。いい車買ってもロクに練習できないのが一番馬鹿!

728: : 2010/02/08 23:45
それ言えてる。

ローン組んで車乗ってたら間違いなく無理だ!

729: : 2010/02/08 23:46
オレ的には>726のが良くわからんな?
逆にFFの速さをわかってないんじゃないかって思う。

730: じゃぁ : 2010/02/09 00:14
FF同士で勝負する?

731: ごめんなさい間違いです : 2010/02/09 00:20
恐らくFRしか乗れないんじゃないの?
やたらムキになって、誰もあんたの話はしてないよ。いわゆる勘違いヤローか?
練習するならFFの方が上達早いって話だよ。

732: 通行人 : 2010/02/09 00:28
なんだか盛り上がってますね。
単純に速さを競いたいなら、FFはMRやRRには敵わないです。
ただ、FFは特に技術に差をつけるのが難しい駆動方式な為、突き詰めた場合はモロに差が出ます。
前後タイヤのマネージメントから限界付近の動きまで、FFほど難しい駆動方式はないと思います。
特に縦と横のグリップの使い分け方は他の駆動方式では到達できない領域ですよね。
確かに速さを求めるならMRが有利です。
ただ、それぞれの駆動方式の特性を理解して乗りこなしているドライバーこそ 本当にうまいドライバーと言えるでしょう。
自分はFFが一番難しいと感じます。

733: ウケた : 2010/02/09 00:29
そぅそぅその通りでいいや。面白いから合格!

734: : 2010/02/09 00:31
731ね

735: : 2010/02/09 04:37
>732
自分も全く同感です。単純な車としての速さならFF以外ですが、そのFFをより速く走らせる技術に運転の深い所があるのでFF以外で速く走るのに役にたつと思います。

ある意味究極というか、プロがFRやMRでやってるようなことを結構やらないていけないですもんね。

736: : 2010/02/09 06:20
何乗っても一緒だんべ?

各々が各々の哲学を持ってると言うことで、、、

自分の愛車で精進!



737: 一番は : 2010/02/09 07:43
飽きないで車に乗ること!

738: : 2010/02/09 11:22
そうだねぇ、確かに飽きないで乗るのは重要だわ。
というか、駆動方式・車種・排気量にかかわらず、自動車を運転するのは難しいw

739: EVO6 : 2010/02/09 12:26
議論の質からしてこの山はレベルが高そうですね。
楽しみにしています。

740: : 2010/02/09 12:28
下っ端がなに上から目線で偉そうな言い方してんだこら!?

741: FFは : 2010/02/09 12:39
タイトコーナーしか速くないよな?

742: : 2010/02/09 13:32
ちなみに>>732は自分なんですがメインは奥多摩です。
>>EVO6さん、今度ご一緒しましょう。
たまたま盛り上がってたのでお邪魔しました汗
失礼しました〜。

743: : 2010/02/09 18:01
で、ここはそのFFを極めた輩が沢山いるって!?

744: : 2010/02/09 18:38
話しは戻るがAE91のってるやつなんかいる?
92は見たことあるけど。


745: わからない : 2010/02/09 18:43
違いが。

746: : 2010/02/09 18:51
>743難しいとの文字はあるが、極めたなどとは一言もない。
>745俺も。

747: 残念ながら : 2010/02/09 20:48
極める程奥深く無いと思うが…車のセッティングと運でダンゴ状態。

748: FF : 2010/02/09 21:05
は限界が低いが、安定性にかけてはピカイチだ。だから滑りやすい路面や、複合コーナーが多く不安定になりやすい峠ではラインが膨らみにくく有利だ。そして同じ馬力でも余計なシャフトが無い分他の駆動方式よりエンジンのパワーを路面に伝えやすい。

749: : 2010/02/09 21:36
これ最高の自爆じゃね?

750: 付け足すと : 2010/02/09 21:41
限界を越えても、アクセルを抜くか、ハンドルを切り足すか、戻すか、またはアクセルを開けるといった動作のみで修正可能だ。ハンドルをこじったり、カウンター等は速く走る上では必要としない。

751: 何が : 2010/02/09 22:02
言いたいかって言うと。安定してる車をコントロールするのは不安定な車をコントロールするよりも簡単だって事だ。つまり腕が上がらないと言う事だ。

752: : 2010/02/09 22:17
WWW
だーめだコイツWW
FFが何もわかってない。

つまりFFをまともに走らせられないから、悔し紛れにこんなこと書いてるんだな。プロのFFの運転見てみな、服部とかすごかったぜ!安定?冗談じゃない、不安定で限界が低いFFを見事なまでにロスなく限界まで走らせてたもんさ。

753: バカヤロー : 2010/02/09 22:24
それはノーマルの話か?
わざとオーバーステアに振ったセッティングにしてるのがわからねーのか?

754: : 2010/02/09 22:38
んなこたない

755: 馬鹿だな : 2010/02/09 22:51
FFはアンダーが強いから、わざとオーバーステアに振ったセッティングにするんだ。速く走る為にはアクセルを開けたいがアンダーが強いとアクセルが開けれない。レースの世界ではこれ基本だぜ。

756: : 2010/02/09 23:09
相変わらずへたくそなFF乗りが能書きたれてんだねww
自分では高尚に語ってるつもりだろうけど、内容薄っぺらいよw

748と755は相反すること書いてるけど、いったいアンタは何を語りたいわけ?w
FFはアンダー強いからアクセル開けられないの?それとも弱アンダーで乗りやすいの?どっちがいいたいの?w

757: 違うよ! : 2010/02/09 23:12
レースレベルの話しで言うならそれじゃダメだよ。
レースでオーバーテイクの時に横に並んだら、ブレーキを我慢して突っ込み勝負になるでしょ?
そしたら、セッティングをオーバーステアに振った車両はブレーキが奥まで我慢できないんだ。
だからFFでも弱アンダーのセッティングにするんだよ。
そしたら全開で突っ込んだ時にリアが少し流れるような走りができる。
それでアクセルオンの時のバランスを決めるのはリア側だからリアを硬めに設定するといい。
そしたら突っ込めて立ち上がりも踏める車になるよ。
ただリアがバランスを崩した場合はピーキーになるから気をつけてね。
腕が必要って事ね。
755が言うセッティングだと初心者のうちは走り易くていいけど、タイムアタックやレースをやるには向かないね。


758: 756 : 2010/02/09 23:28
口では何とでも言えるんだぜ。勝負しよーぜ!

759: : 2010/02/09 23:42
757は755へのレスね。書き込みかぶっちゃった。

760: : 2010/02/09 23:44
765は苦しくなったようで、勝負しようと言う言葉に逃げてしまいました。

めでたし、めでたし。



761: 勝負勝負って言うけど : 2010/02/09 23:52
昨日から何回も聞いてるんだけど…勝負の方法は?そもそもストリートで勝負っておかしくない?それに速い方の理屈が正しいとも限らないし、まず車が違うから比べようがないしね。
勝負って俺に言ってるのかはさておき、納得いく方法があれば勝負するよ?


762: え〜? : 2010/02/10 00:07
同じ車でサーキットタイムアタック!
各々その日の為に同じ車を購入その車で勝負!負けた奴がその車の代金を払う!
どぉ?面白くねー?

763: : 2010/02/10 00:11
なんの勝負がしたいの?技術勝負って事?

764: そうだけど? : 2010/02/10 00:17
まぁ代金まではかわいそうだから、私は大嘘つきのヘタレですってステッカーを自分の車に貼って貰おうぜ?

765: 757 : 2010/02/10 00:32
それは充分オーバーステアだと思うけど?
定峰はノーマルじゃないの?

766: 論点がまた : 2010/02/10 00:33
ズレた。

767: : 2010/02/10 01:06
>765。いやそれはアンダーだよ汗
アンダーセッティングの車両を、突っ込みの荷重移動を使ってオーバーで走らせるんだよ。そしたら速いよ。難しいかな?
そもそもFFがアンダーなのはアクセルを開けた時だけでしょ?
アクセルオフの突っ込みでは駆動方式やデフの特性を差し置いても弱アンダーのセッティングをオーバーで走らせられる人が速いんだ。
定〇はノーマル?
俺は書き込み屋だから行った事がないけどそうなの?


768: そもそも : 2010/02/10 01:09
論点がわからん



769: 確かに : 2010/02/10 01:15
なのに…勝負とか言い出した人は奇特な人だね。
キライじゃないけど。


770: : 2010/02/10 01:53
定峰ほど車のレベルが低い峠はこの辺ではないと思う。数名の運転手がデキルから皆スポーツカー持ち込んでもやられちゃう。

勝負とか言ってる奴はスポーツカー持ち込んで、有利な状態で勝負してみればぁ〜。

771: : 2010/02/10 02:05
>>770彼らがなぜレベルの低い車で勝てるのか、わかってないようだね

772: : 2010/02/10 07:02
ノーマルに見えるだけでエンジンと足回りは専用チューンのセコい仕様だろ。

773: : 2010/02/10 07:30
バレてんぢゃん

774: 誰も : 2010/02/10 07:37
>760のスルーパスに突っ込まない件。

775: : 2010/02/10 09:18
君達は無料動画サイトや本で読んだ自分の出来ない事で、何故そんなに熱く語り合うことが出来るんだい?
何度も言うけど、自分の出来るレベルの話をしたらどう?

776: : 2010/02/10 09:58
何度も言われた覚えはないし、別にそんな凄いレベルの事を言ってるつもりもない。本で読んだできもしない事って何?むしろ基本じゃない?何がそう思わせた?

777: : 2010/02/10 10:24
ここの常連は速いけど何年も走り込んでりゃ当たり前だろ
他からきたやつに負けてたら話にならない
ただ運転が上手いわけじゃなく定峰を走ると速いだけ
299や間瀬に定峰の常連がいっても同じようについていけないだろ


778: だから : 2010/02/10 12:30
そんなんFFなら簡単に出来るつってんじゃん?それが難しいだなんて、レベルが低いぜ。

779: 770 : 2010/02/10 12:38
そんな違法な事俺には出来ないな。だいたいそこで勝っても証拠も何も残らん。意味の無い事だと思うぜ。だからサーキットで勝負だ〜!!

780: : 2010/02/10 12:38
>776
つまり何が言いたいかっていえば、君が大した事無いんじゃないかって事。
何が?何が?じゃなくて、現場に来て走りで証明してからにしてほしいんだけど。

117KB
■掲示板に戻る■ 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail:

since 2002/03/24
http://www.hashiriya.jp
http//hashiriya.jp



Script by Rainbow Channel